3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の海釣り11匹目
859: 11/29 11:56 xEuFWVkc >>858
本荘だし!
しかも『壊れるぞ!』だし!
見れなくなった方が良いだろ
860: 11/30 0:49 CydlSjsQ >>852
沖堤防だけじゃなく港湾、漁港、堤防は殆ど全て「関係者以外立入禁止」だよ。
861: 11/30 20:4 TubLZlFc 複数の釣具屋のブログに同一人物が鯛持った写真載っててわろたw
862:秋田県人 11/30 20:10 ??? >>861
ケツの穴の小さいやつだなw
863: 11/30 22:10 Hdj00EL2 別にいいじゃん
864: 12/6 16:20 FgULMwgY >>859
ご希望通り見れなくなってます。
こみあってるってほんとかなー?壊れたんじゃんね?
865: 12/7 12:54 tlIrRJcA この時期はハタハタの奴らがライブカメラに殺到して一日中張り付いてるからな
866: 12/19 1:59 Xjpi5dkU 秋田市内はメバルどの辺にいますか?
867: 12/19 5:52 m1Lh5hog いとく
868: 12/19 7:9 Xjpi5dkU 秋田市はどの辺でメバル釣れますか?
869: 12/19 7:56 YaLIB7OA 漁連前
870: 12/20 17:27 gNP07MTw >>869 ソイしかいませんでした
871: 12/20 18:59 l5dj1S2Q 北ボー←→火力の間のテトラ帯
真ん中あたりまで行かないと浅い
火力によりすぎると深い
872: 12/20 22:29 VxMrQyg2 メバルなら秋マリ南岸でもいるよ
873: 12/21 0:4 s.UG9AEE 男鹿は邪魔なハタハタ釣り終わって良かった。
今日はジグヘッド+ワームでアイナメ結構釣れた。
874: 12/24 21:51 9uDUKYso ハゼ釣った
かわいい
875: 12/24 21:54 nP0pMGsU ↑吸盤で冷蔵庫とかに付けておくとかわいいよ^^
876: 12/25 14:24 EvQhwCvA 1月2月は何が釣れますか?
877: 12/25 17:57 UxTn1PnM 鰈なら確実だが、他は
聞く前に試してみよう。
878: 12/25 19:35 7FUfrBqY 何が釣れるか分かんない人に試してみようってw地味に虐め入っててウケるww
879: 12/27 16:17 tFqicXeQ メバル釣りたいの〜。どこで釣れるのよ〜。秋田市よ〜
880: 12/27 18:18 PT2USrAM ホッケはいつごろだっけ
去年あたりからまた釣れ始めたよね
881: 12/27 20:51 GVYe..Kg メバルなんて、夜中に秋田港のフェリーのとこか、
軍艦のあたり行けばすぐだろ。
ホッケは磯でぼちぼち来てるんじゃない?
○○将さんのブログで見たよ。
882: 12/27 21:33 5tPTJxds ホッケ釣れてたよ 先週
おいしくなくてな〜
883: 12/28 21:55 1BKBzGnc 先週地磯ブリ祭初めて体験しました イナダクラスしか釣ったことなかったけど60〜86センチが本当に釣れるとは思わなかったので。 計8匹だったけど連れの仲間は16匹。
884: 1/1 14:54 QbqmoaYg 初売り情報宜しくお願いします!
明日ドジャースの初売り狙ってます!
885: 1/1 15:43 mGgWR3YA >>884 フェイスブックに載ってるよ
886: 1/3 18:2 ZBpcojwc 今度は磯でかよ〜釣り場本当になくなっちゃうぞ....
887: 1/3 18:45 U0fLPXzA 剣崎立禁だってよ。ジジイマジで死ねよ。あ、もう死んだか。
888: 1/3 19:44 5s7oggfE http://s.webry.info/sp/50486716.at.webry.info/201601/article_1.html
何で注意とかマナー守れないの?本当勘弁してほしい
889: 1/3 21:37 0P0zRgvI 井川町の三浦薫さん(61)
890: 1/3 21:54 ELu8JPN6 波あるのに、先端まで行ったのか?
波ある時はダメだろあそこ、
風には強いけど波には一発でさらわれるぞ。
891: 1/4 11:11 BTXTzXiw 本当の先端?
それとも加茂よりの先端カド?
磯場は立ち入り禁止にはならないだろ
892: 1/4 13:52 uGS5qQxE 救命胴衣着けてたとか新聞にあったけど、救命胴衣着けてれば良いとかでないし、そんな人生の終わりやだ。不意の事故もあるだろうけど、これは防げた事故!
893: 1/4 14:42 jLiBc6MU 水温低いからライフジャッケット着てても
そうもたないか...
ただ何か月も海の中漂って忘れた頃に発見されるよりはずっといいわな
ご冥福をお祈りします。
894: 1/4 14:57 lDjT9qMM 61才か。厄年だな
895: 1/4 18:33 voZDUqqc 事が起こってみると、釣り場で他人に注意したり怒ったりするのも
立派な人助けだよな。聞く耳を持つ事が自分の為になる。
896: 1/4 22:14 S86PeRfA 中には暴力的で喧嘩腰で聞く耳もたないカスもいる。
897: 1/8 12:54 ovVFmHIE 最近の釣り人は、横柄でガツガツして性格悪いのが多いな。
898: 1/8 14:40 OM6YJDV. こっちが着てるライフジャケットを大袈裟とか言って馬鹿にしてくる奴もいる
俺泳ぎ上手いから必要無いとか言う奴いる
昔はライフジャケットの必要性を訴えてきたけどさ
今は馬鹿馬鹿しくて勝手に死んでくれって思うことにしてる
こういうの書くと全員が全員おかしいわけじゃないとか言われるけどさ
今までこういう奴でおかしくない奴に会ったことないわ
899: 1/8 17:49 Vioz3O8M 安全意識が無い奴はおかしい奴だろ。
死ぬのは勝手だが迷惑かけんな。
900: 1/8 19:4 B/VsDqyo >>899
で、貴方に迷惑かかったの?
901: 1/8 19:8 ovVFmHIE カスはみんな死んでしまえばいいのに。
どうせ、カスって車の運転なんかも平然と割り込みして他車にクラクション鳴らしまくるんだろ。
一事が万事そんな調子で迷惑かけるんだろ?
横柄で上から目線で、聞く耳もたないカスってホント迷惑だよな。
902: 1/8 19:21 AKOAXQCY >>901
誰に聞いてるの?
903: 1/8 19:39 4WsZUcUA >>901
自分の書き込みが横柄で上からだと気づいてないんですかね(笑)
新年早々自らを棚にあげちゃったか(笑)
904: 1/9 3:11 C/nDeCw6 本荘の爺さんあがったか?
爺さんの死体エキスたっぷりの
ハタハタ食べてうれしいか?
905: 1/9 20:8 kHd.mO6I 釣りに使ってる手袋の臭いがとれない。
コマセかかったズボンとか、洗っても生臭臭が落ちないものは、みんなどうやって臭い落としてるの?
906: 1/9 20:22 jvts682A 諦める。
907: 1/9 21:58 wDaDVSw6 他の強烈な臭いを刷り込ませる。
ウンコとか…某国の発酵して、膨らんだ缶詰の中身を…。
手っ取り早いのは、クリーニングに出す。
908: 1/9 22:1 I/SNnYZc 344 名前:秋田県人 :2016/01/09(土) 18:12 ID:kft22nSA
12月に岩城・道川漁港で転落、行方不明となっていた男性がテトラポットに挟まっているらしい。
地元消防関係者からの話だが、上からだと狭過ぎて無理なので保留にしてあるとの事。
潮が澄んでいる時には上から見えるらしい。一応立ち入り禁止のロープは張ったらしいが…
909: 1/10 0:29 3C8XI6.M うへ〜
910: 1/10 1:15 G08Z/R66 >>905
キッチン泡ハイター
911: 1/11 8:7 0fpH0NT2 ほんの数十年前までは平気で煙草もゴミもポイ捨てするような人が多かったんだろ
今の50代以上はそんな時代を生きてきた奴らだもんな
そりゃマナーもクソもないわ
912: 1/11 14:19 h40tqrjc >>908
コレってどうやって引き上げるんだ?今回に限らず見つけたけど狭いところにはまって
テトラを動かすしかないってなると、遺族に金払ってもらってテトラをどけるの?
913: 1/11 17:4 Sn5.sqQE 腐るまで放置じゃね?
あとは自然消滅。
914: 1/11 22:34 oWTbVYVY ホラ吹きだ
見っかってねーよ
915: 1/12 18:54 wwG13jVM ホントだとしたら、根魚やカニの餌となってるな。
916: 1/12 22:0 md7OhZwg 今の時期って寒ボラ釣れんの?
3月頃まで待たないと駄目か?
917: 1/13 20:20 9E7aeyqI 今時期に釣るから寒ボラでは無いのか
918: 1/14 0:13 Bl98MKQY 秋田市内に活餌のエビ扱ってるところってありますか?
919: 1/14 8:14 et3BjDLI 生きエビならば、市民市場で食用にうってるよ。朝一で購入すれば生きもいい。
920: 1/14 10:8 5EzaEvak NHK総合でおはよう秋田相次ぐ釣り人転落事故やってましたね。
921: 1/14 12:6 aOM.qfPU 去年の立ち入り禁止内の検挙数51件だそうです!!
922: 1/14 13:19 9PfALW8c 今日NHKで、放送するみたいだな。
923: 1/14 13:28 JLAjUS/U 立ち入り禁止大杉
924: 1/14 14:39 Ob5G0QBA まん月の夜 赤いtバックを履いた 赤ボルボに ポイントを強奪されました。
925: 1/14 16:3 E.7GtFoA 秋田県の50過ぎの叔父様たちは自分の体にどれだけ自信持ってるか知らないけど釣果のためなら平気で危険な場所に入るからね。若い体力あるあんちゃんも入らないところにね。
結果釣り場が減り、楽しみが減り、
パチンコ、酒、女、ゲーム、その他不健全な生活を促進させ、
鬱病、自殺、金銭トラブル
人格の破綻した秋田県人となる。
これが秋田県のおかしい県民性
。
926: 1/14 18:47 KaOhOUPY 別に秋田に限った話じゃないんだけどなぁ・・・
ヒドイ自虐の人なのか他県の人なのか知らんが
改行くらい綺麗にやろうな?見る気にもならんよ?
927: 1/14 18:51 Ob5G0QBA 釣り場がなくなるのは赤ボルボが裏で手を回して働きかけてるからだ
やつはうまいアングラーのポイントを危険な場所だと言って ポイントを潰している 秋田のアングラーよ立ち上がれ 赤ボルボの思いどうりにさせるな。
928: 1/14 19:5 PFBFZ8ns 624 名前:秋田県人 :2016/01/14(木) 18:38 ID:Ob5G0QBA
釣り場がなくなるのは赤ボルボが裏で手を回して働きかけてるからだ
929: 1/14 20:4 OSjlry0A 釣りポイントを 全て鉄条網で立ち入り禁止にした秋田県。
他県みたいに 海と親しむ釣り公園の施設もなく 釣り人締め出しには
憤りを 覚える。
もっと危険な 冬山登山 なぜ 入山規制しない。
930: 1/14 20:26 Ob5G0QBA 今日 ソイねらいで海に出たら
赤ボルボにここは俺のシマだから他いけやって言われて掴み合いのケンカになった。カスボルボ おめーの好きにはさせねんだよ。 子吉川の巨大ゴキブリがよ。
931: 1/14 21:47 CdVHrDqw 県もいよいよ重い腰上げるつもりになったみたいだね。
秋田港周辺で開放の予定がある施設って北坊かな新北かな。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014954591.html?t=1452769709
932: 1/15 2:36 G9GNNPQs 防波堤の開放は残念ながら検討の候補にもなっていない。
いくつかの岸壁を外国船が入ってない時に解放できないか
検討中とのことです。
933: 1/15 8:49 8kqLmuLI 爺どもからみれば、五万トンあたり空くだけでもかなり違うんだがなー。
934: 1/15 17:17 OWbUYkNM なぜマンボー掲示板は荒れるのか?
935: 1/15 17:49 tBk1QXDw はたはた客をにわか釣り師とか、簡単に書いちゃうからだろ。
マナー悪いとか書いてるけど自分の客じゃないと勝手に思い込んでこき下ろす。客がアンチになってるんだろ
936: 1/15 17:50 tBk1QXDw 店も馬鹿なら客も馬鹿
937: 1/15 17:51 PnZnFpwE 釣具屋で掲示板やっているのがマンボーだけだからじゃね
そして書き込むのが秋田県人
荒れない方がおかしいだろw
938: 1/15 18:25 /nnXyfxY >>926
見てるし
939: 1/15 18:39 2VRhCdYw 進入禁止のエリアでも荒らさなきゃいいとかばれなきゃいいみたいな暗に出来るような事言って
そのくせ自己責任とか都合のいい事言っていたからな。
そりゃ、たまたま覗きにきたやつも気に入らなくなるだろう
940: 1/15 18:51 OWbUYkNM なるほどですね。
いろいろな理由があるのですな。
941: 1/15 18:52 qtrbf446 椿も昔は荒れてた。掲示板は荒れるものだ。
942: 1/15 20:0 /85RG47A 綺麗事ばっか言う奴より俺は好きだけどな。
943: 1/15 20:29 tBk1QXDw 釣具屋が暗にOK出してたら行くだろ。それでパクられたり事故が起きたら行った奴の自己責任なんで無責任だろ。
他の釣具屋さん見習えや。
そんなことを助長させておいて釣り場を増やしてほしいとか陳情だなんて片腹痛い。釣り客の安全とか、今後の事とか考えず、今の売り上げだけしか見てないんだろ。
944: 1/15 21:39 /85RG47A 大荒れの中大会開いて、事故は責任取らないとか言ってた某釣具屋とか。
立禁の画像載せて、釣れてます!
後日指摘されて削除→立禁には絶対入らないで下さい!とか言ってた某釣具とか。
実際他の釣具屋もこんなもんだぞ。
皆が皆とは言わないが。
945: 1/15 23:0 GufP8NlI 赤ボルボの接客は最低レベル 客をなめてるとしか言いようがない。
946: 1/16 0:6 se7Hm9B6 赤ボルボってなに?
947: 1/16 11:20 dQug42ss 赤ボルボ それはポイント強奪のスペシャリスト。
948: 1/16 12:2 tJk.KEl6 そんなヤツが何故接客をするの?
949:秋田県人 1/17 1:50 ??? マンボーは失言多すぎる。
過去の問題コメントみれば呆れる…
950: 1/17 8:11 8tlrHnyk すみませんがコマセ使ってダメなエリアってどう判断すればいいでしょうか?
951: 1/17 8:14 8tlrHnyk コマセ禁止の看板がある場所で使用して捕まりますか?
952: 1/17 8:46 eygiVvHI 信号無視したら捕まりますか?レベルの質問すんなや
953: 1/17 12:16 TCFofpu2 とりあえず北坊、備蓄だけでも開放すれば世の中安泰だな
954: 1/18 0:55 DRk/MNvY >>950
秋田県漁業調整規則第45条1で、撒き餌釣りは県内全域で禁止されている。
ほとんど知られていないけどな。
955: 1/19 20:1 5Tcnm85g 上州屋のHPでカレイの投げ釣りがシーズンインってありますけど
今サーフや漁港でやられてる方いますか?
956: 1/19 20:8 aV2BSr8g と言う事は、男鹿とかでのコマセを使ったフカセ釣りは禁止って事ですか?
957: 1/19 20:18 WFZxW79o もちろん禁止です。
禁止になったいきさつはご自身で調べられてはいかがでしょうか。面白いのと、釣りの時代移りがわかりますよ
958: 1/19 20:39 ZjObvM7o んじゃ、今の次期やってる寒チヌはどう釣ってるんだ?
大体予想は出来るけど、ガラ掛けと同じでよっぽどの被害が出ない限り発揮されない法だろうね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]