3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ブラックバス釣り★5
181: 6/30 14:46 ikPK3qVQ 県南からわざわざ八郎潟来るのか?
大変だな、田舎者は。
182: 6/30 18:18 Vtn19EtQ 田舎っぺがさらに田舎を馬鹿にするw
183: 6/30 20:37 YoIvbewI >>181
自分を強く見せようとして緊張したか?
手震えた?
田舎者をバカにする奴って大概それ以上の田舎者だよなwww
184:中級者 6/30 21:40 G3P7nHLY おすすめのナイロンラインありませんか?
185: 6/30 21:56 IwklS5z. サンラインのマシンガンキャスト
186: 7/1 6:42 0HNmteAI GT-R
187: 7/1 6:57 Xhlxd7NE デッドオアアライブ、トライリーンZ
188: 7/1 7:22 ljuR7vMI クインター、500メートルボビン巻き4号12lb、800円、MHの硬さのベイトロッドで
7グラム以上のテキサスかジグ、21グラム以上のスピナベを投げるときに使用。
3号、巻き物系全般で、MかMLのベイトロッド使用。
ラインの色で劣化が分かり安く価格が安いので釣行時に30センチくらい切って使う。
釣れたり根掛りでダメージを受けたら切る。ある程度の使用で劣化状態を見ながら、伸びが
なくなれば薄白く変化して分かる。高いラインを買うよりは一番信頼性があるよ。
どんな高価なラインでも切れるときは切れる。
ライトリグは、フロロ3〜4LBが良いと思う。
189: 7/1 7:28 ljuR7vMI バックラッシュ時のダメージが少なく、ほつれが取れやすい。
フロロだと下手すればお釈迦なることもあるがナイロンだとない。
中途半端な高いラインはやめたほうが良い。飛距離を稼ぎたいならPEの選択もある。
190: 7/1 10:11 0HNmteAI >>189
そもそもバックラッシュしないだろ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]