3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ブラックバス釣り★5
297: 8/19 16:11
シャアライン(バス釣り用語)
地形、岸を意味する言葉。ショアラインを攻めるというような使い方をする。
詳しくはこちらでどうぞ、
oリンク
298: 8/19 16:18
ショアですね!間違って覚えてました。>>297も間違って書いてしまいましたねw
お詫びをいたし訂正します。ご指摘ありがとう。
299: 8/19 16:45
シュアって言うひとたまにいるな。あとドラグをドラッグって言うひとも
300: 8/19 17:16
>>296の人間性がわかるネ。
301: 8/20 4:11
つまり、ここにはバカしかいないってことだろ?
302: 8/20 21:18
釣り馬鹿だから>>301は、来ない方が良い。
303: 8/21 1:8
つまり、ただのバカだろ?
304: 8/21 8:39
久々に長沼でやってきた。小バス5匹とズーナマさん。子バスしかいない感じだが、でかいのいるのか?
305: 8/21 11:43
>>303 お前がな!かなりの馬鹿だろう!意味のない書き込みしてるのがわからないのか?
煽る事しかできない馬鹿やろうだろう。
306: 8/21 11:45
お前らみんなきちがい!
きちがいとは、本来は発狂した人間、端的に状態が著しく常軌を逸した人間。漢字では気違い、気狂い、瘋とも表記する。気が違う、気が狂う、キ印、狂人とも表現する。動詞にすると、「気違いじみる」(自上一)などと使われる。転じて統合失調症患者、精神障害者、知的障害者、発達障害者、または理性が欠如した者に対する、俗称として使われる。現代社会において、差別用語とされる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]