3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ブラックバス釣り★5
701: 7/31 22:14
八郎潟釣行(30日)
6時〜11時、新生大橋から三種川までの区間、朝トップで2バラシ・6インチネコリグで2匹(25・40センチ)でした。
アオコも薄く、良い感じでしたが…暑さにダウン
702:秋田県人 8/2 21:54
開始と終わりの時間を2時間ずらしてもいいんじゃないか
日が昇ってしまうと身の危険を感じる暑さ
703: 8/3 12:41
この前県南の某野池で釣り上げたバスを地面から蹴ってリリースしてた奴いた。
バス釣りさせてもらってんだから魚に優しくしてほしいわ
704: 8/3 14:50
その通りです。道具をそろえ楽しませてもらってる楽しい魚です。
われらアングラーだけは丁重に扱いましょうよ。
705:秋田県人 8/5 1:34
近所の野池猫が寄ってくるw
706: 8/5 15:10
野外観察クラブ
707: 8/14 13:41
八郎潟西部、野石橋のところの、ボートフローターのエントリー場所が、フェンスで囲まれ
整地されてたよ。利用ができなくなってしまった。関連性はないかもしれないが、マナー
の悪さも一因かもしれないね。非常に残念である。
708: 8/14 17:37
ウンコもらしたフローター野郎のせいだな
709: 8/14 21:50
霞の糞たれのせいかよ
710: 8/15 9:18
707 ボート置き場作るみたいです!
711: 8/15 13:50
そうなると野石橋の場所からはフロータはエントリーできなくなるな
でもゴミの放置や野グソによる地権者や近隣住民の人達はむしろ歓迎
してるだろうね。
いずれにせよ、ウンコ漏らしたフローターの人に罰が当たります。
712: 8/15 20:36
次スレからテンプレートにいれようぜ
713: 8/17 21:0
約1か月ぶりにバス釣り行ってきたけど、やっぱりシーバスよりも楽しいなって改めて実感した。

シーバスに比べれば小さいけど嬉しさはそれ以上感じた。
714: 8/18 7:58
シーバスは、時合いがはっきりしてるから釣れないと全くダメなんだけど、
バスはストラクチャーフィシュだからいろんな釣り方で楽しめるね。
一度やめたけど、今年からフローターで再開したよ。道具もヤフオクでそろえて
やっぱり楽しいよね。
715: 8/19 23:13
ふるさと村の近くの沼って釣れてる?
716: 8/22 10:14
横手公園バス釣りダメなんかよ?
717: 8/22 10:46
看板に書いてる
718: 8/22 12:2
>>717
ありがとう
719: 8/22 15:22
県南なかなかいい場所がすくなってきました。金沢ダム?金沢溜池てバスいるんですかね?
720: 8/22 16:39
川では釣れないの?川なら水抜きないから釣れると思うよ。
ワンドとかないのかな?
721: 8/25 23:21
雄物川でよく釣れるよ
シーバスの外道でよく掛かる
722: 8/26 0:51
雄物川のどの辺ですか
情報お願いします
723: 8/26 5:2
場所は詳しく言えないけど
大仙あたりですね
昔から釣れます
724: 8/26 10:27
大曲の上州やさいって聞けばよいよ。
725: 8/26 12:42
こまいの釣って面白いのか?
726: 8/26 12:49
1度ビッグベイトで釣ったらやめれなくなった。バスフィッシング最高!
727: 8/27 23:25
バス釣り最高!
って時もあったな……

20年くらい前かな……
728: 8/28 7:0
バス釣りから他の釣りに転向すると、バス釣りの楽しさを再認識するけど、
メディアに出ている人達を見ているとチャラっぽくガキくさい感じがして
残念
729: 8/28 8:1
今の若い連中は、釣りより先ずは格好からだからね。
講釈だけで中身がない釣れる感覚を判って釣りしてるのかが疑問に
思う事はあるよね。それぞれの釣り方で楽しむんだからそれはそれでいいけど。
730:鬼畜害 8/28 21:59
北秋田市中央公園はへら仕掛けミミズ一卓だぞ!なんか入れ食い。まえからだけと
731: 8/29 18:46
昨日は八郎水系で7本捕獲。そのうち6本は30前後だったけど50アップ1本釣れたからよかった。
732: 8/29 18:58
アオコはどんな感じですか?
733: 8/29 19:42
>>722
9月20日(火)放送
釣りビジョン
出演:吉田遊
撮影:雄物川
50up
734: 9/6 13:44
昨日長沼で朝の5時くらいから2時間で五本釣れました。
30cm程が三匹
50アップ一匹
60アップ一匹ですね。
簡単すぎて焦りました(^^;)
みなさんもさすがに1回行けば60アップは釣りますよね^^;?
735: 9/6 14:20
民度の低い書き込みばっかやな。
市内の野池で54pのバス釣れたで〜

ラバージグ最高(*´ω`*)
736: 9/6 15:4
八郎流入河川でジョイクロフィッシュ捕獲。52センチ
737: 9/7 0:20
>>734
過去に70cm釣った事あるよ
県外だけどね
738: 9/7 6:18
次の方どうぞ〜
80でしょ
739: 9/7 7:9
質問です。釣ったバスはその場に捨てるのですか?
それともゴミ箱に捨てるのですか?
〆てから?生きたまま?
740:秋田県人 9/7 9:38
釣れてフックをはずした瞬間に暴れだしバレてしまう事が非常に多いです。
難しいですよバス釣りは。
741: 9/7 12:49
嘘つきばっかりだよねここに書き込んでるやつら(^_^;)
事実なら写真載せてみましょうね
742:秋田県人 9/7 12:54
なら俺は100釣ったよ〜竿竹で(笑)
写真はない
743: 9/7 13:0
まぁあれだ、バス釣る人間まとまなやついないってことだ。おめぇもな。って言うんだべ次のやつ、バカマくせ!
744: 9/7 13:31
分かってるジャンW
745: 9/7 14:24
ちゃんとゴミ箱に捨ててください。
746: 9/7 18:44
>>739
生きたまま捨ててます。リリースっていうのでしょうか?
あんな汚い物もって帰る人いるんですか?
747: 9/7 20:8
それをすてるなんてとんでもない
748: 9/8 7:2
>>747
持ち帰ってるんですか!?
749: 9/8 10:26
野池で50アップ釣るよりも八郎湖で同じサイズ釣った時のほうが嬉しいのは俺だけ?
750: 9/8 16:34
バサー必見、BS、TBSで22時から、釣り百景でバス釣りがテーマの番組があるね。
751: 9/16 8:17
巻の秋になりました
752: 9/19 6:41
長沼に60upいるんですか?
753: 9/20 7:10
アオコがなければ浮きたいけどね。スピナベ、クランク楽しいだろうね。
754: 10/17 16:32
沼にゴミを捨てないで
755: 10/18 12:34
流入河川コバス釣れるがデカイのなかなか釣れない
756: 10/19 9:26
西沼いつなったら復活する?
757: 10/25 20:8
まだまだ好調な所ありますか
もう少しで釣れなくなりますね
758: 10/25 21:55
あるよ
まだ二桁釣れる場所あるよ
759: 10/25 23:40
なんと(*_*)そうなんですか!
760: 10/26 1:10
45前後のなら一時間で二桁上げれる場所は有るけど熊も高確率で出るんだよな…
761: 10/26 5:22
10時間で100尾以上駆除できますね。がんばって駆除してくださいね。ウフフ。
762: 10/26 12:1
残念ながらバス釣りに飽きて同じ場所にいるm級の鯉で遊んでる。
バスは積極的に駆除しなきゃいけない理由が俺には無いしどうでもいいよ。
ただバス狙いすれば飽きるだけ釣れる場所はあるってだけの事。
763: 11/13 11:39
横手市の沼ほとんど干されたな
764: 11/27 14:53
秋田の星、薮田和幸プロ(山形出身ですがなにか?)TOP50から引退。
765: 12/4 21:38
今の時期は小さくても釣れるとうれしい!
766: 12/4 21:42
そうなんだW
767: 12/5 12:24
昨日は4バイト3フィッシュでした。最大48センチだったからそれなりに楽しめた。
768: 12/6 14:44
だからなに?
769: 12/6 15:15
この寒い時期に釣りはなかなか厳しいよな。釣れたら嬉しいだろうけど心が折れそうだ
770: 12/7 16:14
折れてないならその報告はいらない。
折れたら報告してくれ。
771: 12/7 23:12
俺もバス釣りて〜。
772: 12/8 2:58
釣ればいいじゃん
773: 12/10 16:47
これみて
oリンク
774: 12/10 17:35
見たけど何か?
775: 12/17 9:11
ミラクルジムがどうかした?
776: 12/17 11:59
キャストの神様、理想ですね。スキッピングを両方出できしかもバックハンド
出もできるんだよ。あらゆるところに正確に打ち込む。
777: 12/17 14:31
オレも出来るけど
778: 1/4 3:53
寒くて釣れん
779: 1/4 6:15
何処で釣ってんの
780:秋田県人 1/4 8:40

赤ボルボとは

10代の頃より評判の悪党〈スカートめくり、万引き、線路への置き石、チャリのハンドルをチョッパーにする等〉だったが安達祐実の母さんがavデビューするのを機にすっかり改心する。その後釣りにのめり込むようになり、感度を追求 略1
781: 1/4 17:57
寒かったけど初バス釣れたよ〜
コバスだけだけど
こう寒いと短時間でしか出来ないね
凍る前に釣れて良かった!
782: 1/4 21:26
どこだ?
783: 1/5 2:18
釣れん
784: 1/5 12:48
いいな〜。釣り行きたいけど休みがない…
785: 1/6 21:7
秋田市内の野池だよー
小規模なら居場所絞りやすいから頑張れば釣れるかも!
この期間に休みないってキツイね…(4日の時点で)
もう凍ってしまったかな( ;∀;)
786: 1/6 21:10
訂正→(5日迄の時点で)m(_ _)m
787: 3/3 18:58
まだ八郎潟は無理ですか?
788: 3/4 16:2
八郎潟で釣れたと釣具屋の釣果情報に書いてた。
789: 3/5 7:19
マジか
790: 3/7 15:50
池凍っとるがなw
791: 3/28 8:52
寒くて釣れねーw
792: 3/29 0:47
ロクマル釣れた
793: 3/30 5:41
市内の某沼で53pのバス釣れまつた。
794: 3/30 20:47
いいな〜。休みないから釣り行けない!
795: 4/5 11:6
ナナマル釣れた
796: 4/5 11:33
ハチマル3本でおわた
797: 4/5 16:53
吉田の堤はバスいますか?
798: 4/6 17:30
釣れたバスをしめたら怒られた。 放置が正解?
799: 4/6 21:36
山奥で取って来て天丼にしたい。
800: 4/24 12:51
天気安定しない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]