3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ブラックバス釣り★5
726: 8/26 12:49
1度ビッグベイトで釣ったらやめれなくなった。バスフィッシング最高!
727: 8/27 23:25
バス釣り最高!
って時もあったな……

20年くらい前かな……
728: 8/28 7:0
バス釣りから他の釣りに転向すると、バス釣りの楽しさを再認識するけど、
メディアに出ている人達を見ているとチャラっぽくガキくさい感じがして
残念
729: 8/28 8:1
今の若い連中は、釣りより先ずは格好からだからね。
講釈だけで中身がない釣れる感覚を判って釣りしてるのかが疑問に
思う事はあるよね。それぞれの釣り方で楽しむんだからそれはそれでいいけど。
730:鬼畜害 8/28 21:59
北秋田市中央公園はへら仕掛けミミズ一卓だぞ!なんか入れ食い。まえからだけと
731: 8/29 18:46
昨日は八郎水系で7本捕獲。そのうち6本は30前後だったけど50アップ1本釣れたからよかった。
732: 8/29 18:58
アオコはどんな感じですか?
733: 8/29 19:42
>>722
9月20日(火)放送
釣りビジョン
出演:吉田遊
撮影:雄物川
50up
734: 9/6 13:44
昨日長沼で朝の5時くらいから2時間で五本釣れました。
30cm程が三匹
50アップ一匹
60アップ一匹ですね。
簡単すぎて焦りました(^^;)
みなさんもさすがに1回行けば60アップは釣りますよね^^;?
735: 9/6 14:20
民度の低い書き込みばっかやな。
市内の野池で54pのバス釣れたで〜

ラバージグ最高(*´ω`*)
736: 9/6 15:4
八郎流入河川でジョイクロフィッシュ捕獲。52センチ
737: 9/7 0:20
>>734
過去に70cm釣った事あるよ
県外だけどね
738: 9/7 6:18
次の方どうぞ〜
80でしょ
739: 9/7 7:9
質問です。釣ったバスはその場に捨てるのですか?
それともゴミ箱に捨てるのですか?
〆てから?生きたまま?
740:秋田県人 9/7 9:38
釣れてフックをはずした瞬間に暴れだしバレてしまう事が非常に多いです。
難しいですよバス釣りは。
741: 9/7 12:49
嘘つきばっかりだよねここに書き込んでるやつら(^_^;)
事実なら写真載せてみましょうね
742:秋田県人 9/7 12:54
なら俺は100釣ったよ〜竿竹で(笑)
写真はない
743: 9/7 13:0
まぁあれだ、バス釣る人間まとまなやついないってことだ。おめぇもな。って言うんだべ次のやつ、バカマくせ!
744: 9/7 13:31
分かってるジャンW
745: 9/7 14:24
ちゃんとゴミ箱に捨ててください。
746: 9/7 18:44
>>739
生きたまま捨ててます。リリースっていうのでしょうか?
あんな汚い物もって帰る人いるんですか?
747: 9/7 20:8
それをすてるなんてとんでもない
748: 9/8 7:2
>>747
持ち帰ってるんですか!?
749: 9/8 10:26
野池で50アップ釣るよりも八郎湖で同じサイズ釣った時のほうが嬉しいのは俺だけ?
750: 9/8 16:34
バサー必見、BS、TBSで22時から、釣り百景でバス釣りがテーマの番組があるね。
751: 9/16 8:17
巻の秋になりました
752: 9/19 6:41
長沼に60upいるんですか?
753: 9/20 7:10
アオコがなければ浮きたいけどね。スピナベ、クランク楽しいだろうね。
754: 10/17 16:32
沼にゴミを捨てないで
755: 10/18 12:34
流入河川コバス釣れるがデカイのなかなか釣れない
756: 10/19 9:26
西沼いつなったら復活する?
757: 10/25 20:8
まだまだ好調な所ありますか
もう少しで釣れなくなりますね
758: 10/25 21:55
あるよ
まだ二桁釣れる場所あるよ
759: 10/25 23:40
なんと(*_*)そうなんですか!
760: 10/26 1:10
45前後のなら一時間で二桁上げれる場所は有るけど熊も高確率で出るんだよな…
761: 10/26 5:22
10時間で100尾以上駆除できますね。がんばって駆除してくださいね。ウフフ。
762: 10/26 12:1
残念ながらバス釣りに飽きて同じ場所にいるm級の鯉で遊んでる。
バスは積極的に駆除しなきゃいけない理由が俺には無いしどうでもいいよ。
ただバス狙いすれば飽きるだけ釣れる場所はあるってだけの事。
763: 11/13 11:39
横手市の沼ほとんど干されたな
764: 11/27 14:53
秋田の星、薮田和幸プロ(山形出身ですがなにか?)TOP50から引退。
765: 12/4 21:38
今の時期は小さくても釣れるとうれしい!
766: 12/4 21:42
そうなんだW
767: 12/5 12:24
昨日は4バイト3フィッシュでした。最大48センチだったからそれなりに楽しめた。
768: 12/6 14:44
だからなに?
769: 12/6 15:15
この寒い時期に釣りはなかなか厳しいよな。釣れたら嬉しいだろうけど心が折れそうだ
770: 12/7 16:14
折れてないならその報告はいらない。
折れたら報告してくれ。
771: 12/7 23:12
俺もバス釣りて〜。
772: 12/8 2:58
釣ればいいじゃん
773: 12/10 16:47
これみて
oリンク
774: 12/10 17:35
見たけど何か?
775: 12/17 9:11
ミラクルジムがどうかした?
776: 12/17 11:59
キャストの神様、理想ですね。スキッピングを両方出できしかもバックハンド
出もできるんだよ。あらゆるところに正確に打ち込む。
777: 12/17 14:31
オレも出来るけど
778: 1/4 3:53
寒くて釣れん
779: 1/4 6:15
何処で釣ってんの
780:秋田県人 1/4 8:40

赤ボルボとは

10代の頃より評判の悪党〈スカートめくり、万引き、線路への置き石、チャリのハンドルをチョッパーにする等〉だったが安達祐実の母さんがavデビューするのを機にすっかり改心する。その後釣りにのめり込むようになり、感度を追求 略1
781: 1/4 17:57
寒かったけど初バス釣れたよ〜
コバスだけだけど
こう寒いと短時間でしか出来ないね
凍る前に釣れて良かった!
782: 1/4 21:26
どこだ?
783: 1/5 2:18
釣れん
784: 1/5 12:48
いいな〜。釣り行きたいけど休みがない…
785: 1/6 21:7
秋田市内の野池だよー
小規模なら居場所絞りやすいから頑張れば釣れるかも!
この期間に休みないってキツイね…(4日の時点で)
もう凍ってしまったかな( ;∀;)
786: 1/6 21:10
訂正→(5日迄の時点で)m(_ _)m
787: 3/3 18:58
まだ八郎潟は無理ですか?
788: 3/4 16:2
八郎潟で釣れたと釣具屋の釣果情報に書いてた。
789: 3/5 7:19
マジか
790: 3/7 15:50
池凍っとるがなw
791: 3/28 8:52
寒くて釣れねーw
792: 3/29 0:47
ロクマル釣れた
793: 3/30 5:41
市内の某沼で53pのバス釣れまつた。
794: 3/30 20:47
いいな〜。休みないから釣り行けない!
795: 4/5 11:6
ナナマル釣れた
796: 4/5 11:33
ハチマル3本でおわた
797: 4/5 16:53
吉田の堤はバスいますか?
798: 4/6 17:30
釣れたバスをしめたら怒られた。 放置が正解?
799: 4/6 21:36
山奥で取って来て天丼にしたい。
800: 4/24 12:51
天気安定しない。
801: 4/24 14:53
やっぱり巻いて釣れるとこれぞバス釣り!って気持ちになる。昨日久しぶりに釣りして思った。
802: 4/28 15:39
野池に行ってきたけどちっとも釣れない。まだ寒い?
803: 4/28 19:50
新屋の水門の後ろにある公園にある三角沼?というのでしょうか?釣れるのでしょうか?最近、このあたりに住み始めたもので…いろいろ教えてください
🙇
804: 4/28 21:18
三角沼バス釣りしてる人いますよ。
805: 4/29 11:12
25年前くらいまで三角沼で釣りしてたけど、その頃はフナ、オイカワ、タナゴ等々釣れた。数年後帰省した時覗くと度々ルアーやってる人がいたけど、見学しててもまだ釣果あるとこ見たことがない。魚影薄い?
806: 4/29 16:3
三角沼は15年位前に県で大々的に駆除したからね。
人工の産卵床設計して卵産ませて網で根こそぎ駆除みたいな。
それを数年間毎春実施。以降は全盛期の1割程度しか釣れなくなってる。
807: 4/29 18:26
米798
40upが釣れたら基本駆除してるからお仲間ですな。
808: 4/29 22:33
山のソイ♪
809: 5/9 15:47
野池に行けばショットガンの空薬莢いっぱい落ちてる。
810: 5/10 6:0
>>809
鉛玉はほとんど水中に残ってるしな
魚に害の少ないタングステン推奨しようぜ
811: 5/19 8:29
からす沼でバス狙いダメだった。
この前は49センチ釣れたんだけど…
812: 5/19 21:52
ゴンズイは釣れますか?
813: 5/19 22:29
からす沼って、どこから降りていくのですか?
814: 5/19 22:30
からす沼にそんなデカいのいるんだ
815: 5/20 2:52
>>814
釣り人来ないからバスもあまり傷ついてないし、何より最近は駆除もされてないから40upがそこそこいる。

何より回りが木だらけだから虫系やワームは食い付きが良い。

からす沼の真ん中にはバス以外の魚もいる。

ビックベイト巻いてたらで白い魚が喰ってきた。

そして切られた。
バスでも鯉でもシーバスでもないからビビった。
816:秋田県人 5/20 8:1
>>815俺は、昔ヒラメみたいな魚に足元で食い上げられて凄い力で潜られて切られた
817: 5/21 1:35
からす沼は霊感強い人は止めといた方が良いよ・・・

昔からあの場所は黄泉の国との入口と呼ばれてるから見える人にはめちゃめちゃ見える見えるらしいよ。
818: 5/21 17:48
トッパー大活躍の時期。楽しいよねここ最近。
819: 5/21 18:29
>>803 15年くらい前は盛んでしたが、今はフナ釣りする爺さんしかいません。近くにお住まいなら雄物川河口に行ってシーバス狙ったほうが楽しいですよ。バスはもういないと思います。
820: 5/21 19:4
>>819
実際に頻繁に良く行くからそんなこと言えるんだよね?
821: 7/4 20:58
最近八郎潟はどうですか?
822: 7/4 21:38
ブラックバスなどの特定外来生物について、販売・頒布目的での飼養、不正な飼養、許可のない輸入や販売、野外へ放つなどの行為に対しては、個人には3年以下の懲役や300万円以下の罰金、法人には1億円以下の罰金が科される。また、特定外来生物について販売・頒布以外の目的での飼養、未判定外来生物について通知なしの輸入に対しては、個人には1年以下の懲役や100万円以下の罰金、法人には5000万円以下の罰金が科される。
823: 7/6 6:21
↑釣りあげたブラックを再放流している人を見つけたら通報してもいいってことだよね?
824: 7/13 21:59
バス釣りはいいが、人の敷地内や道路、消防の出入り口、堂々と駐車している奴は考えてくれよ。邪魔だしムカつくんだよ。毎回通報してる。こうして釣り禁止を増やしている
825: 7/13 22:12
自治体や町内会とかに言ったら一発ですよ!
ちなみに私は言われた方なので注意しています。。。
三脚を立てて釣りをしていた奴と仲間と勘違いされてですが。
たぶんYouTubeにアップしてる訛りの凄い奴かな!?ワライ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]