3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県が発展するには 2
173: 9/5 19:3 qUI/0FRk
雇用も福祉も若者優先でやるべき。 
 結婚して子供を産み育てる世代。 
 ここをしっかりやらないと人口減少に歯止めをかけようがない。
174:あ 9/5 22:47 oAL8IdR2
それも重要だと思う。 
  
 子供増加の為の政策、それに付帯してその家族への支援。 
  
 人口が増えなければ、納税額も増えず、雇用を増やす試みも増えない。秋田は豊かにならない。 
  
 良いこと言うね!
175: 9/5 23:13 f1V5MFI2
よほどの事情が無い限り、企業は雇い止めをしない事。 
 若者に対しては特に。 
 どうしても人切りをしたいなら60歳以上を切る。 
 定年再雇用で働いてる人とか。 
 まもなく年金貰える年齢なんだから席があるなら若者に譲るべき。
176:あ 9/5 23:46 oAL8IdR2
それは無理でないかな? 
  
 会社とは共同目的をもつ複数人の集合体であり,法人であるから権利義務の主体となり,営利法人であるから構成員への利益分配を目的とする。 
  
 同じ目的を持つ複数人の集合体、利益の分配が重要で、同じ目的を持って 略1
177: 9/5 23:50 oAL8IdR2
ようは会社に必要とされるくらい力を付けて! 
  
 その時道がひらける。 
  
 自分の道を作る。 
  
 一番大変だけど、一番楽しいよ。
178: 9/6 0:31 hnWkJRk6
秋田県民営化!
179: 9/6 6:29 /nCtC1IY
 
 【安保法制国会ハイライト】山本太郎議員が日本政府の「属国タブー」を追及!原発再稼働、TPP、秘密保護法、集団的自衛権…安倍政権の政策は「第3次アーミテージレポート」の「完全コピーだ」  
 oリンク  
  
 認識を改めるところからスタートしよう そうしないとアベポチ日本会議が提唱したとおり一番最初にあきたは消滅します いろんな嘘を見抜かないといけない 
  
 丸ごとコピー政策!
180: 9/6 7:4 16y0.C/Y
↑ウザい 
  
 左翼は非国民だ!
181: 9/6 7:19 B2MHQZy2
>>176 
 経営危機ならやむを得ない。 
 しかし、実態として経営危機でないにも拘わらず非正規の社員を短期で使い回している企業があるのも事実。 
 しかも、能力に関係なくだ。 
 机上では人件費を節約して経営 略1
182: 9/6 22:6 JuK0nWyE
原発、核廃棄処理、米軍基地を持って来る。 
  
 ギャンブル、売春、大麻特区にする。 
  
 劇的に変わるには、劇薬しか効果が無い程の状況だと思うけどね。 
  
 企業誘致には、最低賃金を引き下げて、頭下げるしか無い。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]