3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県が発展するには 2
394: 12/9 19:2 0wwV8B3c
>>392 
 ま、馬鹿なんだからさ 
 無理して政策提言なんか、しなくていいんだって 
 あ、別に悪口を言ってるわけじゃないよ 
 極めてデフォな秋田土人だから 
  
 >>3 略1
395: 12/9 19:57 Vtnt9sdQ
企業誘致や地元企業の活性化で製造業を伸ばす事で県民所得の向上に繋がり、税収がアップするのは周知の事実だし、農業振興や福祉の充実も否定はしない。 
 しかし、実際問題としてそれがうまく進んでおらず、限られた予算で小さな事を地道にやってなんとか凌ぐ、箱 略1
396: 12/9 19:58 Vtnt9sdQ
>>394 
 差別用語を使用しているので通報しました。
397: 12/9 20:5 aZWQ8AwM
>>394 
 言ってることはよくわかる。 
  
 生産性の低さ。それは県民の思想がそうだから。 
 その原因は私は幼少時代の県民への教育に有るとみている。 
  
 企業誘致が難しいのはよくわかるが 
略1
398: 12/9 20:17 aZWQ8AwM
>>395 
 それも言いたいことはわかるが秋田で消費をさせるのは難しい。 
  
 自然を売りにするも日本三景のようなポイントもない。 
  
 私なら赤字覚悟で大企業誘致し駄目なら他県と合体したらいいと思う。 
  
 秋田は好きだが秋田県の名前自体は変わっても関係ないし。 
  
 リスクのないところにハイリターンもない。 
 安牌とってるうちは過疎する一方。 
  
 スーパーデカイ変革求む。
399: 12/9 20:25 aZWQ8AwM
減税ではなく無税くらいやらないとな。大企業限定で。当然秋田のためにやるので労働者の所得税は通常通り。 
  
 むしろ税で工場たててやれば?
400: 12/9 20:32 Vtnt9sdQ
>>398 
 官民問わず今県内の色んな方々がやろうとしている事、大なり小なりありますが、出来ない理由ばかり探して足を引っ張るのではく、どんどん背中を押してその中で実現出来る事から時には行政が時には民間が主体となり県民を挙げてバックアップして実現していって欲しいものです。 
  
 県民の思想、教育という事を指摘されていましたが、一番秋田を駄目にしているのは見栄っ張りで足引っ張りな県民性そのものだと思います。 
  
 『俺はやらないお前もやるな』
401: 12/9 20:46 vVaAQnYQ
>>400 
 いい事言うねー
402: 12/9 21:5 vVaAQnYQ
俺399ね。 
  
 irもいいが大企業誘致の方が実績あがると思う。 
 観光地的な発想でirやるなら借金しまくって日本一のirなら有り。 
  
 中途半端はだめだ。 
 メディアも取り上げてはくれない。 
  
 観光でやるなら日本でただ一つの最強施設でないと話題性が低い。
403: 12/9 21:20 vVaAQnYQ
まぁ現実考えたらちょいと無理かもらしれないが。 
  
 日本でただ一つのディスニー!USJ! 
 日本最強のIR!大阪?東京? 
  
 秋田は?観光誘致は話題性。 
 木?海?湖?玉川温泉?インパクトが弱い。 
  
 日本のラスベガス。日本のハリウット位やってくれ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]