3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
659:秋田県人 1/5 8:8 9b42f3PM >>657
>DQNがDQNによるDQNのための政治
東北大学工学部出身でもDQNになるわけだから、一見民度が高そうにも思えるがw
↑のDQNより偏差値の高い大学を卒業した奴が引きこもりしてるからね〜
660: 1/5 12:20 acRBDTXU 発展=人口を倍増させて都会みたいにする事ではない。
言うまでもない話だが秋田は仙台や東京のようにはなれない。
今の秋田における発展というのは、まず、一定数の人口を維持する事(100〜120万)、人口ピラミッドを是正する事、県民所得の向上と身の丈に合った住みやすい環境整備だと思う。
661: 1/5 12:25 ojhNJRMM DQNは高裁判決で侮辱語として認定されており、使った人間はゆくゆくは名前、ホスト等の公開されるおそれがあります。
にしてもこの掲示板イかれた差別主義者多いな。チョンだの喪家だのDQNだのw
ちなみにビジネスの場に於いては高学歴だろうが実績だせなかったらただの野良。使えない奴に分類される。
662: 1/5 18:48 vLlzFRaw >一定数の人口を維持する事(100〜120万)
明日にでも人口100万を割り込む秋田が〜120万って、途轍もない人口増じゃないですか
仙台や東京どころではない新興国並の急発展を遂げないとそうなりませんよ
別に突っかかるつもりはないが、今の秋田は戦中ですら何処も経験したことのない
高齢化社会なわけで、加えて出生率が1,3台(違ってたらごめん)なので
2割増しなんて夢のまた夢、現状維持も絶望、せいぜい人口推移予測に近づくよう
神に願うくらいしか出来ないのが関の山じゃん
その問題な高齢化社会にしても、今の秋田の消費経済を支えてるのは
その高齢者による年金経済なわけよ
相当数の世帯が同居老人の年金収入を家計支出の前提としていて
今の高い年金をもらってるお年寄りが一掃される時、即ち団塊世代が
一掃される時が、本当の試金石なわけよ
人口ピラミッドの是正とか県民所得の向上とか、田舎政治家の妄言のような
耳触りがいいだけの抽象論を、わざわざスレッドで論じたってしょうがなくね?
>>661
君の場合は語るに値しないアホだから、とっとと巣に帰るように
663: 1/5 20:44 9o7DHG4. >>662
何を以て発展と言うかという議論があったから挙げてみただけだから、抽象論になるのは当たり前じゃないか?
あんたこそネガティブで否定論ばっかりじゃ何にもならない。
それに、試金石などというがそれこそ具体性も何もない抽象論にもなってないよ。
それとも何か、秋田はもうどうしようもないから徐々に消えていくしかないとでも言いたいのか?
664: 1/5 21:59 Sl4mFiZM >>663
同意
>>662は曇ったメガネをかけてるため自分の利権のための主観を垂れ流し、自分の利権のために民意をコントロールしようとしてるだけ。
その先の具体案がいっさいない。
負け犬の象徴のようなかた。
利権がなければ生きれませんw
665: 1/5 22:39 FXgu6XU. どうでも、いいけど長文かける人間なら自分でサイト立ち上げて
そっから発信したら。こういう落書き板でやりあうより効果あるだろ。
666: 1/5 23:51 1fq/jEjU >>663
まぁさ、それがあなたの理解力だろうから、それはそれでいいとして
私が言ってるのは、秋田が置かれた現実とこのスレ(というか秋田県民)の
現状認識との著しい乖離なんだよね
現況というのは全て歴史的事由・地域的事由があって現況があるわけで
それにつては客観的事実として正確に受け止め、実現化可能な善後策を
講じないといけないわけじゃん
抽象論についても、何も抽象論が悪いと言ってるのではなく
現状認識から逸脱し、具体的スキームを策定できないような無根拠な抽象論は
言ってもしょうがないだろう、と言ってるのだ
で、悲観的論調で書いているものの、否定論なるものはしたことはない
ただ、論ずるに値しないホルホル妄想は切り捨てているにすぎない
例えば、あなたが言うような人口規模を維持したうえで
県民所得の向上だとか住環境の整備だとか、その分配原資になるのは
経済の拡充、即ち県民総生産の拡大だよね
であるならば、その前提条件たる、人口そのものより生産人口の確保論や、
経済効果を左右する資本的支出を拠出できる行政施策論じゃね?
まぁ発展ってのは、自由経済国家の一員なんだから経済発展を指す、ってのが
マイノリティだと思う
それを踏まえたうえで敢えて、当面の縮小経済は止むえない、と考えるのだが
団塊一掃後が試金石と書いたのは、様々な指標から考えて当面の地域経済拡充は
極めて夢物語に近く(まぁ、私ごときが全てを知ってるわけではないが)
2050年(県人口予測70万人)を目途に、そこからどうやってその後の
生産額を確保拡充するのか、出生人口を増やせるのか、ビジョン創設だと思う
>>664
お前は巣に帰るように言ったろ、しっしっ
667: 1/6 2:15 ZB9vM4bM >>666
おまえと同じような論理で考えれば日本全体で出生人口減少をくい止めて入れないものを秋田県ごときができると思うか?装飾系男子が多い世の中で。むしろおまえが言うDQNとか言う肉食系男子が出生率には貢献している。
猿と同じ煽りを入れてみたがw
まぁまじめに考えれ出生率あげるのは可能性多少ある。
だがぜんぜん弱い。
猿でも考えつく愚策w
ぶっこわす位やらないと無理だね。
668: 1/6 2:41 ZB9vM4bM しかも出生人口増やして経済発展するとおもうか?
チャンチャラおかしいw
バカの極みw
当面は秋田県捨ててる論w
あほかw
秋田の出生人口増えれば他県はその1.5倍ふえるわw
誰が好き好んで今の秋田で子供産むんだよw
賃金単価安いw
女性なら収入安定した男性と結婚したいだろう。秋田県収入安定したやつ多いのかよ?
いるのは周りの賃金に合わせて低く安定の秋田県でw
ほんとおバカな奴w
秋田美人といわれている女性たちも選ぶ権限あるわw
出生人口増wおまえ人間が子供産むのは家畜に子供産ませるような簡単な事ではないw
自分頭いいんですよアピールしたいんだろうがはためからみたらただのバカ
考えて物言えな。能無しいいわけ厨
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]