3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
783: 2/25 21:35 9zYbXKTY 政治家が清廉かどうかなんて逮捕されるかどうかのギリギリまで白黒つかないよ。
土建屋の世界が清廉で公明正大なのか?
285号をずーっと何十年もほぼ独占している土建屋なんか見ていると外からはとてもそうは思えないけどな。
土建屋に限らず地方では競争社会で小さいパイを取り合ってるんだから、どんな理由でも潰れたほうが負けさ。
次は負けないように別の手で頑張るしかないだろ。
784: 2/25 21:45 xdCN1U66 おめだぢ、2人とも正解!
785: 2/28 19:59 CA8L1aBk 去年一年間の県外からの移住者は約380人。その内半数以上が20代・30代の若い世代だそうだ。さらに調査では20代の移住希望者がかなりいるとか。意外と秋田県は若い世代に注目されているらしい。しかしそういう人たちのネックになるのが、雪でも交通の便でもなく “ 仕事 ” だそうだ。仕事がないことや賃金の低さが移住希望者に足止めをかけている現状。やはり雇用や賃金の問題がカギになるのではないかとか考える。仕事が増え賃金が上がれば出ていく人が減り移住する人が増える→それにより経済がよくなる→さらに仕事が増える→出ていく人が減り・・・のいい循環が生まれれば飛躍的に発展しそう。まあ、雇用問題は一番難しいところではあるが。
786: 2/28 20:14 v7sKpdZI >>785
20代、30代のフットワークのいいのは入ってきても出ていくのも速いだろうな。
787: 2/28 20:58 lF9n8E4U 都会に馴染めず戻って来ているだけなのだが。
788: 2/28 22:6 S9bvMKiE 785に書いている移住者って出戻りは含まれていないだろ
789: 2/28 22:10 YDx7LPAs 転勤と出戻り以外、誰が何のためにくるんだよ
つか、県内からの転居者は丸一つ多いだろうに
790: 2/28 22:14 S9bvMKiE 秋田県への転入者は4000人くらい(年によって微妙に変わるが)
県外への転出者は倍くらいだが
791: 2/28 22:23 S9bvMKiE 五城目に移住してきた東京出身の人が地域おこししているって
全国放送で取り上げられていたよ
この人は優秀だから自分で起業したようだけど
792: 2/28 23:31 CA8L1aBk 都道府県魅力度ランキング2016、秋田県は19位。半分より上!しかもディズニーランドがある千葉県より上だったりする(笑)2015年から4位ランクアップしてる。ちなみに2015年に19位だった新潟県や秋田県と同率だった岩手県は大きくランクダウンして35位・36位だったりする。意外と秋田県民が思っているより、秋田県は他県民から注目されている。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]