3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県が発展するには 2
968: 6/3 6:20
>>967
最後の文末って。頭痛がいたい。
969: 6/3 8:32
>>963
>>967
東京あたりで開催される展示会で、他県の職員は必死こいて売り込んでるのに、秋田県庁の職員はヘラヘラ笑いながら立ってるだけ、て皆んなが聞いたことがある話をいってるだけだよね?

打開策もなしに。

スキーム君、アリーナさんとスタジアムさんに聞かれたことをはやく答えなよ。
970: 6/3 11:31
>>966???
「秋田県が発展するには・・・東京を解体するしかないだろう。」?
東京を解体しても秋田県は発展しないでしょ。お馬鹿ちゃん?
971:秋田県人 6/3 16:44
日本は災害が多いじゃないか?南海トラフとか大規模な災害が間違いなく起こるわけで。東京に集中してた場合、東京直撃の天変地異クラスの災害が発生した場合、日本が詰みかねないから負荷分散・機能分散は必要だ、と三橋貴明wが言ってたよ!
972: 6/3 20:20
>>969
だから、その打開策しってたら教えてくれ。
知らないなら無駄口たたくな。
973: 6/3 21:2
打開策を知らないなら無駄口たたくな、て>>967 のこと?
974: 6/3 22:3
>>970?
表面しか読み取れないお馬鹿ちゃん。
>>953が参考になるでしょ。
まぁ1〜10まで説明しなきゃいけないタイプのお馬鹿ちゃんには難しいよね。
975: 6/6 23:17
これは衰退する一方なのも仕方ないわ


「出生率」23年連続で全国最低
06月01日 19時43分

去年1年間に県内で生まれた赤ちゃんは5396人で、11年連続で減少し、一定人口あたりの「出生率」は23年連続で全国で 略1
976: 6/7 0:19
>>975
大丈夫!
アリーナがトリガーで全て解決する
977: 6/7 9:4
出生なんて夫婦の内心の問題だろうし、
「出生率」で表しても、増やすことになにか反映されるのか。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]