3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
43:投資特区の人 6/23 23:34 M3Xv0X8. それから、県外から沢山の人に来てもらうことも大切だけれど、今県内にいる人にもっと幸せになってもらうことが秋田が発展する近道かもしれませんね。
秋田に住んでいる人がよりよい生活を求めて県外に脱出したい現状が続く限り人口減少が続くでしょう。なぜならば、県民が何らかの理由で住み続けられないような所に、わざわざ他県から定住しようとやって来てくれる人なんていないでしょうから。
穴のあいた桶にいくら水を注いでも漏れていく一方でたまることはありません。それどころか、ついにはすべてなくなってしまうでしょう。
まず、穴をふさぐことから始めて行かないと、たとえ「投資特区」ができて地方自治体の財政が豊かになったとしても人は流出していくでしょうね。
今いる県民にもっと幸せになってもらう方法も考えたいですね。
ちなみに、ハーバード大学が「人間の幸福」という観点で2000万ドル(約20億円)をかけた75年の研究によって、様々な研究結果が出ていますが、導き出せた結論は非常にシンプルなものでした。
結論は以下参照
http://matome.naver.jp/odai/2136896653037541501
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]