3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
451: 12/12 15:17 Xl3v7mKY 以下
インリツ様と変態教育主義者の粘着発狂の始まりです↓↓↓↓↓
ぬっころすー??ww
↓↓↓
452: 12/12 22:49 xdQsAdz6 学校で教えられたことすらまともに出来ない
>>447 及び >>449-451
↑
あなた自身のこれらの書き込みについて、一体どのような意味と主旨が?
あなたより頭のいい人たちにわかるように、お聞かせください。
それと、教育について語りたいのなら、教育スレにお戻りください。
ここは秋田県が発展するにはスレです。
発展する上で教育はかかせないからとお思いでしょうが、それは教育スレがなかった場合に限り、発言することもアリでしょう。
しかし教育スレは現に存在しております。
そう、あなた自身が作ったスレなのですから。
だとしたら、スレ違いな発言をしているのはあなただということは周知の事実です。
ご理解いただけたら、とっとと出ていってください。
他の板やスレでも邪険に扱われてるようなので、秋田ringから出ていった方が良いかもしれませんがね。
それでも出ていかないとなると、あなたの方が粘着してると思われてますます嫌われてしまいますが、それでもよろしいでしょうか?
453: 12/13 2:57 kvBKzeUU >>452
おまえには>>444->>446及び>>448が秋田県が発展するために必要な発言に見えるのか?
頭よすぎて腐ってるw
俺はやられたからやり返しただけw
俺非難する前にそいつらとおまえの頭非難しろ。
454: 12/13 5:25 TAWCDLZU ↑頭弱すぎて腐ってる馬鹿w
455:秋田県人 12/13 6:17 xW27gXUs おかしよな、>>438の何癖には突っ込まないのか?
難癖だよな?どうやって変換したんだ?
相手選んで揚げ足取るのか?
まったく怒り心頭に達するぜ。
456: 12/13 7:30 TAWCDLZU >>455
それはね、誤字云々以前に書き込み内容がアホ過ぎるからだよ。
ところで「可笑しいよな」を、どうやって「おかしよな」に変換したんだ?
そうか、弱すぎる頭がやられて腐ってたんだったな。
457: 12/13 8:7 xW27gXUs それは誤変換じゃなくて、脱字って云うんだぞ藁
458: 12/13 10:2 kvBKzeUU >>457激しく同意
>>456はただの粘着蛆wなんぼか論破されたの悔しかったんだかw
ぬっころすーだのインリツだの、匿名の掲示板で人選んで非望w
>>443さんとか見てみろ。ちゃんとソースつけてくれたりとか、みんな秋田によくなってもらいたくて、いろいろ建設的な意見だしてるなか、おまえ一人個人粘着w
議論板に於いてw
ほんっっっっとにバカだよな。
偏った奴だから嫌いだ。
利権と既得権益捨てた考え皆無だろ
459: 12/13 10:6 kvBKzeUU 会議の場において内容より、文法、資料の誤字脱字ばかりつっこむのか?
その考え方なら日本バラ色の将来か?
ネタ番に意味のない揚げ足粘着負け犬スレ作ろうか?
そんな考えだから実績でない負け犬だと気付け。あほ
460: 12/13 10:26 YuL.RLdU >>455
その最後の一文はつっこむべき?w
461: 12/13 10:40 bn/t2M8k >>459
インスタントラーメンの価格間違えたとか
漢字読み間違えたとかでも国会議員が騒ぐバラ色国家です
462: 12/13 10:53 V2h2k/TU 大変な世の中だw
463:秋田県人 12/13 11:53 YuL.RLdU 対お客様や取引先相手との話し合いの場などで出される資料に、誤字・脱字・文法間違いなどがあったとしたら、まずはツッコむだろう。
面と向かってツッコまないにしても、ちゃんとした教育を受けてないんだなと思う。
個々の学力はもちろん、ちゃんと確認作業をしてるかなど、普通の社会人としてやるべき普通のこと。
そんな当たり前のことすら出来てないような会社や人物には、何らかの不信感も生まれるだろう。
人間誰しも間違いはあるから、ほんの少しのミスは目をつぶることもあるが、
明らかに同じ人物が、同じような間違いを何回もしているのを見ると、信頼に値する人間じゃないと思う。
いわばプライベートな場(掲示板への発言)で誤字・脱字・文法間違いが多く、確認作業もしていない人物は、
リアル生活でもきっと同じようにだらしないんだろうと思う。
そういう奴に限って「ビジネスの場ではちゃんとやってる」なんて言うが、
そういう普段の場を見れば、信用に足る人物ではないのは一目瞭然。
どんなに結果を残そうが、馬鹿にされて終わるだけ。
464: 12/13 12:13 EEI2PHm6 ″漢字一文字″の意味も分からない総理。
天下国家の事を語るよりまず基礎学力をつけなさい。
465: 12/13 12:36 V2h2k/TU >>463
おまえはバカか?
アキリンで契約書や公文書クラスのカキコみしてる奴何人いるのよ?
契約書ミスると思うか?あたまわりーなーw
みなさん!書き込みは契約書や
466: 12/13 12:40 V2h2k/TU みなさん、書き込みは公文書や契約書のように一字一句まちがえてはいけませんw
ばーか
議論板、スレタイ守れかまってちゃん。
467: 12/13 12:41 ztlz74OY 会議の場においての発言は只今を持って取り消されました>>459
468: 12/13 12:46 V2h2k/TU >>464
総理は興味ない。
基礎学力。これは揚げ足や言葉尻をとるために学ぶものなのか?
人の言葉尻をとるために学ぶ基礎学力を付けるw卑屈の極み。
基礎学力はそのままでは何の役にも立たない。
応用し仕事にする。
その思想で応用するなら記者をおすすめする。
政治色濃い編集社。
それなら食えるだろうな。
469: 12/13 12:52 V2h2k/TU 秋田を良くするならおまえみたいな後ろ向きのやつは徹底排除。
小さいことでも一生懸命前をむいてがんばる奴に応援するやる気教育だとおもう。
あと、はっきりした意思表示のできる県民性。個人個人決断できる県民性。小さくても目的を持っている県民性。
470: 12/13 12:58 bn/t2M8k 自問自答?
471: 12/13 13:0 V2h2k/TU 教育が秋田を良くも悪くもする。
みなさんが常識と思ってることは教員の組合の思想教育の場合がある。
冷静になって見てみるべき。
私は秋田がよくなる最短は教育現場の見直しだと思います。
そしておしみない教育への投資。
四年やそこらでは結果は出ませんが十年かかれば必ず結果がでます。
472: 12/13 13:4 V2h2k/TU ただしこの地域を子供たちが好きで戻ってくるなら。
この地域を好きと思うも嫌いと思うも子供は自由。我々も自由。
俺は秋田好きですよ。
473: 12/13 13:11 glF5pFog 何の生産性も無い愚論。
お前らの書き込みは議論に値しない。
ばーか・ぬっころすだの本当に情けない。
474: 12/13 13:13 V2h2k/TU >>473
面目ない。挑発乗ってしまったm(_ _)m
475: 12/14 10:59 gbRfQuZg 人口が10万人くらいまでに減ったとしても、
100年後の秋田県民が豊かに幸せを感じて
一次産業を続けていてくれるなら、それは
立派な『発展』だと思うんだけどね。
476: 12/14 19:20 x.vhsDzQ >>474
ばーか
クルクルパーのお前に端から面目などネーだろうが
はよ巣に帰れや
477: 12/14 20:53 8Te2mwKk >>475
農家以外秋田県から出て行け政策?
すごいな。
そういう偏った主張なら早くtpp入ればいいのにw
誰も高くて買わなくなる。
自由取引。
478: 12/16 21:21 tSa4BGUo 尊守が出没すると、あっという間にそのスレッドは陳腐化し過疎化する法則w
479: 12/16 22:36 8xgHK6KQ >>478
そいつ、何とかならんもんかね。
存在するだけで迷惑な奴が本当に世の中にはいるんだってこと、初めて知ったよ。
480: 12/17 10:6 YPhRp8fo ネタ番で話せば?スレタイ守れないおまえ等が迷惑。
481: 12/18 3:4 uPm0leYo ここに何かしら生産性があると思うのがアホかと。
482: 12/18 14:39 AOGbwjHo 低賃金を売りに特区指定でも構わない大企業でなくても助成して誘致すべきだ。
アウトレット店の進出も良いだろう。娯楽地の再生という事で、八郎湖をバス釣り
濃い釣りのメッカにすべき、バスを放流してそれなりの管理をして在来種も保護する観点から
やればよい。男鹿の各所を釣り公園にするとか遊べる場所を造るべきだ。
観光地を巡回する秋田駅発の巡回ばすを設ける。
483:秋田県人 12/18 14:42 5MQZyf76 オリンピックを誘致しましょう
484: 12/18 15:6 ABKkna4E >>482
バス釣りかー。
まぁ八郎潟にはキムタクもきてるからな。
でも申し訳ない。バスはちょっと反対だな。今の所は。
理由は食えないし、それを軸に各地の生態系が壊れる可能性大だから。
バス釣りは好きだが、次から次ぎへと増えていく釣り場には甚だ疑問。
おそらく放流者は自分のそばで釣りがしたいからだと思うが、現在それをコントロールできていない。
485: 12/18 15:14 ABKkna4E 俺は消費を作るの為に人の誘致。
製造業が費用対効果が高いと思う。
商売というのは需要があれば生まれるから。今は消費の需要は満たされている気がする。
486: 12/18 15:22 ABKkna4E 八郎潟でバス釣り誘致、ブラックバス料理で、ものずくり補助金落ちるかもな。3000万円。
革新的だもの。
締め切り一月だったはず。
487: 12/18 15:49 fe2/YmF2 大潟村でやればいいんだよ。大潟村は秋田一じゃないかなじゃないかな?取組みが、
産直もリニュウアルそてすごくいい感じになってるし出店数も増えてる。
なんでバス釣りに目をむけない?資源は無料だよ。
488: 12/18 15:51 fe2/YmF2 快適なキャンプ場温泉もある。男鹿も近いいろいろ取組みがあるように思う。
489: 12/22 13:34 ZOZW.k0E 釣り客って、道具からメシから足からほとんど自己完結してるからあんまりお金落とさないんじゃないかな。
大潟村なら、日本で3カ所しかない国際的な水上スキー開催可能場所で売り出したほうがいい。
490: 12/22 13:35 ZOZW.k0E >>489
国際的な水上スキー開催可能場所 ×
国際的な水上スキー競技会開催可能場所 〇
491: 12/23 0:52 me1hew6c 新卒一括採用だけでなく通年採用を増やす。
最近ヤフーとか通年採用始めたけど15年とか20年前からやれよと思った
あとはベーシックインカムの導入
492: 12/24 8:40 XJby1f06 昭和脳バンザイ
493: 12/24 11:44 wSCeLKxo >観光地を巡回する秋田駅発の巡回ばすを設ける。
それはすでにあるんですが。
観光客が少なすぎて採算取れないので、何処も本腰入れてやりません。
助成金事業でやると、1年間だけなので観光客に好評でも次の年には無くなってます。
↑この辺りは県も融通利かせても良いと思うんだけどな。
494: 12/24 13:14 z2U9w5NA 次の年に無くなる。
それは採算がとれないから。
つまり次につながらない愚策。
495: 12/24 14:0 A0WKiFlA 大潟村にサーキットつくったら?
フォーミュラからカートまで幅広く使える施設を
496: 12/24 17:5 wSCeLKxo >>494
採算が取れないのはその通りだけどちょっと違う。
助成金事業は税金を使う関係上、同じ業者が同じ事業を連続で出来ない事になっている。
>>495
むかしそんな話があったが、村民の猛反対で廃案
空港と遊園地の話もあったらしい。
反対理由は、騒音が米の育成に悪影響を及ぼす恐れがあるからw
497: 12/24 20:40 z2U9w5NA >>496
そんなことは言っていない。
助成金がなくなり次第、民間が引き上げる、盛り上がらなくなる事業。
観光誘致であれば次につながらない愚策。
目的が雇用や人口増加であれば話はちがうが。
498: 12/26 13:41 fKZMlZlk 確かに愚策だが、お前はバカだな。
499: 12/26 16:31 ppscIHbg そもそも地方でしか成り立たない産業というのは一次産品か観光しかない
そこで観光客誘致と思うかもしれないが、現実に観光客というのは
その土地に根差した文化と非日常性を享受するために消費行動するのであり
然したる歴史も特筆すべき文化も持ち合わせない秋田などに
わざわざ足を運ぶ理由など観光客側からすると希薄なのだ
それにも増して重要なのは、その土地が持ってる商圏人口である
言うまでもなく日本最大の観光都市は東京だが
で、2番目はというと、殆どの人が思いもしない埼玉だ
これは近隣に東京というモンスター級の超巨大市場を抱えてることに加え
埼玉自体が県内だけでも十分な市場を持ってるということだ
言ってしまえばレイクタウンとコストコしか持ち合わせてないような埼玉ですら
そこに商圏人口を抱えていれば京都や北海道をも凌ぐ観光地となるのだ
同様の商業施設を誘致することにより地域発展を唱える
全く持ってトンチンカンな意見が見受けらるが、可処分所得を無視しても
首都圏の50分の1しかないような秋田に投資する民間企業など有るはずがない
同様に製造業の誘致など念仏のように唱えてる、これまたトンチンカンな意見が見受けらるが
大消費地に程遠く部材資材調達に困難な日本海側の偏狭な地に
高々1〜2割安上がりな人件費のために投資する企業など、これまた有るはずがない
もっと地に足をつけた地勢現状認識した意見を集約させない限り論議にすらならない
500: 12/26 17:12 HJoOOA32 >>499
ばか?
人件費二割減。スーパーでかい。一人頭10万から20万安。
100人規模で月1000万から2000万安。部品、納品の運賃の差額差し引いてもお釣りくるわ。
品物によるが。
おまけに現地雇用を生む。さらに運送雇用を生む。
対案もなく批判w
あちらさんか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]