3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県が発展するには 2
499: 12/26 16:31 ppscIHbg
そもそも地方でしか成り立たない産業というのは一次産品か観光しかない 
 そこで観光客誘致と思うかもしれないが、現実に観光客というのは 
 その土地に根差した文化と非日常性を享受するために消費行動するのであり 
 然したる歴史も特筆すべき文化も持ち合わせない秋田などに 
 わざわざ足を運ぶ理由など観光客側からすると希薄なのだ 
 それにも増して重要なのは、その土地が持ってる商圏人口である 
 言うまでもなく日本最大の観光都市は東京だが 
 で、2番目はというと、殆どの人が思いもしない埼玉だ 
 これは近隣に東京というモンスター級の超巨大市場を抱えてることに加え 
 埼玉自体が県内だけでも十分な市場を持ってるということだ 
 言ってしまえばレイクタウンとコストコしか持ち合わせてないような埼玉ですら 
 そこに商圏人口を抱えていれば京都や北海道をも凌ぐ観光地となるのだ 
 同様の商業施設を誘致することにより地域発展を唱える 
 全く持ってトンチンカンな意見が見受けらるが、可処分所得を無視しても 
 首都圏の50分の1しかないような秋田に投資する民間企業など有るはずがない 
 同様に製造業の誘致など念仏のように唱えてる、これまたトンチンカンな意見が見受けらるが 
 大消費地に程遠く部材資材調達に困難な日本海側の偏狭な地に 
 高々1〜2割安上がりな人件費のために投資する企業など、これまた有るはずがない 
 もっと地に足をつけた地勢現状認識した意見を集約させない限り論議にすらならない 
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]