3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
604: 12/30 13:37 fcSJlrhI また、教員を解雇しやすくする発言を私はしました。これの狙いの一つに能力が高くてもがんばらない人間は切る。
一般の人間が市長、知事になった時、たたき上げの校長が生まれたとき、コントロールしやすくする。
せっかくそれなりに高い能力の方には力を発揮してもらう。発揮しなければそこには居れなくするため。
現状はこの校長、「きらい」だから適当にあしらっとけばいい、って教師もいる。
懲戒対象にはならず好き嫌いで働きを変える実状がある。
そんなもの秋田の将来を担う子供たちにいいわけがない。
粘着がちょっと頭がいい子供は都会へ。これは本当に正しいがこれが是正されないのはその政治を司る政治家、その周りの職員が野良だからか、 ふるさと納税なるもので自分らの財源を確保しつつあるため、本気になって取り組んでいないかではないだろうか。
自分らに金がくれば秋田の人材はどうでもいい思想がそこにある。と思う。
ほんと棚からぼた餅すきだねー
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]