3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県が発展するには 2
714: 1/11 18:23
>>713 
 おい、バカ粘着。 
 尊守ファンクラブは他でやれ。 
 もしくは対案をどーぞ。
715: 1/12 12:26
八郎潟のブラックバス上手く使えば、もうちょっ発展すると思うけどな 
  
 どうせ駆除なんて無理なんだから
716: 1/12 12:56
>>715 
 たしかに。
717: 1/12 14:3
>>715 
 言いたいことはわかる。問題は費用対効果。 
 税をいくら使って何年で元を取るか。 
 最初の一年二年だけ調子がいい政策は愚策。 
 日本列島改造論に対し秋田県改造論くらいでかいことやらないと根本的な解決にはならない。 
 付け焼き刃。私見です。
718: 1/12 14:16
具体的にいえば、その周辺のロケーション改造。対象魚放流。ブラックバス以外も。交通インフラ整備。 
  
 ロケーションは周辺に事業を構える方に補助金増額。水辺改造、交通インフラは県が主導で改造。 
  
 問題は対象魚放流。アリゲーターガーな 略1
719: 1/12 17:36
・ロケーション改造 
 ・交通インフラ整備 
 ・日本のアマゾン化 
  
 >>718が全然具体的でないのに笑ったw 
  
 ・安全第一 
 ・欲しがりません、勝つまでは 
 ・ぜいたくは敵だ 
  
 標語とどこが違うのか?
720: 1/12 21:49
リニア新幹線を作る 
 まあ無理だが
721: 1/12 21:51
>>719 
 たしかにw
722: 1/13 21:50
>>718 
 このクルクルパー 
 必死なればなるほど馬鹿を露呈するなw
723: 1/14 1:15
>>722 
 内容のない粘着はネタ板へどーぞ。
724: 1/14 11:55
スケシロが県知事選に出馬するんだってよ 
 県政を立て直す為だってよw
725: 1/14 12:26
バス釣りすればいいのさ
726: 1/14 12:33
八郎潟に競艇場を!! 
 ハチロー競艇本日開催!
727: 1/14 14:15
冬季ナイターは寒くて無理(笑)
728: 1/14 16:13
スケ城(笑) 
729:秋田県人 1/14 16:30
助白VS殿様再演か…。ま〜た県職婆たちのアポなし凸始まるわ(ゲンナリ
730: 1/14 16:31
>>718 
 具体的な予算は? 
 見込みは?
731: 1/14 16:49
>>730 
 予算より試算が先。 
  
 試算は具体的事案にならないとやるわけがないだろ。 
 ブラックバスはハードルが高すぎるし効果が薄い。
732: 1/14 16:52
現行法上不可能。 
 ブラックバス釣るのはいいがリリースは違法ですよ。ヨウツベにつり動画はあれどバスリリースが出てこないでしょう。
733: 1/14 16:56
秋田県が発展する可能性など無い 
 寂れたゴーストタウンになる未来しか無い
734: 1/14 17:4
>>733 
 おまえが発展する未来などない。 
 仲間外れが関の山。
735: 1/14 19:49
>>734 
 お見事! 笑
736: 1/15 12:22
 
  
 >>732 
  
 都道府県の条令によって違いますよ。 
  
 秋田県はNGなだけ、別に解除すればいいだけ
737: 1/15 12:24
 
  
 違法ではない都道府県もあるわけだし 
  
 長野なんて野尻湖のみOKだしね
738: 1/15 16:30
>>736 
 >>718参照 
 条例改正は視野に入っているため「合法にしても」と記載しました。 
  
 ブラックバスのメッカはいっぱいある。 
 一メートルを超える大型魚が釣れれば集客効果はある。 
 が魚がいきる環境にしては厳しい。 
  
 また、アリゲーターガーなどを放流すれば楽しいが子供達が危険。ジェットスキーの方々も危険。 
 生態系が著しくこわれる。
739: 1/16 18:48
>>738 
 詳しいのは分かったが、それ一点に集中してもな。
740: 1/16 19:10
詳しいwwwのは分かったが、それ一点に集中してもな。w 
  
 そんなことより、お前のカッパ禿げを活かして 
 お前がリアルなカッパとして生息したらどうだ 
 秋リンの笑い物スターからリアル社会で笑い物スターになれるぜ 
 そうだ、そうしろ尊守w 
741: 1/16 19:44
>>740 
 そうなれば俺も本望だ。 
 秋田には笑いが少ない。 
 河童でも何でもやって秋田県全員笑うなら進んでやるね。俺は。 
  
 おまえにも笑いがないだろう。
742: 1/16 20:5
カッパと カッパが意見交換ですか?
743: 1/17 10:51
釣り客ってそんなに金落とさんよな。ゴミは落としていくけど。
744: 1/17 18:49
飽きた県民全員がてっぺんを丸く剃り上げ 
 寿司ネタを載せる 
  
 カッパの国として世界中に発信する 
  
 カルビーをスポンサーになってもらい 
 エビせん祭りをする
745: 1/19 6:50
秋田市内にもっとラブホテルや風俗店が出来れば需要ありそう。 
 夜や土日祝日はほぼ満室状態だから。
746:秋田県人 1/19 7:53
>>745 
 繁殖に繋がらないセクスのためにそんなの増やしたらダメだよw 
 小役人たちが少子化って騒いでるけど、知人の43毒男はかれこれ15年以上 
 精子を無駄遣いしてるから、受胎に辿りつくようがんばってもらわないとね。
747: 1/19 8:5
>>745 
 でも人間の性欲は抑えようがないから。 
 性犯罪や援助交際を抑止する意味でも。 
 繁殖と言うなら、ラブホはもっと増えても良い気がする。
748:秋田県人 1/19 9:0
>>747 
 ナマポ予備軍のボッシー家庭の増殖は社会保障の面から言えばお荷物だよ。 
 なんでもいいから増えればいいという、産めよ増やせよといった戦時中の 
 ような発想は悪心。
749:秋田県人 1/19 9:7
>>748 
 抑止?性犯罪や援助交際の現場はラブホも含まれているのだがw  
 いい年こいた毒男が10代JKを買って、JKに嫌悪感を持たれず愛し愛され 
 結婚まで発展し出産するケースはいかほどかは知らないけど。
750: 1/19 11:6
二次元でハァハァ(´ヘ`;)してる奴はそんな事ばっかり言ってればいいけどな。 
 吉原とか飛田新地みたいなスゲー所が近場にあったら月一で通うw
751: 1/19 23:0
ノースアジア大学と検索すると、過去問と出ます。それを押すと、赤本と出るのですが、見つかりません。どうしたら手に入りますか?
752: 1/20 8:39
>>751 
 本屋さんへ行って小2用書きとりドリルを買ってください 
 それだけで、ほぼ変わらない過去問が手に入ります 
 後は尊守様ご自慢のご子息がノースアジア大学に入学されてますので 
 尊守様に尋ねるのがいいか、と思います
753: 1/21 22:9
>>752 
 ありがとうございます。そうしてみます。
754: 1/23 20:41
だから、バス釣りだべ
755: 2/2 22:39
国会でろくな返答も出来ない 
 金田勝年を辞めさせる 
756: 2/3 10:20
トランプすごいな。就任前後からすごい数の大企業誘致が投資、工場新設を表明してる。 
  
 秋田の政治家もあれぐらいひっくり返す人が出てくればよくなると思うな。市長、知事クラスで。
757: 2/3 10:21
予測変換ミス 
 誘致消してください。
758: 2/3 14:37
>>756 
 んなのできるのは、世界一喧嘩が強くて世界一金持ってる 
 世界のルール、アメリカ様の大統領だけ 
 同じことを秋田県知事が言ったら 
 東北各地の反応 
 >青森県人 
 ったく、分をわきまえ 略1
759: 2/3 14:53
わはは
760: 2/4 14:23
言いもしない、やりもしない。 
 これが秋田の衰退の原因。 
 もっと最悪なのは言いはするがやらない。 
  
 現代社会において有言実行が美学。 
 秋田が発展するには橋本市長、トランプ大統領のように言ったことをムリムリ実現するリーダーが必要。
761: 2/4 15:1
>>760? 
 真面目な質問ですが橋本市長とは何市の市長でしょうか? 
 橋本市の市長ですか、苗字が橋本の市長でしょうか 
 橋下徹の事でしょうか?分からなくてすみません。
762: 2/4 15:17
>>760 
 政治資金で裕福になれるか、富豪で資金に余裕があるくらいの経済背景が 
 ない人間は、リーダーになっても何も出来ないよ。 
 どこで、探すんだい。
763: 2/4 15:32
>>760 
 やり方はプロが考える。  
 それで結果がでない場合政治的に介入される。  
 誰も問題なければ介入しない。  
 素人考えだが、発展というのは毎回違う。  
 臨機応変に対応できるのは現場をみている人間。  
 現場の人間にもう少し責任を持たせればいい。  
 高い給料ほしければ結果と責任も持たせる。  
 心が変わればすべてが変わる。 
764: 2/4 18:11
肩書きのある相手に弱すぎる。 
  この性質である限り、発展はムリ。
765: 2/5 9:7
肩書のあるやつより強くなるにはその上の肩書が 
 ないと駄目なんだよ。弱くて当たり前だろ。
766: 2/5 9:33
>>765 
 それは違う。実績がすべて。橋下元市長に大物が次々すり寄ってきて、ずっぱり切られる。 
 実績と言う名の自信は最強。
767: 2/5 9:51
彼は最強の論客であり、ブレない。 
 また、弁が立つことから政治に興味がない県民市民が興味を持ち、驚愕の投票率と支持率を持つ。 
  
 秋田県が投票率低いのは一票入れてもなにも変わらないと思う若者が多いから。 
  
 次の知事選、市長選興味ありますか?俺は投票いかないね。かわらねもん。
768: 2/5 10:20
>>766 
 またまた青い事いって。看板がなけりゃ実績も何もないだろ。 
 実績があっても看板のないところって仕事してるか。肩書=看板だよ。
769: 2/7 14:29
国会では文部科学省の天下り問題が騒動になっており、安倍総理もそれはいかんなと 
 言っている。一方、秋田出身の元文科省次官の銭谷氏は国立東京博物館の館長に就任 
 して、現在も同職についている。当時も駆け込み天下りではないかとマスコミをにぎ 
略1
770: 2/8 20:38
>>755 当たりましたね 
    お見事
771: 2/16 10:10
IT成金・石油成金の別荘をジャンジャン作る。成金別荘の周辺を発展区域に 
 して観光産業化する。空港・ヘリポートの整備、農産品もどんどん買わせる。 
 一夫多妻条例化。みちのくドバイにする。
772: 2/16 21:46
昆布ライアンスわろた
773: 2/20 16:4
スケシロにお任せ
774: 2/20 16:31
そうだな。どうせ一期だろうから劇薬スケシロを投入するのもおもしろいかも
775: 2/20 17:2
>>773=774 
 おい!スケシロ工作員!!ウザイから止めろ。 
 他スレ 
 ↑逃げずにこの件に答えろや
776: 2/20 17:11
↑英語は読めないから日本語で書きなさい。 
 意味わからないので回答のしようがないw
777: 2/20 21:14
>>775 
 ププ必死だな
778: 2/25 11:17
秋田県を発展させない方法を考えればいいんじゃないか。 
 気の利いたやつにその逆をやってもらうことにして。
779: 2/25 11:52
>>775 
  
 >>773でも>>774でもないが、寺田の親族会社が完工高伸ばしたって言っても、県民一般から見たら発注額の金がどこの土建屋に行ったって同じじゃないのか? 
 寺田の親族会社に対する私怨にしか見えないぞ。 
  
 寺田って何言ってるのか聞き取れないし歳考えても1期だけだろうが、公社だの3セクだのに大ナタふるってくれるなら1票入れたい。佐竹じゃそれらは無理だし。
780: 2/25 14:46
↑ 
 綺麗ごとを言うつもりはないが 
 政治家は清廉でなければいけないのだよ 
 県民からすりゃ話が逆で、寺田の会社を太らせるために 
 訳分んねー工事で税金使ってんじゃねーよ!ってこった 
 県経済が疲弊する一方で、何故か寺田の会社だけ太る一方なんだから 
 あの時代に、どんだけ土建屋が店じまいしたか分ってるか?
781: 2/25 15:27
風車事業で共倒れ。
782: 2/25 21:20
>>780 
 いや、だからその見方が土建業界の内側の私怨めいた話でしょうと。 
 ただでさえ公共事業も減ったし、この20年ぐらい秋田市内だってオフィスビルなんてALVE以外は建ってないのでは? 
 仕事量に対してもし土建屋が多すぎたのだったら淘汰されても自然だろう? 
 昔からあった**組や**コンサルタントは従前の仕事の仕方にこだわり過ぎて脱却できなかったんじゃないの? 
 土建屋やその周辺企業も観光やエネルギーに転身して生き残っているところもあるじゃないか。
783: 2/25 21:35
政治家が清廉かどうかなんて逮捕されるかどうかのギリギリまで白黒つかないよ。 
 土建屋の世界が清廉で公明正大なのか? 
 285号をずーっと何十年もほぼ独占している土建屋なんか見ていると外からはとてもそうは思えないけどな。 
 土建屋に限らず地方では競争社会で小さいパイを取り合ってるんだから、どんな理由でも潰れたほうが負けさ。 
 次は負けないように別の手で頑張るしかないだろ。
784: 2/25 21:45
おめだぢ、2人とも正解!
785: 2/28 19:59
去年一年間の県外からの移住者は約380人。その内半数以上が20代・30代の若い世代だそうだ。さらに調査では20代の移住希望者がかなりいるとか。意外と秋田県は若い世代に注目されているらしい。しかしそういう人たちのネックになるのが、雪でも交通の便でもなく “ 仕事  略1
786: 2/28 20:14
>>785 
 20代、30代のフットワークのいいのは入ってきても出ていくのも速いだろうな。
787: 2/28 20:58
都会に馴染めず戻って来ているだけなのだが。
788: 2/28 22:6
785に書いている移住者って出戻りは含まれていないだろ
789: 2/28 22:10
転勤と出戻り以外、誰が何のためにくるんだよ 
 つか、県内からの転居者は丸一つ多いだろうに
790: 2/28 22:14
秋田県への転入者は4000人くらい(年によって微妙に変わるが) 
 県外への転出者は倍くらいだが
791: 2/28 22:23
五城目に移住してきた東京出身の人が地域おこししているって 
 全国放送で取り上げられていたよ 
  
 この人は優秀だから自分で起業したようだけど
792: 2/28 23:31
都道府県魅力度ランキング2016、秋田県は19位。半分より上!しかもディズニーランドがある千葉県より上だったりする(笑)2015年から4位ランクアップしてる。ちなみに2015年に19位だった新潟県や秋田県と同率だった岩手県は大きくランクダウンして35位・36位だったりする。意外と秋田県民が思っているより、秋田県は他県民から注目されている。
793: 2/28 23:42
もっと現実見ろや 
 あほくさ
794: 3/1 6:14
他県出身だけど、秋田はいいところだと思いますよ。住みたいとは思わないけど。
795: 3/1 8:5
もっと交通の便が良ければなぁ〜。
796: 3/1 10:52
雪がなければ、いいんだけど。でも雪あっての観光集客が弱くなるか。
797: 3/1 12:37
スケシロに期待します。
798: 3/1 15:25
うぜぇなぁ スケシロ後援会
799: 3/1 20:26
千葉は東京なんちゃらが多すぎだからな
800: 3/2 18:58
発展なんかしなくても、原野で人が住んでるか住んでないのかわからないくらいでいいんじゃないか? 
 それでも、秋田がいいと頑固に住む人いるだろうし。 
 成長・発展しないと困るのは役人ぐらいじゃないのか?
801: 3/4 9:58
↑定住型ならそうだが、移動型の士、工、商は発展しないと困るだろ。
802: 3/4 11:12
↑日本語で頼む
803: 3/4 12:0
>>802 
 一次産業みたいに定住するしかないのは仕方ないが 
 役人、工業、商業みたいに移動したりの産業だと発展しないと困るだろう。 
 >>800のレベルと同程度にいったつもり。
804: 3/4 13:0
商工業ともに衰退、撤退が進行中なんだからそのまま限りなくゼロになっていいよという話。 
 頑固に自給自足で住みたい奴は住めばいいと。 
 日本全国でそういう地域が増えていくんだろうし、秋田だけの話じゃない。 
 せいぜい、『秋田市以外に住むな』と。
805: 3/4 14:16
どっちが勝っても県南出身の勝利だなw 
 あ、南以外にも素晴らしい大臣様が居ましたねw 
 所詮敗北って事で、個人的にはスケシロに期待w
806: 3/4 21:4
↑ 
 >>798
807: 3/4 21:57
>>804 
 最初から否定するなら書き込むなよ。発展するにはがスレタイだぞ。
808: 3/4 22:21
>>807 
 だからさ、秋田県が発展するには『秋田市以外に住むな』と。
809: 3/4 22:38
↑秋田市住人以外を敵に回して発展するという理論かい。斬新だな。
810: 3/5 0:19
>>809 
 別に敵対するつもりないけどね。 
 だって、人口が集中しているのは秋田市だけでしょ? 
 他の市町村が人口集積も無くて、どうやって成長・発展するっていうのかな? 
 ほとんどが消滅自治体予備軍で秋田県=秋田市に向かって収束していくんじゃないの?
811: 3/5 1:24
TBSが普通に視れる県にならなきゃ(笑)…ケーブル契約以外は、一週間遅れの変な時間の放送を視るしかないなんて… 
 魁グループが、ABSの視聴率確保のためにブロックしてるって噂聞いたけど… 
 今時こんなことしてる県あるんだな…北朝鮮と同じだな。
812: 3/5 7:51
>>811 
 えっ、TBS視たいの? そんなに偏向した報道番組を視たいのかな? 
 ドラマなんかなら全部じゃないけどTVerで視れるでしょ? 
 エンタメなら東テレかMX持ってきたほうがおもしろいんじゃないかな。 
 キー局の系列の話題が出るあたりが秋田は置いてけぼりの地方という印象。
813: 3/5 7:57
秋田県民の意識改革しない限りは発展したとこで意味無し。 
 思考回路は「おら東京さいぐだ」
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]