3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県が発展するには 2
815: 3/5 9:45 e2GUnpEw すぐにタイポを突っつくもんなぁ。はいはいテレ東、テレ東。
816: 3/5 9:51 R9CU9QlI >>810
国で言えば東京一極集中が発展するみたいな話だよな、それ。
いま分散がいわれてるのに秋田に置き換えればそうなるんだね。
817: 3/5 11:3 e2GUnpEw >>816
国の首都と地方の県庁所在地のアナロジーは無理が大きいのでは?
経済や政治の中心の一極化が危機管理上問題があるのと均衡ある県土の発展みたいなまやかし・妄想が通用しなくなったのとでは違んじゃないの?
818: 3/5 11:46 7lEfPhfI >>811
視聴率と北朝鮮が関係有るなんて意見初めて聞いたわ北朝鮮に視聴率有るんだ?
まるで子供の意見だなw
ウフフ(⌒-⌒; )w
819:秋田県人 3/5 13:16 c4va3loI
>>817
そういう方向にもっていかないとこの県は維持できない
それでも厳しいだろうけど
820: 3/5 14:12 R9CU9QlI >>819
話を維持にもっていったら、やっぱりスレタイに合わないことになるな。
821: 3/15 4:24 4AE4dVDk 中国移民を増やせばいいんだよ。
奴等は繁殖力あるからな。
中国じゃガキ作れなくても日本じゃポンポン生産していいからな。
しかも国や市の支援付きときたもんだ。
基本的にオラ東京さいぐだ脳の秋田県民は郷土愛が薄いからな。
秋田が他国民に侵略されようがどうでもいいだろ。
822: 3/15 12:6 .YI6SDk6 また、塾教育を推進し学校教育の作業量を減らしたい思想のバカがいたが、そもそも塾教育とは予習復習。
いくらレベルの高い塾に行っても子供の意識が低ければ大学受験は失敗する。
意識操作は学校であり父兄の仕事。
そもそも大学の重要さを理解する父兄は子供を大学に入れており、その他の父兄は大学とお金や生活とリンクできる方が少ない。
ところでその父兄の質は「子供達の人生」には関係ない。子供たちには責任がない。
私は学校が主導で子供たちをプロデュース出来る行政を求める。
子供の為に父兄を説得したらいい。
教員にやりがいを与えることが教育の進歩につながる。
823: 3/15 12:9 .YI6SDk6 ごめんスレ間違いました。
すいません
824: 3/15 12:32 HoLW8OZc >>822
その場合、君はどうするの。あいのこ生産に率先して協力するのかな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]