3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメン O
740: 9/26 9:21 yuWbeBl2
協和 丈や 辞めたんですか?
741: 9/26 11:43 3k6r0Op2
ささ木の兄さんじゅろにいる?
742: 9/26 12:18 r/oDCVHY
>>740
移転の張り紙貼ってた。
743: 9/26 12:45 OtZcJAxE
>>738
デマなわけないだろ、客層がアウトローだから
近所のお菓子やさんまで止める奴いるらしいぞ
張り紙張ってた止めるな!って
744: 9/26 15:52 6LRqyfSU
アウトローwwww
745: 9/26 16:16 yuWbeBl2
丈や 移転ですかぁ 情報ありがとーございますm(__)m
746: 9/26 18:13 nHDCO0zE
なるほど。
味と人気で手も足も出ないやつがトラガスに嫉妬して唯一の弱点をチクチク突いているんだね。
俺が見た客層はJKから近所のおばさん風、かなり高齢なお婆ちゃんまで様々だったけど、アウトロー的な人とは会ってないな。
本当のアウトローだったら列んだりせず無理やり席に着くだろう。
747: 9/26 18:52 HzlG4iWE
違法駐車なら警察呼べばいいと思う。見かけた人がすぐ通報すべき。
ラーメン屋の経営者は店内にいててわからないだろうから、実際に観た人間が通報すべき。
違法行為を見かけてスルーする行為は、逆にスルーしたほうが罪に問われるのでは?
748: 9/26 23:35 OtZcJAxE
>>746
嫉妬も何も自作自演してそろそろ行列作れなくて焦ってるのは店主さんじゃないの??
709 :秋田県人 :2015/09/23(水) 06:10 ID:PV3EAZIM
やっぱりあそこの味噌ラーメン最高。毎日なんであ 略1
749: 9/27 7:40 c8IQg9Bs
>>709-710
がトラガスの店主という根拠は何かあるの?
味噌ラーメンという単語しか出てないし(味噌で行列は湯沢の藤田屋もあるね)
710は709にアンカーつけてるわけでもない
書き込み者の特定、自作自演認定の二点において判断材料に乏しいと思うよ
750: 9/27 8:50 bAZfzTPI
藤田屋が毎日行列とか無理すぎるだろ・・・
昔の大元だったらわかるがもう無いね
老舗のソウルフード信者が怒ったんじゃないの?w
751: 9/27 9:33 wqW2hNyA
湯沢の誰もがあそこのラーメン最高だ!
そんなに美味しいのか訪れてみたが、湯沢の奴等って味覚障害なんだと痛感した。
他の市と比べると、数段劣るレベル。
他の市じゃ恥ずかしくて客へ提供できないレベル。
752: 9/27 10:42 NrzzXnQY
>>751は何市に住んでて何処のらーめんがうまいと思うんだい?
753: 9/27 10:57 YPZ0xkcs
プロバンス必死だな(笑)
754: 9/27 12:8 bAZfzTPI
しかし、こんな過疎掲示板で宣伝しなくても
既に県南ナンバーワン行列店だろうに
逆にストイックで格好いいぜ、トラガスマスター
755: 9/27 13:41 MAfXtWNY
プロバンス
756: 9/27 15:44 tvMu.uGg
ルネッサンス情熱
757: 9/27 16:35 apnH1Gv6
>>754
だからどこにトラガスの名前があるん?
一連の流れが自作自演を装った同業他社の足引っ張りにしか見えない
おたくがラーメン屋なら情報戦より味で勝負したら?
少なくともトラガスは看板を出さないという情報戦の上では不利になる事をやって(それすら話題作りだとの見方もあるが)見事固定客を掴んでるんだし
758: 9/27 16:37 NrzzXnQY
>>754と、おうまがりのらーめん屋の店主が言ってます。
てか、おうまがりが変換できないんだが…
携帯ぶっ壊れた??
とりあえずdocomoショップ行ってくるわ
759: 9/27 18:7 ilLaS2aw
>>758
違う違うw
「おうまがり」でねくて、「おまがり」が正しいだおん。まぢがわねでけれゃでw
760: 9/27 18:14 jchxuhgs
>>759
普通にネタに釣られんなよ。
761: 9/27 19:46 osXyCXX.
行列が出来ているからといって、いい店とは限らないけどね。
横手の羅漢も行列作ってるの見るけど、店のキャパがなくて溢れている感じだからなぁ。
762: 9/27 20:34 IC7vD1vU
プロパンガスのお店の、味噌ラーメンは美味しいと思いませんが、史の、味噌ラーメンは美味しいと思います。
763: 9/27 22:2 QSwZDnks
>>760
あや、おえも「おまがり」変換でげねど?
764: 9/28 0:13 a6LeU39k
>>752
俺は横手市だよ。
味噌ラーメンなら、ラーメンだいおうの爆風辛味噌ラーメンこそ最高だ!
トラガスなんかで満足している奴は、いっぺんだいおうのラーメンを食うべき。
味覚が研ぎ澄まされて世界観が変わる。
これぞ他の市で提供しても恥ずかしくないレベルの秋田ラーメンの誇りだ。
765:秋田県人 9/28 0:29 QQSQFOcQ
何人並べば『行列』と言うんですか?
766: 9/28 2:37 GU3G9NTg
>>764
その割には噂にならねーなw
お前の舌はカプサイシンの味しか受け付けないだけじゃねーのw
767: 9/28 5:23 8tp2MwFA
大王なら新潟味噌
てかまだやってんの?
768: 9/28 7:0 66nW8O22
申し訳ないけど、大王の味噌は、んめぐねがったよ(笑)。タンメンは普通。
769: 9/28 7:53 oF7tk8cU
ニュー丈屋行った人いますか?
770: 9/28 8:6 YUm9qoeA
パチの話は他で
771:秋田県人 9/28 9:8 d14mdOJE
味の好みなんて人それぞれなんだから軽々しくまずいとは言ってはいけないと思う
俺はだいおうよりトラガスの方が好みだしまた行きたいと思う
丈屋新店どこにできた?
772: 9/28 9:13 uPyHQfjA
他の市に出しても味覚は市基準じゃないしな
773: 9/28 12:20 DoIRij3s
>>771昨日、協和丈屋行ったらしめそば屋と合併したようなこと書いてた張り紙あった。
774: 9/28 12:21 dbRAIpC6
ニュー丈屋って、何処に出来たんですか?
775: 9/28 12:42 aDDli.1E
しめそば屋どこですか?
776: 9/28 18:43 DoIRij3s
大曲の飲み屋街にあるしめそば屋と
丈屋が合併したみたい。秋田市から近いから協和丈屋によく行ってたのに遠くなって残念(涙)
777:秋田県人 9/28 22:22 8JzsANhg
だいおう辛いのがウリなの知ってるから、
辛いのがあまり得意でない自分はいつも近くの玄作に行ってしまう。
778: 9/28 22:27 QxTj1URg
チョンは辛いのがウリナラキムチ
779: 9/28 23:27 XMsuaTRE
旨い不味い千差万別だが、それを言い切れる舌大丈夫なのか?全国の有名店でも食べ歩いてるなら解るがここら辺でー何気取ってんのか(笑) 奥さんや親の不味い飯評価してみ?食通気取ってイラつく!
780: 9/29 0:12 dZsKZg1o
結論からすればだいおうでラーメン食えば味覚が研ぎ澄まされてた横手人民共和国の人になれるってことだろ
781: 9/29 0:56 jcoqTAM.
ラーメンだいおうの辛味噌、そんなに辛くないし美味いと思うけどな。
縮れた細麺にスープが良く絡んで食べやすい。太麺一辺倒の札幌味噌ラーメンに飽きたらこれだと思う。
文句があるのはわかるけど、だったらどこの何のラーメンがいいの?と聞きたい。
782: 9/30 9:50 v.VTW/fE
ラーメン
783: 9/30 12:1 D71/JcOo
横手名物
しゃーラーメン。
お支払は800しゃーになります。
784: 9/30 12:16 EvBQugoQ
だいおうって辛いラーメンしかないの?
785: 9/30 13:54 nfpYMT/U
麺やスープや出汁やにぼしがどうとか何系がどうとか一時期自分も通ぶってラーメン食い歩いてたけど
結局ラーメンブームなんて関係なかった頃からあるいわゆるパンダ系が個人的に一番美味い。
家系?二郎系?
いやいやパンダ系でしょw
786: 9/30 15:23 W8lvjhcI
パンダ系は糞不味いw
787: 9/30 16:45 up7v6snI
だいおう つぶれた?
788: 9/30 17:47 D71/JcOo
パンダ行くなら家でスーパーカップの味噌食べてる方がいい。
789: 10/1 12:34 LHYgGSyo
天一並んでる?
790: 10/1 15:8 zpPa7O6Y
お盆に少し詰まり気味になっただけ。
バイト募集中です。
791: 10/1 18:37 cXxUVoxY
>>790
天一の日だから並んでるかって事だぞ。
792: 10/1 18:41 3pYRVCxs
今並んでます。
店内に入りきらない方が外に5名ほどいます。
793: 10/2 13:33 jciUqtMk
らーめんに並ぶのは乞食だけ
794:秋田県人 10/2 13:51 9WG42hxs
乞食はお金持ってない
お金持ってないと
並んでも食べられない
だから並ばないと思う
795: 10/2 14:9 a/e0EnxI
>>793
コジキ決定w
796:秋田県人 10/2 16:33 9WG42hxs
大昔は乞食もいたかもしれないけど、一度も見た事ないし、今時乞食なんて差別用語が出る発想にびっくりだな
797:秋田県人 10/2 19:30 e7eAwxjM
最近のラーメンは700円、800円がデフォでしょ。
乞食ならハンバーガー屋とかさぬきうどん屋とか牛丼屋に行くと思うな。
798: 10/2 20:57 jciUqtMk
天下一品の無料券がもらえるから並んでるんでしょ?
安くていっぱい食べたいから並んでるんでしょ?
799: 10/3 1:30 TIQtN5Yo
小松 んめっ!
800: 10/3 21:17 65aJlWtQ
弱いものたちが夕暮れ
さらに弱いものを叩く
その音が響きわたれば
ブルースは加速してゆく
まさにこのとおり
801: 10/3 21:43 TSH2kJdY
ダサっ
802: 10/3 23:20 BuolvpC6
見えない自由がほしくて
見えない銃を撃ちまくる
803: 10/3 23:42 qQv6xdhY
本当の肥を効かせておくれよ〜
804: 10/4 6:39 /OeCFSFI
ダサダサっ
805: 10/4 8:50 rLch.UoI
古い新しい
流行り廃り
そんなくだらない事に拘るダサい奴って田舎に多くいるよな。
面白い事を書かなきゃいけない必要もない。
と、そんなどうでもいい事を考えながらレスする俺が好きなラーメンはMOSHの特濃。
最初はそのまま。
途中から酢を投入。
最後らへんで胡椒。
最後の1滴までごちそうさま!
話してたら久しぶりに食いたくなったな。
懐古補正されてるだろうから食いに行こう。
806:秋田県人 10/4 10:14 Ps2hr5PQ
>>805
こういうこと書く奴ほど拘る、懐古厨っているよな
>古い新しい
>流行り廃り
>そんなくだらない事に拘るダサい奴って田舎に多くいるよな。
807: 10/4 13:50 nAAW2pM6
>>805
俺は次の日腹下って駄目だった
油はんぱねえなアレ
808: 10/4 14:0 4PQESiYc
moshってそんな油あるか?
809: 10/4 14:14 kzabVXs2
科学調味料も多いんじゃね?
810: 10/4 17:1 UK8Ep5tQ
もっしゅは最初食べたときそうでもなかったけど
食べるうちにだんだんハマる味
つけ麺、まぜそばうまい
811: 10/4 18:49 Ef.t1KpY
MOSHの特濃は天一のこってり並。
個人的に天一より好きかな。
結局今日は行けなかったから次の機会にでも。
まぜそばもらうまかった。
急に大来軒の天ぷら中華食いたくなってきた。
めんこいねーちん頑張ってらべが?
812: 10/4 19:33 4PQESiYc
大来軒うまいんだけど、配膳が異様に遅くてね。昔の店舗が懐かしいね。
813: 10/4 22:15 PNfWeOTo
惣ややめてから9時すぎ寄れるラーメン屋選択肢にぼすけと幸楽苑以外なくなったよな〜
814: 10/4 22:23 V9tY5dnw
横手の夜は幸があればそれでオッケー!
815: 10/5 13:30 PhkLuS4o
しめそば屋うめがった
816: 10/5 15:1 oNCQ7EMI
>>809
誤字には突っ込まないのがネチケットだけど
コレ、何か凄そうだね「科学調味料」(笑)
817: 10/10 11:28 zo5eVAwo
もっふ
一番美味いぉ
人任せにしないぉ
全部夫婦でつくるから
ブレがないぉ
ウソがないぉ
818: 10/13 19:14 RoDukDvI
藤田屋(湯沢)の煮干ラーメン好き。
819: 10/20 22:3 goO3mUa6
評判がいいMOSHの特濃食べてみたけど、合わなかったなぁ。
味はいいんだけど、とにかくしょっぱい。頭痛するぐらい。
大曲の天一も、他の店舗に比べて驚くほどしょっぱかったけど、秋田県民の味覚に合わせたのかな?
もう特濃は二度と食わないけど、機会があれば普通のラーメンを食べてみたいね。
820: 10/20 22:8 QRHEBpM2
もしゅ しょっぺぐねど。調度いいべ。んかばかねばいいべ。
おらなば3食試してみでぇ
検診なんも引っ掛からなかったし(笑)
821: 10/20 22:13 iSv1bowk
標準語でお願いします
822:秋田県人 10/20 22:19 FqdtwFbI
このスレも過疎ったなぁと思ってたら急に変なの湧いててワロタ
823: 10/21 0:45 M8nrb0g2
>>821
県南で育った人ならわかる方言だと思います。
友達もいなく近所づきあいのない人 or 遠くから引っ越してきた人 なら、しょうがないが。
824: 10/21 0:54 Jb0lgpCs
>>823地元から出たことがない、お祖母ちゃん子で
標準語も使えない超閉鎖的な環境で育っただけだろ
825: 10/21 9:4 UAIM6hco
べぢにえがべった。
んがださなんも迷惑かげでねぇべった。
方言わがらねんだば、さっと勉強したらええべった。
郷に入ったら郷に従うべぎだべった。
826: 10/21 10:17 raWLd/II
「郷に入ったら郷に従うべぎ」
825 この言葉、そっくりお返しいたします。
827: 10/21 10:50 58G77LgQ
県南で育った人しか見ないわけじゃないからな
828: 10/21 13:54 o6wuZLcg
全くだ俺もUターン組みだが
美味いラーメン屋できててびっくりした
829: 10/21 14:17 UAIM6hco
>>828
どごのラメン屋、んめけっちょ?
830: 10/21 20:41 2Xr/LYak
じゅろ叩く人いないけど美味いの?
831: 10/21 21:58 6b0y4m1.
>>819
天一でタレ少なめでたのんだら、味を変えると本社に注意されると言われた。
大曲様にしょっぱめにしてるのでは?と聞くと、そんな事はありませんと言われた。
どっちも結構強めな口調でした。でも行っちゃう。
832: 10/21 22:52 jJTINnjo
}
833:秋田県人 10/22 1:16 Ri2z4ffM
大曲の天一と、仙台の天一と比べると、後者のほうが食べやすかった気がする。
うんざりするぐらいしょっぱいラーメンってあんまりなかったけど、大曲のは・・・。
個人的に豚骨系のしょっぱい奴は合わない。
ちなみに自家製麺佐藤とか、ゴールデンファイブヌードルとかは、味の善し悪しはともかく普通に食べることが出来た。
834: 10/22 4:8 KWo3N7ZU
馬鹿舌無理すんな。
どこいっても一緒だ。
835: 10/22 13:0 0X5W7ztY
普段塩分ゴテゴテのものばっか食って成人病死してる秋田県民こそ馬鹿舌の極み。
秋田の常識は世界の非常識。
836: 10/22 13:15 ip3Ut.Ow
>>835
わざわざケチつけにこのスレ開いたの?ご苦労様。
837: 10/24 6:58 zHlxAbz2
丈屋横手も協和もつぶれた?
急きょになんでだろ
838: 10/24 11:39 EDd8MhE.
協和のは、大曲に移転してるよ
839: 10/25 7:24 0uXl/bLE
>>838
どこ?こないだ合併したと書き込みあったけど
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]