3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市M
213: 9/23 18:22
世の中連休と言って騒いるけど湯沢市じゃお金がある公務員ぐらいだべな、金がなきゃなんも出来ない
214: 9/23 18:50
公務員じゃないけど充実した連休だったよ。 
 明日からまた頑張ろう。
215:秋田県人 9/23 19:23
>>205 
 ツルハの移転は、見方によっては良かったかも知れないな。 
 というのも七夕の時に、トイレを利用出来たから。 
 大町周辺にはこれまで、公衆的なトイレは無かったからね。
216: 9/23 21:8
>>205  
 薬王堂が新たに出来て、湯沢市にツルハを入れて4店舗。確かにドラックストア 
 立ちすぎ。景気と関係ないのかもしれないけど、湯沢市自体は景気が良いって感じ 
 しないけど。湯沢ってそんなに売れ行き良いのかな。謎だ。
217: 9/23 21:18
>>216 
 薬王堂とツルハはどの地域でも近くに出店して競いあっているようです。 
 湯沢ではないのですみませんが大曲では薬王堂とツルハが道路を挟んで 
 向かいあって出店している所がありますが私が行ったときはツルハには 
 数十台、車が駐車していたが薬王堂には、なんと1台も駐車していませんでした。
218: 9/23 23:2
ドミナント戦略
219: 9/24 2:10
>>215 
 トイレ利用もそうですが駐車場が利用出来るので便利ですね。 
 日にちを、またぐ駐車も可能なんでしょうか? 
 営業時間が終了するとロープ等を張られるのでしょうか? 
 駐車場の利用の説明の看板などあるのでしょうか?
220: 9/24 6:28
>>219 
 そもそも人んちの駐車場に無断駐車できないでしょう!?
221: 9/24 7:49
まつりだからある程度許容されるんであって、普段使いの時は駐車も無断トイレも遠慮したほうがいいと思う。 
 ツルハに限らず、やむを得ず駐車する時は何か買ってレシートとっておくのがいいかもね。 
 それでも、日をまたぐような駐車はしてはならないと思う。 
 役所の立派な駐車場に一晩駐めておくぶんには誰も文句言わないと思うよ。税金の有効活用しないとw
222: 9/24 23:10
何か買ったからといって、長時間の無断駐車が許されるわけではないのでは? 
 買い物したいのに、停められないことがあって本当に困ります。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]