3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市M
263: 10/2 0:7 A7v3idHc >>262
やめれ
だれが書き込んでるか解るから
264: 10/2 1:19 zKMvtgRM だれ、
265: 10/3 0:10 mEooIon2 >>262
規約違反です。
削除依頼しました。
266: 10/3 1:40 oCCUeQ5. plalaあんこよ。
一人で興奮するな。プッw
おめの頭のレベルど大差ねべ。たぐらんけ。
267: 10/3 5:32 mEooIon2 >>266?
何が言いたいの?
分かるように書き込みしましょう。
268: 10/3 11:15 PL5DoKPA 雨の予報が晴れて来た?うどんエキスポ良かったですね〜♪
269: 10/3 17:46 385toRyw 十和田のB-1GPから湯沢にハシゴしたツワモノは多いのか?
270: 10/3 21:34 XeF91EbQ 十和田B−1グランプリ⇔湯沢全国まるごとうどんEXPOハシゴする人いませんか?
271: 10/4 12:22 y.yKWwTM うどんエキスポで稲庭うどんを改めて食べたら美味しかった♪きのこが数種類入っていて、麺も透き通った感じでツルツル。天かすだけの五島うどんより良かった。
272: 10/4 13:33 stYBHjQA 順位投票をやらないでうどんを楽しんで欲しいけど
うどんはB-1みたいに順位投票をやるっけ?
273: 10/4 18:54 y.yKWwTM >>272 うどん人気投票は去年からやってましたね(*^o^*)今年はどこが…?
274: 10/4 19:23 stYBHjQA せめて地元うどんは投票参加権無しにしたらいいのに
275: 10/4 19:32 y.yKWwTM 一位は稲庭うどんでしたね(≧∇≦)なかなか具も麺もスープも良かったし…来年はあるのかな、うどんエキスポ。
276: 10/4 20:49 FVTunhjo その前に、うどんエキスポ会場の寒さ対策何とかしてくれ。寒くて
大変だった。
277: 10/4 21:7 5YV9.qYw 寒くない服装したらいいだろ。なんでもかんでも主催者にもとめるんじゃないよ。
278: 10/4 21:30 8Ocy6YmU 寒さ対策って...天候をどうしろと キテるなお前
279: 10/4 23:6 ixLuwCck うどんエキスポ、初参加で楽しかったです。お手伝いの高校生?すごく頑張ってたと思います(^_^)
来年も行こうかな〜(*^^*)
280: 10/5 0:12 1vKtWKFg 寒い場合は市役所のホールに入って休むというのはどう?
行ってないからわからんけど。
281: 10/5 7:27 ss47CJwY 寒さ対策ね言いたい事は分かるよウン。北海道とかだと屋外型業務用ストーブ出してるもんな。でも、熱いうどん食うからね(笑)
まあ、少ない人口の街なのに頑張ってるなぁ…て思いましたよ。
うどん以外も食べ物美味しいですね
あと子供が元気でヨロシイ。
耳が痛かったけどそれくらい元気で丁度良い。
こっちは大人を怖がって大人しいこが
282: 10/5 10:17 Xl58nLuk 寒かったかなぁ?ある程度厚着して、駐車場から市役所駐車場まで歩いたら暖まったけど。で、熱いうどん食べて汗かいて。一生懸命な高校生ボランティアの熱さを見て。願わくば来年も開催して貰いたい。
283: 10/5 12:12 rhE/PGMY 男子高校生の悪ノリみたいなふざけた掛け声はとてもうざかったです
284: 10/5 19:26 060BN5bY 高校生のボランティア協力ありがとうございました!!高校生活の良い思い出にして下さい!!
285: 10/5 20:24 v6h2aDnA >>277
>>278
ただ寒いと書くから悪いのね。テントの中の風通しが良すぎて寒く、対策していけば
良かったのかもしれないが、さすがにマフラーが欲しいくらい寒いとは思わなかった。
どちらか一方だけでも囲って欲しかった。あと、食べる際の手もとが冷えてきて、さすがに
手袋しながら食う訳にいかないわ。昼頃であの感じだと、15時すぎたら、
登山に行く位の服装で行く必要が有る。冬の寒さとはまた違うんだよな。
286: 10/5 21:8 poBJc3as 太陽が当たると暖かくて、雲で隠れると急に寒くなった。ブースによってはその寒暖差に対応が下手で、例えば鶴岡麦きりとか汁がぬるかった。
287: 10/6 14:9 Ph39obXc テントをブルーシートで囲うだけでも かなり寒さ対策に なると思うので 主催者は 来年 の課題だね!
288: 10/6 22:31 xwKNclaY 湯沢庶民は、常に悪態つきが趣味なんですよね
289: 10/6 22:34 xwKNclaY テメーは傍観者で、汗垂らした奴がバカをみる。
湯沢が、全国一不甲斐ないのは、理解出来ます。
290: 10/6 22:51 TfAlwnkY >>288-289自作自演失敗?
湯沢の醜態つきが趣味か?>>289
291: 10/7 10:15 YiZE51Hs 企業がどうあれ 癒着がどうあれ にぎやかだったら いいじゃないの
292: 10/7 12:22 xcMdbCeM 以前、別のイベントの時ですが、火気を使用する場合テントをブルーシートで囲うのは一酸化中毒や延焼の危険があるのでダメだと消防署から指導がありました。
293: 10/9 7:20 iqghBYa6 >>291
にぎやかに、良いイベントをするにしても、皆が良く楽しめる様に改善して
ゆく事も大事ではないかと。良い思い出が多ければまた訪れるでしょうし、嫌な
思い出が続けば足を運ばなくなるでしょうし。
294: 10/9 11:22 OM1APPfs 今後のイベント開催の課題として 主催者は検討するべきですね。
295: 10/9 14:4 zxnYsI/I 寒さ対策を??
296: 10/9 16:35 .TNNmS3. >>292
一方で食品提供のテントの周りは、シートで覆うように保健所から指導されます。
297: 10/9 20:16 iqghBYa6 >>296
確かに、食品提供のテントはシートで囲ってた。勿論、理由が有っての事
だと思います。やはり、今までの趣旨を替えて開催した訳ですから、良い点
が出れば悪い点も出ることでしょう。そこを改善して次のイベントにつなげて行けば
良いんですが、ただの金儲けにならなければいいのですが。何より、
楽しむのがお客では無く、開催者が満足するようでは駄目だと思います。
298: 10/10 9:9 JSqHEfBE えみさん可愛い大好き
299: 10/10 9:23 z1BJvaCY >>298
規約違反です。
300: 10/11 8:2 GZd6UniU ただいまの湯沢の天気はどうなってますか?
301: 10/11 8:47 gkqAfc8I >>300
曇りで雨が降ったりやんだり。
302: 10/11 10:13 GZd6UniU 300ありがとうございます。
303: 10/11 11:50 gkqAfc8I >>302さんはどちらにいるのでしょうか?
304: 10/11 11:55 Ij4a.8aY 秋田県雨雲の動き
結構正確なので参考にしてみるといい
305:秋田県人 10/16 8:23 jj/GtZ/I 秋田県湯沢市の湯沢高校に勤務する20代の男性事務職員が、
生徒会活動などに充てる学校徴収金から二百数十万円を着服した疑い
306: 10/17 9:57 VW2BlW12 >>305 新聞に名前が載ってましたね。学校側の帳簿の点検を拒んでたそうですが…拒否できるものなのか不思議です。
307: 10/17 17:54 RhGc8u6o 昨日20:30ごろ、湯沢IC近くの
グランマート駐車場で
クルマ3台絡んだ事故があった
駐車場空いてても事故になる場合あるから
おっかないね
308: 10/18 8:43 Q08nRTJU >>306
まじっすか?
拒否が通るんだったら、不正や着服し放題じゃないっすか。
309: 10/18 8:59 T0i/EflE 自分の不正があれは誰もが何かしら言い訳して提出を嫌がる
それを拒否出来るから不正やりほうだいとか
捕まった馬鹿と同レベル(笑)
310: 10/18 9:32 tB1QCJ5Y http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6015719921.html?t=1445018739583
湯沢市の県立湯沢高校で勤務していた22歳の男性事務職員が生徒会の会計などからおよそ290万円を
着服していたことがわかり、県教育委員会はこの男性を16日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職の処分を受けたのは湯沢高校の事務職員、武田龍也主事(22)です。
県教育委員会によりますと、武田主事はことし3月から9月にかけて、保護者が積み立てた生徒会の会計と
「教科外活動費」と呼ばれる部活動の大会や合宿などに使う会計からおよそ290万円を着服していたということです。
武田主事は同じ請求書を2回発行するなどの手口で着服を行い、DVDやゲーム、パチンコなどに使っていたということです。
学校では月1回、会計処理が適切か確認していましたが、ことし3月以降、武田主事が必要な書類を提出せず
会計責任者も適切に指導しなかったため発覚が遅れたとしています。
着服された金は全額弁済されていますが、県教育委員会は16日付けで武田主事を懲戒免職にしました。
刑事告発は検討していないということです。
また、校長と教頭、事務長など4人を減給や戒告の処分にしました。
このほか県立金足農業高校の40代の男性教諭が、生徒への指導中に「ぶっ殺す」などと不適切な発言をしたほか、
学校内で禁止されている飲酒や喫煙を常習的に行っていたとして、県教育委員会はこの教諭を減給10分の
1、1か月の懲戒処分にしました。
県教育委員会は「県民の信頼を失うことになり申し訳ありません。
強く指導するとともに不祥事の防止に努めます」と話しています。
311: 10/18 16:24 wzFhY7.E 湯沢市高松での作業事故はどうなったかな?ニュースでやってたけど。
運転手が無事だといいんだけど。
312: 10/18 21:6 fHJHPkxc >>311
さきほど、死亡したとのニュースが流れました。
ご冥福をお祈りいたします。
313: 10/18 21:7 1CXhD/B6 火事…?
314: 10/18 21:25 cTcjFvvM どこ?すごい数のサイレン
315: 10/18 21:34 cnnoqyp2 裏門3丁目だって
316: 10/18 21:42 4ZAz3.CY すごい火事で怖かった…
317: 10/18 21:55 1CXhD/B6 ついさっきもサイレン響いてた 北荒町付近
318: 10/18 22:4 2Fv0f712 学校の先生を定年退職された方の家みたい。
無事を祈ります。
319: 10/18 22:13 CnK1u7.Y 家の中焦げ臭い
320: 10/18 22:34 Utu3YIfI >>317?
裏門3丁目以外でも北荒町付近 でも火事があったの?
321: 10/18 22:58 1CXhD/B6 >>320 紛らわし書き方してスミマセン 近場の道路を通過して行く音です
322: 10/20 0:11 43ID13gQ また、裏門3丁目で火災?
323: 10/20 0:19 B32xBJTA また同じお宅です。
こんなことあるんですね。
亡くなった方の御冥福をお祈り致します。
324: 10/20 0:52 B32xBJTA てか、同じお宅でまた火が出るとか、警察や消防とか1〜2日誰かがついてる訳にはいかないのでしょうか?
怖くて寝れないしトラウマです。
325: 10/20 1:19 J55YpBIw >>323?
鎮火してからまた出火したのでしょうか?
326: 10/20 1:39 B32xBJTA そうです。
327: 10/20 21:3 LW0TkukI 消防発表消火に問題なかった?
そんなんんで、済んじゃうもんか?
328: 10/20 22:9 Bf2KGx6. 月曜早朝は火元見張りでパトカーを見かけたけど
さすがに二日目で再燃焼するとは思っていなかったんだろうね
329: 10/20 22:30 1577/R0Q ずっと昔、朝火事を見てしまった。
夜寝ようと目をつぶると、毎晩のように炎が見えて眠れなかった。
いわゆるフラッシュバック。
通院して薬出されて、寝る前に飲んでたな。
330: 10/21 15:15 mvmqU3CI 湯沢市はいくら?秋の宮山荘に貸付してるんだ。
○○万円税金焦げ付きしたんだろ。
331: 10/21 15:44 OFTWeZ.I エプソン、秋田にプリンタヘッド生産用工場を建設開始――将来的に“生産能力を約3倍”に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/21/news103.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
332: 10/21 23:28 7cUzIDb6 今年は火事が多いな…。
特に一家7人全員が死んだ須川の火事は悲惨だったな。
333:秋田県人 10/22 1:31 AXbvR4qY >>331
正規新規雇用 30名以上だそうだ。
http://www.epson.jp/osirase/2015/151021.htm
334: 10/22 1:47 4eV4VfR. 30億越えの投資で新工場なんて景気のいい話だねぇ。
335: 10/22 7:24 1cvpeClU Tみたいに途中で潰れたら
流れ作業ロボットは再就職が難しい
型遅れは容赦なく切り捨てるAやNみたいな会社もあるし
336: 10/22 14:37 bPO9uJHw でも社員は不倫。それで都合悪くなればシフト替えなんて簡単だからねw
○○○ンwww
337: 10/22 20:9 KU4c3ryM 市の特定検診を受けたが…結核検診の技師が毎年偉そうに指示するw 他の職員や保健師の態度が良くなってるのに、彼だけが変わらないのがww
338: 10/24 16:36 YVetgID6 秋の宮山荘を倒産させて 何を隠すつもりですか?小町の公園はなんのために 作らせたのですか?
339: 10/24 17:50 e/WUuE76 秋の宮山荘の為に小町の公園を作ったのでは無い事は知ってる。
340: 10/24 23:42 XqrMtCFw 旧雄勝のあたりって、金の流れがよくわからんよな
あの街の規模にして、立派な宿泊施設や、立派(?)な公園や、立派な文化会館があったりするし。
341: 10/25 0:20 GETX3ftc >>340
こまち祭りでけっこう観光客が来るから
旧雄勝町にある程度優先されるのは
仕方ないかも
あと、JRが通ってるから交通量そのものは
多いと思う
342: 10/25 2:9 bGa6Mq62 >>340
年に一回の行事のためにハコモノを作るのはムダ!! 別名〇〇の庭
343: 10/25 9:52 I3fPcrV2 雄勝13沿いの公園や道路やトンネルなどは作っているが
奥の温泉施設や公園は近年淘汰見切りつけてるな
0円でも売れてないし
湯沢から忘れ去られた皆瀬(笑)
344: 10/25 9:58 GRbb1FE. >>343?
国、自治体、民間などの
管理する管轄がちがいますよ。
345: 10/25 10:6 0yzPVC1. 官房長官の産地ですよ。
346: 10/25 10:6 I3fPcrV2 管轄は違っても市税は使われてる
秋ノ宮温泉や0円温泉(何だっけ)ジュンサイコテージ等は市税が使用されてるし
無論市内の道路にも
347: 10/25 19:33 o8dgxoNc 秋の宮温泉やめたら、もうあそこでやってる雪まつりは成り立たんだろうなぁ
348: 10/25 19:44 AGs8Ksqg 復活させれる人引っ張ってきたらいいんじゃね?
349: 10/25 19:56 9i.0xd82 次の指定管理者に応募があったらしいけど、どうだろうね。
いこいの村みたいに、また逃げられるんだろうか?
350: 10/25 23:2 EVfD0pPA かたる雪祭りはやるよ。元々秋の宮山荘は 県に秋の宮財産区が 無償で貸した土地だそうです。
351: 10/26 11:9 vRtIoRfo 雪祭りはいぬっこだけでは無いので別に良いと思うが何か駄目な理由があるの?
352: 10/26 11:19 vRtIoRfo 道の駅前に高速出入り口が出来てたら良かったのに少しズレたな
353: 10/27 14:11 jh2hwYp. >>352
全線開通するとICは道の駅の向かいに完成します。
354: 10/27 15:52 XHwJCTm2 そうなのか
高速と道駅の間に民間があるので仕方なくズレたと思った
今出入り口のコンビニは涙目だな
355: 10/27 18:8 Gmeb8r3s 涙目っつっても普通に13号線沿いですし
356: 10/27 18:42 XHwJCTm2 始発高速前でかなり売り上げ落ちそうだが
秋田最後のコンビニだし他よりマシか
357: 10/27 20:16 se0vcB9U 皆瀬更正園、今度は利用者から利用料取り過ぎですか(」゜□゜)」
358: 10/28 0:1 JVVhSVDc 湯沢市の市役所 経理おかしぐ なってるんでねの?少し前も 水道料金にじゅう取りしてらっけ。
359: 10/28 16:53 av.qA2Tc 職員のレベルが低すぎだよ、情けない
360: 10/28 21:40 .nlaHwk2 住民の民度が低いのだからレベル低くて当たり前
361: 10/28 23:18 av.qA2Tc バカか住民は関係ないでしょ、職員の能力だよ
362: 10/28 23:28 .nlaHwk2 阿保か職員の前に住民でしょ、試験を受けた湯沢住民だよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]