3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市M
519: 1/1 15:48
雪が降らない元旦で快適ですな♪
520: 1/1 19:2
正月の天気が平穏で
なによりです!!
521: 1/2 12:14
>>518 あの通りにツルハがあるし、マジにオープンする気なんだかな。約王堂って、県南に店があちこちあるけど、儲かってるようには見えないんだが…岩手にある店が儲かってるからいいのかな
522: 1/2 15:56
>>521
そうですね。
この辺(県南)ツルハと薬王堂比べたら明らかにツルハの方が
人、車が多いですね。薬王堂は店舗によっては潰れるのでは
ないか、ぐらいいませんね。
523: 1/2 18:22
ツルハカードのポイントは有効期限ないけど、薬王堂のは確か1年単位だから…セブンイレブンも家の近くにあるから古舘店には行かないし。店ばかりあっても…ドミナントいやはや。
524: 1/3 0:27
薬王堂が全国チェーンのツルハに勝てる訳がない
525: 1/3 13:4
自分が嫌われてるの知らねで
何様のつもりよ、ぎょろぎょろまなぐしてきもぢわり
526: 1/4 2:12
ツイキャスのえなてぃんイオンの不倫女
527: 1/4 8:45
個人的な悪口は他スレへどうぞ。穏やかな仕事初め、始めですな…
528: 1/4 10:41
ツルハって全国なの?東京で見たことないな
529: 1/4 12:14
全国ですよ。東京都にも沢山あります。
530: 1/8 11:10
年明けうどん、600食のふるまいが1、2時間でなくなった…(」゜□゜)」
531: 1/8 13:37
物好きの集まりだな(笑)
532: 1/8 16:5
いいじゃん、料理しなくて食べられるんだから
533: 1/8 22:57
羽後交通雄勝線
534: 1/9 2:45
>>533?
何が言いたいの?
535: 1/9 3:9
田舎者は行き成り意味分からないことを
聞いたり書いたりする
あまり人と話すこと無いから
話し方がネットでも分からないやつが多い
536: 1/9 11:58
合格うどんって落ちないリンゴの真似?
537: 1/9 15:7
>>536 台風でも落ちない駒形りんご。するする入る合格稲庭うどん。合格しなかったら責任…取らないよねw どちらも稲川名産。
538: 1/9 15:48
そういえば、数年前からでてきたな。合格うどん
539: 1/10 21:34
>>505
地域で有名な話。
540: 1/10 22:58
湯沢 61cm (・∀・)イイネ!!
541: 1/11 7:52
なにがいい?
542: 1/11 8:31
羽後交通雄勝線
543: 1/11 10:20
>>542?
また釣られてやるが、
「羽後交通雄勝線」しか知らない野郎。
544: 1/11 10:25
田代村のお嬢様を湯沢の女学校に通学させるために梺駅まで延伸
545: 1/11 10:49
>>544
本荘まで延伸させて。
546: 1/11 10:51
>>544
矢島線に繋げた方がいいね。
547: 1/14 6:40
久々に駅前のトヨタ隣の書店に行ったら、スタッフが男性ばかりだった。たまたまかしら。
548: 1/14 7:0
トヲル生誕祭に向けて
549: 1/14 12:28
人事異動あったんじゃない?
550: 1/14 18:57
トヲルトヲルってあちこちにしつこい
551:秋田県人 1/14 19:4
前夜祭だから仕方ない
552: 1/15 16:21
>>539
あれやってる事が民法の公道に至るための他の土地の通行権に触れてるから誰かがタレコミしたら会社アウトだわな
てか裁判所通さないで近隣の通行の妨げになる障害物の設置って時点でダメだろうな
553: 1/15 18:56
398混んでるな
554: 1/15 19:30
>>552
どこに通報したらいいんだ?
555: 1/15 22:17
555
556: 1/15 23:40
橋やトンネルの金属製の板が湯沢市で19枚も無くなってる
557: 1/16 1:3
>>550
トヲルが大好きなホモ野郎がいますね。
558: 1/16 10:18
>>557
頭だいじょーぶ?
559: 1/16 11:13
議論板にも、トヲルトヲルってしつこく書いてたけど何なの⁇
560: 1/16 15:27
湯沢市、ふるさと納税2億円突破 過去最高額大幅に更新
秋田県湯沢市への2015年度のふるさと納税が昨年末で2億円を突破した。県内では大館市に次ぐペースで推移。
寄付金額、件数とも過去最高だった前年度実績(8634万7011円、9 略1
561:秋田県人 1/16 19:4
酒に牛肉に饂飩、特産品が有るのは強いな。
562: 1/16 22:12
日本で秋田県の有効求人倍率は最下位クラス、ついでに湯沢は県内最下位クラスw
駅は日本の市で唯一無人駅プッw
ブッちぎりで日本の最下位クラス大笑いプッw
563: 1/17 6:25
>>562 湯沢駅、新しくなったけど無人駅なんですか?
564: 1/17 8:41
無人駅ならプレハブで良かった。
税金のムダ遣い
565: 1/17 8:51
昔、下湯沢駅が無人化する時に地元住民が反対したけど、無人化になった。仕方ないんだよな…
566: 1/17 9:2
>>565
今から37年前、通学で利用していたが駅員がいた頃が懐かしいです。
567: 1/17 9:8
無人駅
岩佐美咲(AKB)
568: 1/17 10:28
湯沢駅前のメイン通りなんてまるでゴーストタウンだねがw
ブッ潰れた店、バイパスも無く曲がりくねった国道沿いに有る潰れたかげだ飲食店w
無理です村にしたらどうかねw
569: 1/17 22:53
自虐してる人って市民?
570: 1/18 1:14
無人駅で単線。本当に、じゃんごだ。上湯沢。
571: 1/18 2:2
>>570
上湯沢駅は単線なの?
三関駅はどうなの?
下湯沢駅は複線です。
572: 1/18 7:54
上湯沢 醍醐と同じ。ただ、止まる価値があるのか?利用者は少ない。
573: 1/18 8:30
>>568
今の13号がバイハスだろ?
旧道は市内を通ってたと聞いた
574: 1/18 8:56
これ以上道路も何もいりません。
無駄な投資になるだけです。
維持保全に全力を。
575: 1/18 11:28
ほぅ〜あれでバイパスがやw
終わった湯沢、山形に編入してもらいたいねw
でも山人は日本一ドケチだからそれも無理か?w
576: 1/18 11:49
比較的早い時期にバイハスを作ったから今の時代に見合わなくなってしまっただけでは?
ドケチ?高速使えよ…
577: 1/18 16:39
駅・役所新築したが、得したのだれ。
578: 1/18 17:13
湯沢駅無人ではないけど?脳内の話?
579: 1/18 18:46
ねぇねぇ〜 バイハスってなぁ〜にぃ?
ねぇねぇ〜 バイパスならわかるんだけどぉ〜
バイハスってなぁ〜にぃ?
580:秋田県人 1/18 20:10
>>575
横手スレでも煽ってるんだな
暇な人だねぇ・・・。
729 名前:秋田県人[] 投稿日:2016/01/18(月) 11:25 ID:qW1JZt4s
↑えものご衆は、へごがしだがらなプッw
他スレ
581: 1/18 20:30
>>569
たぶん違うべな
>>574
必要だと思われる道路はちゃんと作るべきだな。例えば院内で工事中の自動車道とか。
昨年、雪崩で13号線の雄勝トンネル付近が通行止めになった時、迂回路が無かった事を考えるとな。
582: 1/19 9:25
高速無料区間壁に体当たり後が沢山ある(笑)
無料だから贅沢言わないけど除雪くらいしてよ
583: 1/19 10:30
↑県南地区はまだマシだよ。
日本一ドケチな山形の無料区間などは、除雪もしてないかド下手だから下道のほうが遥かにマシな夜中は多々有るよ。
区間速度表示灯の指示切替さえ、ケチるんだろーな?だだみ道で速度計が反応しない程度の道でも平気で50とか表示されてるよw
山人の節約根性は恐ろしですよw
584: 1/19 11:3
↑と、無料高速と出羽グリーンロードが大好きな自称宮城県人が申しております。
585: 1/19 12:13
↑どこでも出て来るなよニートヤッコw
586: 1/19 19:51
大雪警報!
なぜ秋田県南部ばかり降る?
587: 1/19 21:24
>>579 バイハス知らんのか?
588: 1/20 18:6
あと二週間もすりゃ大雪は無くなるよ
589: 1/20 18:26
10年のデータですか(笑)
590: 1/21 11:30
犬っこまつりの雪があって良かったですね♪
591: 1/25 8:37
元衆院議員・川俣健二郎氏が死去 連続8期、89歳
元社会党衆院議員の川俣健二郎(かわまた・けんじろう)氏が24日未明、秋田県横手市羽黒町5の39の自宅で死去した。89歳。
葬儀は未定。喪主は長男佳之氏。
湯沢市川連町生ま 略1
592: 1/25 13:25
産廃処理業者…湯沢に会社があって、美郷町にクリーンセンター?がある某社も一応は調べられますね。確か地元スーパーの食品廃棄物を堆肥にして農家に売り、その堆肥で作った作物をスーパーが買い…国から指定された立派な事業。まぁ問題ないだろうけど。
593: 1/25 19:0
湯沢のごみ焼却場の熱と火葬場の熱の有効利用として、あそはにプールを作る事は難しいでしょうか?
594: 1/26 8:29
建築費用。維持費。利用客。
595: 1/26 8:37
野球やゴルフの室内練習場のほうがいいなぁ
596: 1/26 8:49
>>593
ゴミの銭湯作ったが結局穴掘って天然温泉に変更したんじゃなかった?
597: 1/27 0:30
いや、山谷のあそこでなく、新しい焼却場。火葬場の近くの。
598: 1/27 5:24
プールはどこでやっても最初だけ、採算合わないと思う、お風呂も他の施設が影響受けるし維持費が大変、オレだったら発電に使うなあ
599: 1/27 12:56
ビフレの向かいの靴チェーン店、売り尽くしセールやってたw 古館町のセブン奥の薬王堂は、建物だけ建てたきり?
600: 1/28 0:37
600
601: 1/28 13:44
>>591 川俣さん亡くなられましたか…湯沢市誘致企業のN社の従業員組合主催の新年会や、会社主催のクリスマスパーティーで良くお会いしました。ご冥福をお祈りいたします。
602: 1/28 15:9
流通センターは驚くほど早く閉店になったね。
薬王堂はどうしちゃったのか気になるね。
建物はとっくに完成してるけど・
603: 1/28 19:38
流通センターってなにがしたいの?笑
604: 1/29 8:40
プロジェクトマッピングのお金、半分の539000円どまり。そういう金かけるより、
市役所のホール内で中高校生のハモネプ復活させるとか、金かからないイベントをすればいいんではないかと思う。
605: 1/29 9:52
クラウドソーシングで食えるかな?
606: 1/29 12:17
副業だろう。
607: 1/29 15:47
流通センターの後釜は何になるかな。
いくら湯沢とはいえあの立地だから何かしら決まるとは思うけど。
現実的にはゲオの中心部移転とかのほうが人は集まりそう。
あまり変なのが来てもすぐに潰れるだろうし。
今の湯沢で人が集まるのってスーパー、薬局、レンタルビデオ店くらいか。
意外とカラオケなんかも平日でも老人がたくさんいるけど。
608: 1/29 18:10
何はともあれ、公共事業主がデカイ石おいて何なんだろうか?
609: 1/29 18:51
>>601
という事は従業員?
610: 1/30 8:12
>>607 湯沢で人が集まる場所…パチンコ店。
611: 1/30 15:28
掲示板だから詮索するなよwww
俺んちにも昔なんかのついでに川俣氏来たみたいだった。
612: 1/31 9:8
羽後町の花嫁行列は、馬橇のために雪をまいていたが…犬っこまつりの雪は大丈夫なんですよね。
613: 1/31 12:8
馬橇は、雪がないと進まないから道路に雪を撒いたのだと思います。
積雪は十分あります。
614: 1/31 22:42
車見えないように除雪機で隠しちゃだめですよー。いやがらせタチが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615: 2/2 12:56
市議会だよりを読んだが…市民の為に頑張る議員を叩く市議会と解釈すれば宜しいですか?
616: 2/2 14:44
ケツ消防士
617: 2/2 15:4
アナルファイヤー消防士
618: 2/2 23:32
仲間われか、国会をみればわかるように、政争ではないですか
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]