3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市M
837: 2/22 17:8 zr0Vcycc
>>815 
 試合終了!! 
 ゲームセット!!
838: 2/22 17:21 A86nbU0Y
ここまで、雄湯郷ランド(ゆうとぴあランド)という言葉が一回も出て来ない点について 
  
 まあ、当事者の一人が5日前にある意味でユートピアに行っちゃったわけだが
839: 2/22 17:21 w47U3PBs
>>836 
 わからないよー。 
 視界に入るもの全てのアラを探して歩く人っているからさ。
840: 2/22 17:23 XiDKCJxY
場所を他人から聞いたのにここまで言えるとはある意味凄いし>>829 
 自作自演でもしたかのようなエスパー並みの理解力も凄い>>782 
  
 車庫前に人力で動かせないほどの石が数個 略1
841: 2/22 19:48 5XsQS0Ec
湯沢は石の話題しかねーのか全く救いようがない土地だなw
842: 2/22 21:14 01gqq6/.
2/22 17時頃 前森郵便局周辺が通行止めでした。 
  
 何があったのでしょうか?
843: 2/22 21:17 vVWj3I72
交通事故です。女性の年配の方がはねられました。
844: 2/23 8:38 LPESuLbE
隣家を公道から隔絶するように障害物置いてる訳だから私有地内だろうと民法に触れとるよ 
 あといつの間にか会社のブログがコメント閲覧不可になってて吹いたw一応人目気にしてたのか
845: 2/23 12:33 mFSRSOTg
役場警察は民事では動かなかったので 
 プログにクレームいれたのか?
846: 2/23 12:57 mFSRSOTg
車庫から公道へ出る為には隣会社の私有地を通らなければいけないけど石で通行止めにされた 
 なんてオチじゃないよな?
847: 2/23 13:33 dxS6RhlA
>>838 中央病院へ左折するたび「ユートピアランド?どこが(笑)」と思ったけど。見慣れてしまって最近は何とも思わない。
848: 2/23 20:33 jWdF2UtA
佐藤養助のcmと犬っこ祭りのプロジェクトマッピングの 
 共通点は、市長がうどん屋だからですか。
849: 2/23 21:56 euqzxjNQ
地元企業が湯沢市を紹介するなら何処の企業でも大歓迎
850: 2/23 22:9 euqzxjNQ
酒のCMでまなぐ凧や七夕を使ってなかったっけ? 
 あんな感じでどんどん企業と連携して湯沢市も売り込むべき
851: 2/23 22:18 euqzxjNQ
>>874 雄勝中央病院より雄湯郷ランドの方が大きく表示されてる案内看板(笑)
852: 2/23 22:18 euqzxjNQ
>>847
853: 2/23 23:52 .zyJFSeI
>>850 
 まなぐ凧は、爛漫の酒になってるな。
854: 2/24 0:5 nMdifEuk
合併しなければよかったのに 
 更に品がなくなった
855: 2/24 0:34 aLl729Xw
合併しなければ、どこぞの誰に食糧費を使い込まれることも無かったのにな
856: 2/24 1:1 LbwOGygQ
そりゃ〜合併しなければよかったと思う人は多いだろうな。 
 旧湯沢以外の人たちは、悔やんでいると思いますw
857: 2/24 5:48 y6DZjuVY
悔やむのは合併後も湯沢市を名乗っている事 
 当時は旧湯沢の権力が強すぎた
858: 2/24 7:47 aLl729Xw
権力云々以前に、新市名アンケートで「湯沢市」が多かったからだと思うよ 
 個人的には「こまち市」「雄勝市」でも良かったかな 
 全国から馬鹿にされるけどネタにはなる
859: 2/24 8:10 2OvRqIPA
新市名が旧市名をそのまま引き継いでる所は、住所表示等の経費を削減も考慮したとかの話を聞いた事あるな。 
 完全に新しい市町村名だと、全地域の住所表示を変更しなきゃならない訳だし。
860: 2/24 8:14 k0ZpVSu2
市民ではないが、湯沢には湯(温泉)があるから湯沢という市名でよかったと思う。
861: 2/24 8:32 NW5uInUI
アンケートは選挙と同じで人口割合で旧湯沢が多かった結果だし 
 経費削減は微妙に納得だが旧以外は名称変更費用がかかるから削減比較はあまり変わらないかも 
  
 名称変更したい理由はダブっていること 
 湯沢町より知名度が低い湯沢市が笑いのタネだ 
 湯沢出身と言えば越後湯沢
862: 2/24 8:42 thCAGKp.
合併しなきゃ旧湯沢市は財政破綻してたと思う、合併ありきで公共事業先送りしてきてたんだから稲川雄勝皆瀬は健全だったんだから何で合併に参加したか意味不明、東成瀬はダム工事で潤うから入らなかっただけ羽後町は賢い選択だったよ、旧湯沢市のお偉方は流石に都合悪かったのか表だった行動は見せずにやってきたよね、まあ…どうでもいいけど景気悪すぎ、何でもいいから働く場ともう少し給料上がらないと無理、湯沢市の臨時募集入ってたけど職員達との格差は何!信じられない
863: 2/24 8:48 s94buC62
まじかよ!新潟最低だな!
864: 2/24 9:31 NW5uInUI
ノリツッコミがいいな(笑) 
  
 湯沢産なんて偽ブランド扱いだし 
 ブランド力を利用するなら全国的に知名度が高い小町を利用するべきだったな
865: 2/24 9:47 ICquRw3o
まず羽後町と仲良くしてけれで
866: 2/24 11:0 Sb2oV04c
合併解消は不可能に近いけど 
 市名改名は今からでも可能だし 諦めることはない。
867: 2/24 11:44 NW5uInUI
今の市長は湯沢町と仲良くしましょう政策だし… 
 少し傲慢な雄勝市長が誕生したらあり得るかも 
 後は羽後との合併や湯沢町が同じ市名になりったりしない限り無理かな?
868: 2/24 18:27 SMJ16Up.
市名を変えようとしても、旧湯沢市民の比率は変わらないから結局同じ結果になるよ。 
 よっぽどいい市名を考えないと、誰も納得しないよ。 
 まぁ、無理だね。
869: 2/24 19:58 y6DZjuVY
湯沢が誰もが納得した良い市名??
870: 2/24 20:24 W6QDi4pM
>>869 
 そう思います。 
 新潟の湯沢町は、全国的には湯沢町の方が知名度は上ですが 
 駅名は新潟は越後湯沢駅、秋田は湯沢駅、湯沢町は苗場や 
 その他のスキー場などがあり湯沢市より発展していますが 
 町より市の方が格上だと思っていきましょう。
871: 2/24 20:30 q1NXQqPY
国名を付けて「羽後湯沢」市
872: 2/24 20:54 Sb2oV04c
越後湯沢と余計紛らわしいわ
873: 2/24 20:59 ayu1ZbdA
名前だけを変えても、何にも変わらない。 
 民主と維新 名前変えてもきっと何にも変わらない。 
 その時だけ  また元通り 
 名前で人は動きませんよ。
874: 2/24 21:12 y6DZjuVY
>>870,869納得したのは旧湯沢市民 
 誰もが納得した市名ではないと思うが
875: 2/24 21:12 mC9oBllQ
うどん市・公金使い込み市・食糧費横領市・ 
 沢山候補あるね
876: 2/24 21:14 y6DZjuVY
>>873変わらないのなら 
 間違われないように変えても問題ないよね?
877: 2/24 21:19 y6DZjuVY
>>875ウィニー市 共産都市 自民を守る市 売名控訴市 なんてのもいいかも
878: 2/24 21:20 y6DZjuVY
自民…市民w
879: 2/24 21:24 SMJ16Up.
>>874 
 誰もが納得できる答えはないから、大多数が納得する結論に落ち着かせる 
 これが民主主義というもの 
  
 >>876 
 問題がないと思うなら、市議にでもなって提案すればいいと思う 
 問題がないかどうかは市民の民意が判断するよ
880: 2/24 21:33 y6DZjuVY
>>879 
 結局誰もが納得するなんて無理難題>>868 
 民意の人口比が変わるか議会の意見が変わるかで決定するならやはり何かきっかけが無いと無理だね>>867
881: 2/25 7:44 INeZ7dZ6
知ったか教授さんが、民主主義とか笑えるよw 
 大多数が納得したら民主主義? 
 お前もう一回、黄色帽子かぶりキャラバス乗って保育園からやり直せw 
 しかし、バカにも限りがないとはよく言ったもんだな、ここまで真逆に得意げに解説する教授は芸術だな 略1
882:秋田県人 2/25 8:7 d6UOEmUA
知ったか教授さんまで読んだ
883: 2/25 8:7 9x9vFe4w
えらそうに政治を語っても給料安けりゃ意味が無い
884: 2/25 8:22 IR4IhLyg
>>880 
 じゃ、君の考える民主主義って何? 
 頭のいい横手市民さん
885: 2/25 18:46 IR4IhLyg
反応なしね 
 先に書いた「誰もが納得できる答えはないから、大多数が納得する結論に落ち着かせる 」 
 と、>>881で長々と書いてあることは矛盾しないよ 
 言葉尻捉えて派手に煽るのはみっともないと思うよ
886: 2/25 19:10 FBqLY4a6
日本の国会でもなんでも結局は多数決 
 アホはほっとけ>>881
887: 2/25 19:45 vyz6Iq6A
共産党で市長になった精力と 
 共産党に負けて湯沢を売った精力の争いwww 
  
 そして、中心部には、誰もいない
888: 2/25 19:46 u2X1e4KE
↑そうですよね、しかも民主主義についても881で述べているのに、君の考える民主主義はなにって?文章理解力もないみたいですね。 
  
 大多数が納得する結論で終結する事は多数決の原則といいますね。 
 これを民主主義とは言いません、何故なら民主主義は少数意見なども当然考慮されます。 
  
 言葉尻でもなんでもないです、誤った解釈を丁寧に教えてくれてるに過ぎませんもう少し謙虚な心を養いなさい。
889: 2/25 20:10 vyz6Iq6A
鉄道も、幹線国道も旧湯沢市・雄勝町の西側をちょこっとかすってるだけなのに 
 大多数の住人が発展してると言い切るバカは幸せですね 
 ハァ┐('〜`;)┌
890: 2/25 20:11 IR4IhLyg
はいはい、人様にものごとを教えた気になれてよかったね。 
 ご苦労様でした。
891: 2/25 20:16 9lhIy1DY
>>888 
 二坂さんを崇めるのは分かりますが、相川は比較的国道13号に近いから、須川、坊ヶ沢、川原毛地獄方面の須川ICから遠い地域のことも考えてくださいね
892: 2/25 20:29 FBqLY4a6
>>888、881 少数相手の意見を一切取り入れず 
 湯沢市に決定したことは民主的ではないと否定しているのかな?
893: 2/25 20:31 C3FezXsk
歴代市長のイメージ 
  
 二坂・・・雄勝中央病院を勇ヶ丘に立てるという大失態 
 鈴木・・・特に何もしていない 
 斉藤・・・自民党と養助饂飩のコネでそこそこうまくやっている。前副市長の人選は大失敗 
  
 って感じかな。
894: 2/25 20:37 FBqLY4a6
二坂・・・土木親方 
 鈴木・・・農家のオヤジ 
 斉藤・・・営業マン 
 独断と偏見でw
895: 2/25 21:58 ZxCMOBpQ
齋藤市政中に発生した、皆瀬更正園の虐待事件と、職員懲戒の軽さを忘れるな。
896: 2/25 22:6 FBqLY4a6
発生時期は前からあるけど 
 鈴木市長の時に職員370万円横領とか 
 >高橋伸一総務部長は「障害者をだますという、あってはならない不祥事で、誠に申し訳ない。本人はもちろん、市長をはじめ関係者の処分を考える」と話した 
 市長まで処分を受けるとは流石です 
 んで 
 市長にはどのような処分があったの?
897: 2/25 23:50 XQrUbSSU
湯沢市には、希望はないのでしょうか(泣)せっかくこの地に生まれて、大人になって…曲がりなりにも仕事してるのに。
898: 2/25 23:59 obkCn.9k
ごめん… 
 ないよ!
899: 2/26 0:0 QWx/TrvQ
ごめん… 
 ないよ!
900: 2/26 7:17 jPnCUnl6
900
901: 2/26 7:50 /NwJsqU2
齋藤評判悪いな。齋藤の悪評判消すために 
  
 前市長の名前だして、かばうか・・・。 
 真っ向勝負してほしいな。
902: 2/26 8:18 HbcYpMpE
悪評するために売名控訴 
 真向勝負してほしいですね
903: 2/26 8:55 /NwJsqU2
二坂・・・土建屋天国「土建屋をうるおした」 
 鈴木・・・福祉天国「お年寄り・弱者支援」 
 斉藤・・・湯沢市売国「国保¥」「水道¥」値上げ「うどん屋\\\」独占うるおし 
 独断と偏見をもらいました。
904: 2/26 9:4 HbcYpMpE
共産党の独断と偏見ですね
905: 2/26 9:5 H3U6NnuQ
次は女性市長なんか良いかも…(^w^)人材がいないか(ToT)
906: 2/26 9:20 /NwJsqU2
k野さんくらい 
 :HbcYpMpEが評価気にくわないと変更\\ 
 二坂...ぼんくら粕 
 鈴木・・・・無能粕 
 齋藤・・神・信仰対象・天才・湯沢1の市長「市民はさからうな」 
 批判したら赤よばわり・共産党は処罰されます 
 齋藤湯沢市に皆さんウェルカム 
 齋藤称えたよ\\\\\\\\\\\\\\\\\
907: 2/26 9:33 HbcYpMpE
半田市長と押してくると思った 
 ただ一人の女性議員の半田さんは離党したし 
 次回から日本共産党は女性議員として誰を立候補させるかが気になる 
 ま〜来年の話だしまだ早いか 
 選挙権が18歳に引き下げられるので 
 注目されてる最初だけは未成年の投票率が高そう
908: 2/26 10:16 I39ndXIs
共産党から出た、というより出されたの。 
  
 だからこそ、いたずら心で、菅官房長官の地元であえて女蛾次郎事半田さんを応援してみようって電波企画が持ち上がってるの。 
  
 協力して。
909: 2/26 10:45 /NwJsqU2
>>907馬鹿も休み・休み話せよ 
 k野とh田では器が違うだろ。 
 仮にも県議・国会議員だよ・・・・ 
 私は次期市長だな齋藤は出るのか・鈴木は出るのか 
 新たな新人かなと。 
 皆さんの意見聞きたい
910: 2/26 10:56 HbcYpMpE
>>909 器で市長を決めるなら官房長官がいいな 
 でも選挙まで一年以上もあるけどもう時期選挙の話題?
911: 2/26 11:12 H3U6NnuQ
菅官房長官はいずれ、総理になるお人だから湯沢市の市長なんかにならないよ。高校卒業して、秋田に見切りをつけて上京した人だし。斎藤市長は何かと尻尾降ってるけど、官房長官から見たらウザいのではw
912: 2/26 11:22 HbcYpMpE
湯沢に見切りつけた人が地元で講義やらしょぼい大使なんぞで湯沢に来るのは大変ウザいだろうね 
 しかしそれぞれ出身地元であると関係を繋ぎ止めようと必死なんだよ 
 なんせ日本で2の人だからね 
 正直地元でも知らない人が多すぎるのでもっとアピールしたいくらいだ
913: 2/26 12:7 RgICzinI
菅官房長官は、地元の同級会にはマメに顔を出すふるさと思いの人だよ 
 去年も湯沢グランドホテルで開催された同級会に来ていたとか 
 そこらへんは松田賢弥の近著に詳しい
914: 2/26 13:9 2sznBI/A
誰が出ても市長なんざ只の飾りだろ
915: 2/26 17:28 O7yNx3ok
いい人居ないからな
916: 2/26 17:54 I39ndXIs
菅さんは湯沢を捨てた人で、湯沢の自民党員が勝手に結びつけてるだけで、菅は自身を名誉白人ならぬ名誉横浜市民と思っている。 
  
 それより一水会の鈴木邦男の方が湯沢愛は強い。彼を市長にすればいい。
917: 2/26 19:1 GY5tvlpw
松田賢弥の記事あった。新書からの抜き出しだと思うけど、面白い。 
  
 切るべき者は容赦なく切る!菅官房長官「脅威の仕切り力」その秘密を探る 
 略1
918: 2/26 19:8 GY5tvlpw
>>916 
 右翼の鈴木邦男さんは湯沢中学校在籍の過去があるが、経歴がなぁ・・・。 
  
 >2010年に日本で公開された映画『ザ・コーヴ』の公式ホームページ上に 
 >「勇気のある映画だ。この映画を見て、イルカ 略1
919: 2/26 19:27 563c..kc
誰か長寿軒横手分店だしてよ。
920: 2/26 20:35 3PgvBdWk
湯沢市から国会議員が出ても経済効果は期待出来ない 
 人口減少、少子高齢化 
 雇用衰退 
  
 何も良いことない・・・
921: 2/26 20:59 mnTEkVLg
>>920 
 湯沢市から誰出たんだ? 
 湯沢市出身なら分かるが 
  
 何か勘違いしてないか?あつかましい野郎だ
922: 2/26 21:13 QWx/TrvQ
昭和30年の人口 
 旧横手市>旧湯沢市>旧大曲市 
   42736       41596       41119  
 現在↓              ↓             ↓ 
   36714       29667       36750 
923: 2/27 8:24 AdJTFiOw
「幻の三梨牛」の湯沢バーガーを、秋田放送のアナウンサーがロイヤルホテルに取材に来て食べているのをテレビて見たが…「秋田牛」になってたな。ますます湯沢産の材料でなくても良い訳だな。売れてるのか?
924: 2/27 9:56 ghVuUhM2
三梨牛は生産者が激減して全国ではもう勝負できない。 
 だから秋田牛としてやって行こうという流れ。
925: 2/27 11:47 Gf8jZW4E
>>924 
  三梨牛に限った事では無いが味が良いだけでも勝負が出来ない気が 
 する。味はいいけど、肉以外のメニューなど品ぞろえが悪かったり、 
 接客が悪くても食べる気がしなくなります。またそこに食べに行こう 
 とは思わなくなるな。
926: 2/27 13:15 Sj6UnQ66
お前ら都合いいときだけ湯沢なんか言うけど 
 他県とかの人と話すときは 
 自分らの市の名前なんか言わないで 
 秋田しか言わないだろ 
 秋田といえば秋田市の事何だけどな
927: 2/27 14:20 mG4rroGQ
出身聞かれて秋田と答えて秋田市を連想されても 
 他県からすれば行ったこともない東北の田舎としか認識されない 
 秋田市と湯沢市はたいして変わらん認識だよ 
  
 秋田の湯沢市と答えてもいいけど 
 両関爛漫稲庭うどんの方が湯沢市より知名度が高いかも
928: 2/27 19:47 AdJTFiOw
湯沢ロイヤルホテルの社長は爛漫の社長の息子。国会議員だった奥さんは何してるの?
929: 2/27 22:35 qcxm93o2
大関が齊藤の後釜を継ぐんでないかな 
 稲川、皆瀬が元々地盤だろうし
930: 2/28 5:27 02WoOd02
ないと思うよ、大関は狙うとしたら国会でしょ、元々金の無い家だからよほど大きいバック掴まないと無理だろうけど、もう少し市民の為に働いてもらいたいなあ役人や市長、議員達は、自分たちの兵隊なんだから市民が居なきゃあいつらも食えないでしょうに
931: 2/28 8:31 WYpb2LiU
鈴木さんは、市から表彰されてたけど…もう市長選挙には出ないのかな。前回の選挙が僅差だったからもったいない。旧湯沢市からもう一度市長が出て欲しいが。
932: 2/28 10:36 Hyf1Wtf.
今から来年選挙の話とは気が早いな
933: 2/28 20:36 IpZM6OKY
s木さん出るらしいぜ
934: 2/29 12:47 e386aAwA
出る気なら、今からミニ集会とかやって支持を固めておかないとね。
935: 2/29 19:12 P0XCsHHU
ネット支持工作はもう始まっているようだな
936: 2/29 21:4 KmOoGmWI
鈴木さんにしろ半田さんにしろ齋藤さんにしろもうオムツ世代なんだよね。 
 50代の自民公明系VS社民共産系の選挙でないとダメだよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]