3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
422: 12/31 10:35 ouwB/MiM >>419
ってことはCD内部覗くとファイル構成が拡張子isoのファイルしか見えないって事?
423: 12/31 10:49 YQqU7Bk2 DVD-Rに入っているファイル「winpe_x86.iso」というファイル1つと思われます。
当然別PCで作成と想定しますが、エクスプローラ等でそのDVD-Rの中身を見てもファイル1つであるならば、焼き方を完全に間違っています。
拡張子がisoのファイルは、そのままメディアに焼いても何の役にも立ちませんよ。
正しく焼けていれば、「sources」とか「Boot」などのディレクトリがあります。
更に、使用済容量が表示されているなら、DVD-Rはクローズ(ファイナライズ)されていないでしょうから、そのDVD-Rを使って起動することは到底出来ませんよw
何回か繰り返しになりました焼き方に問題がありますねイメージで焼く事が大事です。
まぁ〜イメージで焼くって言っても正月の餅焼きとは違いますから、もう一度最初から手順を見直し解決しなければまた質問しなさい。
私はパソコン初心者の素人ですけど横手市在住40代男性w
ウフフ(⌒-⌒; )w
424: 12/31 12:2 VpNezfV2 >>422
もちろん拡張子ISOの中身が焼き付けられたものですから。
425: 12/31 12:19 VpNezfV2 >>423
失礼ですけど、この件に疎いようなですし、レスをご理解されて
おられないようで。
>DVD-Rに入っているファイル「winpe_x86.iso」というファイル1つ
ではありません。
>DVD-Rの中身を見てもファイル1つであるならば、
イメージ焼き付け後、ですので一つではありません。
くどいくらいそのまま焼いてるとおっしゃってますが、イメージ
を焼いて、必要なファイルがないと言っているのですが。
それにメディアはCDです。言ってなんですけどそれ位の知識はあります。
こちらは焼き付け後ではなくてISO作成時の話をしたいのですが。
426: 12/31 12:43 VpNezfV2 WinPe-tch Directで WinPE のISOが途中のエラー等が原因かとおもいますが
不完全な形でしか作成できないので、そこの解消法を教えて頂きたかった
わけです。
427: 12/31 14:18 YQqU7Bk2 私はパソコン初心者のど素人ですからメディアの件ね、CDでしたよね、私は単にDVD-Rと表記したに過ぎません。
ISOファイルをそのままCDに焼き付けた訳じゃないですよね ?
それでイメージで焼いたがファイルがないと言うのなら同然ないですよ。
他のPCで起動するなら、demonツールなどを使用しマウントしてしのげばいいでしょうよ?
不完全な形で作成とありますから、早い話し作成しましたではなく、作成できていない訳ですね。
容量の問題、他明らかに手順に違いが有ります。
私と違いある程度、知識スキルがある方の様ですから、ググれば無知な私の説明よりはるかに容易に解決しますよ。
最初から手順をやり直ししなさいわかりましたね
428: 12/31 14:43 YQqU7Bk2 ISOイメージファイルを、ファイルのままCDに書き込んでもバックアップ目的以外はそれでは使い物になりませんよ。
あくまでもライティングソフトを使って、ISOイメージファイルのデータを書き込む必要があります。
Windows PE起動ディスクの作成作業が完了すると、WinPe-tch Directの実行ファイルと同じ場所に、「winpe_x86.iso」という「Windows PE」起動ディスクのイメージファイルが保存されます。
このISOイメージファイルをCDに書き込むことによって、実際の「Windows PE」起動ディスクが完成します。
ライティングソフトはネロなどを使いなさい。
「Windows PE」起動ディスクが挿入された状態で、パソコンをCDドライブから起動すると、いよWindows PEが起動します。
焼き方の手順の問題です。
パソコン初心者のど素人の私の説明だとわかりませんかね?
私これから餅焼きますのでこの辺で、その後お通夜に顔だしますので、解決したかまた夜中に覗きます。頑張りなさいよわかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
429: 12/31 16:27 VpNezfV2 >>428
再三申し上げた通り、その辺は私の知識で十分です。 KNOPPIXやUbuntu
その他のISOイメージフィルのCD焼き付け何度もやってますよ。
ISOイメージファイルがWinPe-tch Directで完全作成だという前提で、
次の段階のされているようですが、
そのISOファイルが不完全に作成されるのでそれの解消法を伺ったわけで
す。
。
430: 12/31 16:45 yPWVMuvo >>428 お疲れ様です
https://pctrouble.net/software/winpe-tch_direct.html
ここを参考にしてみたら如何がですか?
431: 12/31 16:49 yPWVMuvo 間違いました >>429でした
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]