3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
875: 6/21 1:36 24G7fRSY ウフフ印じゃない真面目な質問です。
サイト閲覧が日によって いわゆる重たいという症状です。
P.C関連はチンプンカンプンなので、イライラするだけで何も打開策がありません。
対策もともかくせめて原因を把握したいと思った次第です。
補足状況ですが、ちょっとしたゲームや動画は酷いと固まりますしブログやここのスレですら開くのに時間がかかる時があります・・・
パソコンのスペックや設定、通信の回線、相手側のサーバー、混雑状況等色々あるのはうっすら承知しております。
ただ0:00前後を境にして劇的サクサクになったことからI.P中継局が関係してるのかと?無知なりに推測・・・
こんなIT弱者にアドバイス頂ければ幸いです。
876: 6/21 4:34 YfJy3JUo お前にアドバイスなどないよ。
と朝の4時半からカタカタやっている。
877:875 6/21 5:2 24G7fRSY だからーマジメにお願いしてるんですってばー
こっちもAM5時だから そこらへんは負けてないよ!?
878: 6/21 5:36 YfJy3JUo >>877
「道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w 」
と言ってお願いしなさい。
879: 6/21 6:41 b6ehz8s6 >>877
俺のxvideo観賞用ハイスペックPCも午後9時頃に激重なるね。
一週間ぐらい前からだったと思う。なんでやねん。
880: 6/21 13:9 VHv/vDjM ↑猫とか座ってる場合は重くなりますよプッw
881: 6/22 0:52 JZY3QFXc >>880
お前の義男だけですよ。
882:875 6/22 1:55 AxBUikyg 昨日午後から現在に至るまでまた不調になりました。
ちなみにP.Cは2年前新品購入hpのノートでミドルクラス?です。
放電試したのとスピードテストはやってみましたが、威張れるような数値ではなかったですね・・
おまけに再起動もたまにしなくなるし トホホ
自分なりにも調べてみましたが、当然それほど珍しい現象ではない案件。
だけど解決できるかというとムズイ!
883: 6/22 3:31 6wihabQY ↑問題点を解決させれば直ぐに解決しますよw
884: 6/22 14:53 XpUay9dE 提供される情報が少ないよなー
エスパーでしか解決方法がわからねーんじゃね?
それともフィッシングかなー?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]