3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
901: 6/25 7:34 qBbblSNM >>900
何キロぐらいになっていましたか?
902: 6/25 8:8 4/sMQrWI その時のメガダは確認してないが、義男は今も8kgは有るw
903:875 6/26 1:24 .5aL4wjk >>900
「ちゃかすな!」と言いたいが
実際パソコントラブルには違いないし、重いの意味合いは重複して成立してるし
悔しいけど完敗長渕剛?ですね
ただしその既出エピソードは自称ウフフグルーピーの私にすれば織り込み済み。
熱持ってる場合具合のいい特等席なんですかね?
904: 6/26 6:42 wRNS8xKU >>894の3laEEさんって色んなトコで痛レス晒してますけど、この方の通り名は何とおっしゃるの?誰か
905: 6/27 1:7 owa7kHuk .NETで作られたプログラムを動的に改竄したいからdnlib使って実装しようと
思ってるんだけど、各メソッド内の先頭へMessageBox.Show("test message");
を追加するって処理が思い通り動いてくれなくて挫折しそう。
何か良い解決方法ありませんかね?
906: 6/27 4:54 ucbBoqQM ↑自分はパソコン全くの初心者のド素人で40代後半です。NECのPC6001を使っています。
ド素人なので間違っているかも知れませんが…。
mousePressとmouseMoveとmouseReleaseを組み合わせればドラッグも可能になると考えます。
メソッドでテストできるウィジェットは幅広く、QWidgetを継承していれば何でも可能かと…?
例えば、本来クリックできないQLabelをクリックするとメッセージが表示されるプログラムを書いた場合でも、簡単にテストコードを入れる事も可能かと思います。
ウフフ(⌒-⌒; )w
907:875 6/27 15:13 dUtjoAYU あなた方の語っていることは外国語を読んでるみたいで何一つ理解出来ません。
これが本来のパソコン質問スレ なんですね。
全然わかんないけど拝読して勉強させてもらいます。
908:秋田県人 6/27 15:23 ??? >>905-907
漫才でしょ(笑)
909: 6/27 16:4 ucbBoqQM ↑あ、みのごなしw
910:875 6/27 16:7 dUtjoAYU >>908 私がガチ無知で笑われてんですよね?
905さん→詳しい人
906さん→素人のふりしてとんだ食わせ者
907→リアル野良ビギナー
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]