3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下パソコン質問スレ 二台目
13: 7/21 22:1
>>9 
 只今大掃除中でケースとお風呂 
 ファンの埃とヤニが凄いので水没させて水洗いした…明日動きますように… 
 今度はしっかり防塵対策しとく 
 >>10当時COMで六千円だった 
 今回のプラグインは痒いところに手が届き便利だったな 
 玄人志向は保証短そうその製品あとで調べてみる
14: 7/22 5:11
恵安はゴミ
15: 7/22 8:32
>>10-11 
 80+五千以内で新商品ですかAmazon1-2ヶ月待ち… 
 スタンダードやブロンド電力効率?は気にしません 
 400hと保証一年が気になりますがコスパは良さそう 
 秋田市に行かなくてもネットから送料無料で買える。良い時代になったもんだ
16: 7/25 15:41
スレチですが、ワイマックスで端末として携帯でもでもネットで来ますか?
17: 7/25 17:22
まったく意味不明 
 アホだろ
18: 7/25 18:36
>>16 
 WiMAXルーターを使ってスマホやガラケーでネットできますかってことだろ? 
 答えはYES
19: 7/25 20:59
>>18 そうです。ガラケードコモなんですが、接続が出来て!メニューからしか 
 ネットに接続できないのでしょうか?新たな契約が必要なのですか?
20: 7/25 22:42
>>19 
 メニューってiMenuのこと言ってる? 
 それって確かi-modeのホームページじゃなかったっけ。 
 i-modeの画面からじゃWi-Fiの設定できないよ。 
  
 恐らくガラケーだと 
  
 1) 初期の画面 略1
21:6 7/28 0:57
ANTEC NeoECO Classic NE550C 
 oリンク 
 発熱か以前より高いのと中国製品ですが 
 3年保証と全部日本製コンデンサーと5,478円でこれにしました。 
  < 略1
22:秋田県人 7/28 1:4
直訳したような文章だな
23: 7/28 2:4
明日Windows10無償アップグレードのリリースだが 
 人柱さん使い勝手どうか教えて
24: 7/28 6:0
まかしとけ。
25: 7/28 12:1
>>20さん ありがとうございました。出来ますね使い勝手は悪いですが、出来るみたいです。 
 4kビデオダウンローダーというユウチュウブを取り込めるソフトをここで教えて頂いて便利に使って 
 たのですが、取り込みたい 略1
26: 7/28 12:28
>>25 
 4Kビデオダウンローダーを教えた者だけど。 
  
 再生は、VLCを使ってるよ。これ1本あればまず再生できない物は無いと思う。 
 oリンク
27: 7/28 13:26
ダウンロードしてみました。4Kビデオダウンローダーとの関連性が分からないと言いますか 
 ファイルされてるモノは問題なく再生できるのですが、4Kビデオダウンローダーとの相関させる 
 ことが分からないのと、オートマチック的には?いかない感じです。
28: 7/28 14:20
>>27 
 既定のプログラムから全て開けるように設定すればいい。 
 oリンク
29: 7/28 14:49
4Kビデオダウンローダー上では、取り込みされてるように表示されますが、以前のように 
 ライブラリーにはファイルされてないようです。4Kビデオダウンローダーがおかしくなったのでしょうか? 
 もし可能でしたら再度4Kビデオダウンローダーのダウンロード先を張って頂けないでしょうか? 
 再度ダウンロードしてみたいと思います。
30:秋田県人 7/28 17:11
↑お前の頭がおかしいんだよ。
31: 7/28 17:12
>>29 
 ダウンロードされてから、ビデオ化して見れるまでちょっと時間掛かるよ。 
 ダウンローダーでダウンロード終わったからって、直ぐに見れる訳じゃない。ダウンロードすれば分かるけど、読み込んだ後に動画として再生 略1
32: 7/28 22:16
4Kビデオダウンローダーですが、 
 アクティベート?ライセンスキーを取らないとダメみたいです。 
 何回ダウンロードし直しても前回使用撮りためたモノが表示されます。 
 登録されてると思われます。使用料が9.95$1,200円?掛かるみたいですよ。
33: 7/28 22:32
>>32 
 普通にダウンロードできる。 
 アクティベーションなんていらない。フリーソフトなのに、何の登録するんだよ(´・ω・`) 
  
 そりゃあ、ソフトの仕様上過去にダウンロードしたビデオはソフト側に履歴として残ります。 
 嫌なら削除して下さいね。 
 これだけ説明しても理解できない様であれば、私はお手上げです。自分で何とかして下さい。 
 oリンク
34: 7/28 22:55
>>32 
 アクティベーションとか言うからもう1度見てきたら。 
 広告消すためと、1度に25本以上のプレイリストを1度にダウンロードする場合は金払えって事。 
 1本1本ダウンロードするには一切登録いらないし、金も掛 略1
35: 7/28 23:8
貼っていただいた画面が出ますが、今までであればライブラリーのビデオに 
 ファイルされてメディアプレヤーで再生が出来てたと思われます。 
 ファイルされてないんですよね?何らかのブロックがされてると思われるのと 
 画面の右上に出てるアクティベートを開いてみてください。有料のコメントが書いてあります。
36: 7/28 23:35
>>35 
 ファイルの保存先は確認してますか? 
 何かの拍子で保存先変わっちゃったってのもあるしい。 
  
 何度も言いますが。有料じゃないです・・・ 
 今まで100本以上・1年以上使ってますが有料なわけ無 略1
37: 7/28 23:37
>>35 
 頼むからちゃんと見て。 
 oリンク
38: 7/29 5:35
この教えてクレ厨は釣りだよ。 
 相手すんな。
39: 7/29 6:23
>>37  有料ではないという事は分かりました。ダウンローダーからライブラリーに 
 保存されないのが原因だと思います。 
 メディアプレイヤーで再生されるわけですが、以下のようなエラー表示されます。 
 何が原因か 略1
40: 7/29 8:18
>>38 
 そうだね。相手しない。 
  
 >>39 
 VLC使えばってのもスルーするし。 
 なぜそこまでメディアプレイヤーにこだわるか分からない。 
 アクティベーションをやっと理解出来たんですか…質問するまえに、きっちり見てこいよ。疲れたのでもう書き込みません。 
 VLC使えばってのにもスルーして、揚句4KダウンローダーのURLまで貼れなんて都合良すぎ。 
 今後は自分で解決して。申し訳ない。
41: 7/29 8:35
解決しました
42:秋田県人 7/29 11:23
以外とさもしい奴だったんだね残念
43: 7/29 11:30
>>42 
 さもしいも何も、キャプチャしてまで説明してんのに人の書き込みも無視して好き勝手書いてたらどうしようもない。 
 部外者は黙ってろよ。 
 さもしいとか言うなら、君が説明すればいいよね。人の書き込みマトモに見ないで教えてくれなんていう人に俺は付き合いきれない。
44: 7/29 12:10
だから教えてクレ厨は釣りだって。 
 ネタ板の高級か宮城県人みたいなもんだ。 
 壊れたんでしょうか? 
 おかしくなったんでしょうか? 
 この辺が口癖。
45: 7/29 12:23
>>44 
 そんな人居るんだね。確かに日本語が片言だし、ダウンロードをファイルとかいうし。 
 おかしいなとは思っていたんだけどさ。 
  
 その人にはもう構うつもりないけど、さもしいとか訳わからん部外者ID隠しに煽られてつい乗ってしまった。
46: 7/29 12:36
質問(教えてクレ)スレだから質問に答えてあげるのは良いことだ
47: 7/29 13:18
質問の仕方が悪い、態度が悪いと教えてもらえないのは当然。 
 件の馬鹿はわかっててやってるから論外。
48:秋田県人 7/29 16:42
質問内容の核心部分には答えられてないよ。教えてる側の思い通りにならないと 
 質問者をこ馬鹿にしたような回答と自演をしてるね。回答者も全然分かってないよね? 
 だからさもしい奴と思われるんだよ。PCの事何も分かってなんじゃないの? 
 偉そうに事ばかり言ってるから鼻に付くんだよ。さもしい奴か?分かるねw
49:秋田県人 7/29 16:45
聞くほうも、だめだこりゃ全然分かってないよと思ったんじゃないの? 
 最後は丁寧にお断りしてるし馬鹿は回答者の方だねまさに、さもしい奴かw 
 ピッタリの言葉だねw
50: 7/29 16:56
疑問符がむやみやたらに多いのとID隠すのも特徴だね? 
 ね?
51: 7/29 16:57
か? 
 の? 
 ね?
52:秋田県人 7/29 17:27
相変わらずさもしいヤツ(笑)
53: 7/29 17:40
↑オマエガナ((((((´・∀・`)))))))鏡みろ
54: 7/29 18:13
さもしいって言葉を言いたいだか? 
 最近覚えたんですよね?
55: 7/29 18:15
あんまりイジメないでね? 
 >>52はさみしい人ですから。 
 泣いちゃうょw
56: 7/29 18:32
>>48-49 
 核心も何も、そんな状況に陥ったことがないので説明できません。4Kダウンローダー使っていて使っていてそんな目に遭ったことも無いし。 
 大体なんで俺が非難されんだよw 質問した方が4Kダウンローダー使っ 略1
57: 7/29 19:36
10にしたらタスクバーがなんとなく使いにくい。 
 ディスプレイ設定が変わった。 
 まー8よりはいいか。
58: 7/29 19:51
IEがまさかの使いやすい&爆速でワロタw
59: 7/29 20:1
>>58 
 IEから名前変わったんだよ。 
 GIGAZINEにもあったけど、やっぱりベンチマークでもいい結果みたい。 
 oリンク
60: 7/29 20:4
>>52 
 お前フルボッコだなw お疲れさん。 
 今のところ、「さもしい」だなんて思ってるのはお前だけだって事。 
 関係ないのに煽って首突っ込む、お前が一番「さもしい」ことに気が付けよ。 
 見ている方が恥ずかしくなる。 
  
 自分の書き込みを見てから言いましょうね。
61: 7/29 20:25
>>59 
 教えてくれてありがとう! 
 火狐に慣れすぎたから抵抗あるけど、ここまでサクサクなら変更もアリかなー。
62: 7/29 20:47
1年の無償で10へUPしてもマザーやグラボ交換後再インストールすると 
 改めて有償版を買わないといけないらしい…無償詐欺だなw
63: 7/30 3:57
その頃にはlor…ゲフンゲフン! 
 出てるだろうからw
64:秋田県人 7/30 9:32
>>60?何を一人で自演してるんだ?相変わらず、さもしいヤツだね!人間性だから仕方が無いか?クズ! 
 無知なオマエ如きが偉そうに回答なんかするんじゃね〜よ!馬鹿たれ!片腹痛いわw
65:60 7/30 10:53
>>64 
 まだ居たんだね。少なくとも、昨日のIDが「lBjKhhlY」「6PrVfIS.」「u3.TT/4k」は別人だよ。 
 自分と違う意見を「全て自演」だなんて思ってるの?怖いわ。 
  
 昨日俺が書いたIDは「4aYyRueo」「9kJgF5 略1
66: 7/30 10:55
>>64 
 取り敢えず自分の書き込みを見直しましょう。 
  
 盛大なブーメランです。人に大して「クズ」「馬鹿」と言う人が、人間性を語れますか? 
 胸に手を当てて考えましょう。そんな書き込みして人間性を語れ 略1
67: 7/30 10:55
大してじゃなくて、対してだわ。 
 タイプミスごめん。
68: 7/30 11:0
>>62 
 なんだその仕様(´・ω・`) 
 10を無償インストールする前には、自作PCの人は数年戦えるようにマザーボードを一新しろってかw
69: 9/5 4:37
お願いします。 
 ワイマックスでネットをやっています。今日初めて、IPアドレスの競合者が現れましたと警告文が出ました。誰か成りすましでネットを使ってるのでしょうか?どう対処すればいいんでしょうか? 
  警察に相談した方が良いでしょうか?
70: 9/5 5:12
↑コイツ教えてクレ厨な。 
 わざとやってるんだから釣られないように。 
 釣れないと自演してるから放置で。
71: 9/5 5:48
>>70 ?? お宅に聞いてるのではない。関係の無いヤツは書き込みするな! 
   なんか都合が悪いのかな?わざわざ妨害する意味が分からないのだが?
72: 9/5 5:49
お願いします。  
 ワイマックスでネットをやっています。今日初めて、IPアドレスの競合者が現れましたと警告文が出ました。誰か成りすましでネットを使ってるのでしょうか?どう対処すればいいんでしょうか?  
 警察に相談した方が良いでしょうか? 
73: 9/5 5:50
続きになりますが、プロパイダー管理者にも通報はしてありますが 
 警察に相談したほうが良いのでしょうか?
74: 9/5 21:18
接続を修復する 
 後は自分で調べれカス
75: 9/5 22:25
そのワイマックスネタは他の場所でもまったく同じ事をしてる 
 結局釣りのようですよ
76: 9/6 8:22
管理者と警察に通報しただけでは、対処できないのでは? 
 消防と市役所などにも連絡したほうがいいよ。
77: 9/6 13:43
そうしますよついでに特定して、弁護士まで行きたいね。 
 >>75、なんか都合が悪いのかい?
78: 9/6 13:44
>>75 ワイマックスネタ?どこでやってるの具体的にどうぞ!
79: 9/7 10:20
↑こういう奴だから無視無視。
80:秋田県人 9/12 15:6
>>62 
 UP前のWIN7orWIN8からインストールして認証後、WIN10へUPしたらいい。
81: 10/1 14:21
>>62 
 Mボード交換したら、2〜3ヶ月おいて、再インストール。 
 DAZ認証させればいい。
82: 10/16 21:47
最近、Android版のFirefoxでまとめサイト見てると、 
 頻繁にクラッシュするんだよね。 
 Chromeに替えようかな。。。
83: 10/22 14:47
システムの復元についてです。 
  
 システムの復元をしようとして、他の(前月以前)月に移動しようとしても出来ません、日にちの移動は同じ月内なら出来ます。 
 以前は出来ました、宜しくお願い致します。
84:秋田県人 10/26 13:58
>>83 
 Windowsは、復元ポイントを無限に覚えているわけではありません。 
 「windows 復元ポイント」とかでググってみて下さい。 
 「他の復元ポイントを表示する」にレ点チェックをいれ再度検索するか 
 或いは、復元ポイントを記憶してる領域の容量設定が少ないので(容量が少ない)古い復元ポイントは削除されてしまったかでしょう。
85: 10/27 10:0
ありがとうございます、やってみます。
86: 11/3 18:3
「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へ - ITmedia PC USER oリンク  
  
 Win10の押し付け辞めろよ。
87: 3/12 15:4
Vistaを使っていますが立ち上げたとき「ようこそ」の画面のあとしばらくすると黒い画面になったまま何も表示されません。再起動してセーフモードでは画面が狭く機能も限られますが使用出来ます。何が原因でどうすればいいのでしょうか?
88: 3/12 15:31
OSからして寿命 
 新しいのを買え
89: 3/12 15:43
OSを7か8か8.1か10にしてみれば? 
 スペック的にはどれでも使えるよ。
90: 3/12 15:45
>>87 
 ハードディスクが壊れてる希ガス 
  
 直近のバックアップが有れば、新しいハードディスクやSSDを取り付けた後にバックアップデータを入れれば完了。
91: 3/12 21:23
先ずは正常に動いていた時期までシステムの復元。大事なデータはバックアップする事。
92: 3/12 21:41
返事してる? 
 お邪魔します!って
93: 3/12 21:49
>>87 
 セーフモードで立ち上がるなら、チェックディスクで調べてみては? 
 HDDに異常が無ければ、ファイルやレジストリに異常があるんだし、その場合は手っ取り早いのはOSのディスク入れて復旧メニューでなんとかならないですかね?
94: 3/13 11:37
Vista の件で質問した者です。いろいろ教えていただきありがとうございます。 
 診断したところハードディスクは正常でしたが不調前の復元ポイントは削除されていて戻れません。 
 同じパソコンを使い続けるにはリカバリしかないのでしょうか? 
 一応ファイルは1つ1つバックアップしました。 
 この際新しいOSを入れた方が良いのでしょうか?
95: 3/13 14:26
Vista去年まで使ってましたけど、ウィルス感染で同じ症状出ましたよ。 
 対策ソフト入れてても、旧OSは弱いですね。 
  
 Vistaのサポートは来年4月までです。新しくするには良い機会なんじゃないですか? 
 ちなみに、私はまだ使ってますけど、やっぱり今Vistaをリカバリすると、とても面倒なので覚悟はしてください。
96: 3/13 14:30
Vistaで困ってる人に2つほど質問です。 
 1.正常に起動できなくなる直前に なにかインストールなどしましたか? 
 2.メーカーなどもう少し詳しいスペックの説明お願いします。
97: 3/13 14:37
>>95 
 使ってましたの過去形の文章と 
 まだ使ってますの進行形の文章があるのですがどちらが嘘ですか? 
  旧OSより、あなたの頭が弱いだけだと思うのですが…        
98: 3/13 15:43
Vistaの件で質問した者でパソコンはVAIOです。 
 先月の不調直前はスリープ状態で動いていたので自動アップデートしていた様で、数日間は直前の復元ポイントに戻ることができました。 
 最近になって以前の復元ポイントに戻ろうと思ったら、日数が経過していて削除されていました。 
 セーフモードでは写真が見られなかったり音は出ませんが、ネットやエクセルが使えるのでホッとしています。 
 とりあえずリカバリディスク作成用のDVDを買ってこようと思っています。
99: 3/13 15:44
>>24 
 意図的に復元ポイントの容量を少なくしない限りは数ヶ月前までのポイントは残るはずなんですが、右下に表示されてるの何だったかな、他の復元ポイントを探すとかだったかな?クリックした? 
 出先なんでPC手元に無いから上手く説明できない。
100: 3/13 18:42
100
101: 3/13 19:5
>>98 
 最初にパソコンの電源を入れ、パソコンメーカーロゴ画面が表示されたら[F8] キーを詳細ブートメニュー画面が出るまで連打します。 
 [詳細ブートオプション] の画面が表示されたら前回正常動作時での構成を選択する。 
 上記でも改善されなければ、システム回復オプションのスタートアップの修復を実行してみてください。
102: 3/13 21:56
おべだふりこきの幼稚な知識ばかりで笑えるなw
103: 3/13 23:9
教える知識も無いなら笑うしかねーわな(笑)
104: 3/14 1:13
PCの症状は似たように見えて違うことがほとんどだからな。 
 それぞれの知識を寄せ集めれば解決すると思うんだが。 
 ちなみにその症状じゃソフトは壊れてないと思うぞ。
105: 3/15 10:55
お恥ずかしい話ですが、IDってどーやって変えるんですか? 
 いろいろなアルファベットが、説明のとこにあったんですが、用語がわからなくて、どーすればいいのか…質問のスレでも聞いたんですが、相手にされず↘教えてもらえたら助かります(;>_<;)
106: 3/15 15:50
IDはグローバルIP由来かな? 
 とりあえずルータの電源落として数秒待ってから再度差し込む。 
 これだけ。
107: 3/15 21:53
>>106 
 非常に恥ずかしい(*/□\*)のですが、今現在の私のIDです…メール欄に、何とか…
108: 3/15 22:30
IDなんか変えて何すんだ。自演工作か?笑
109: 3/16 7:30
105と107で変わったの何で?なにもしてないのに…午前と午後で変わるんですか?(’-’*)?
110: 3/16 14:13
>>109 
 スマホのIDはコロコロ変わります。 
 節電によるIP再取得が原因かな。
111: 3/16 14:14
>>109 
 ちなみにIDは日替わりです。 
 夜0時で更新されます。
112: 3/16 14:22
そーなんですね!わかりました(*´∀`)♪有り難うございました(つд⊂)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]