3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
201: 7/6 7:13 1QEiY7fo ↑メール欄にメアド貼ったらいんじゃね?
202:秋田県人 7/6 7:29 ??? >>200
ありがとうございます。
県南で手渡しか、品代金+送料をお振り込み後発送致します。
メアド載せました。ご連絡お願いします。
203: 7/6 8:0 rpO5Wkkg 古い機種モデムを使用してる人は交換したほうがよい
光にして余って中古安いし速度体感出来た
204: 7/6 9:45 BJy4pDkM 馬鹿が書いた見本の様な文章だね
205: 7/6 12:18 EZyLnkWs >>203
難しい日本語を使えとは言わないからさ、せめて普通の文章書けないのかな?
普段からそんな話し方してるわけじゃないですよね。
206: 7/6 12:30 Kk5loz12 >>202
ありがとうございました。
207: 7/6 13:13 6oiQiVGE >>206
こちらこそ、ありがとうございました。
208: 7/6 13:22 rpO5Wkkg >>203-205確かにわかりにくい…
古いADSLモデム機種を使用してる人は中古でもいいのでより新しいADSLモデム機種に交換したほうがよい
光回線にして使用しなくなった中古ADSモデムが安いし回線速度アップが体感出来る
209: 7/6 15:27 YWRfIPsE 引き線ロスがおおくてADSL用をなさない。
210: 10/1 22:57 rxJmvGK2 トラブルがあったので質問させてください。超初心者です。
今日エクセルで表を作ってました。
途中、何度かツールバーの『保存』ボタン(FDの形のやつ)を押しながら保存しつつ作業してたのですが、
最後に作業終了という時に『保存』ボタンが灰色になっていて、クリックしても当然反応ナシでした。
『ファイル』を見ても同様でしたが、なぜか『名前を付けて保存』だけは黒文字のままだったので、とりあえずそれを使って保存することはできました。
原因がわからないまま、一旦エクセルを終了して、再度開いてみましたが『保存』は灰色のままです。
一応パソコンを再起動もしてみましたが、結果は同じです。
ワードは今日は使ってませんが、ワードでも同様のことが起こっている状態です。
エクセルやワードの勉強を全くしていないです。
ネットで同様のトラブルを検索してみましたが、探し方が悪いのか、見つけることができませんでした。
突然『保存』が灰色になった原因や、元の状態に戻せる解決方法など教えてください。
長文ですみません。よろしくお願いいたします。
211: 10/1 23:32 YfAK6zus >>210
原因は色々考えられるので
「Excel 保存 グレーアウト」で
検索してみて自分の症状に
当てはまるものを試してみたら
いかがでしょうか。
ちなみに、グレーアウトとは、
アイコンやメニューが灰色になって、機能しなくなる現象です。
212:210 10/2 0:29 XpSJ0XNE >>211
無事解決しましたっ!
グレーアウトって言葉、初めて知りました。
検索の仕方を丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
213: 10/4 21:35 6wVq/hVQ まああんまり関係ないかもしれないけど、
Ctrlキーを押しながら「S」を押すと上書き保存できるんで、覚えといて損はないかもしれんね。
214: 10/5 6:57 VOEzAPd6 YモバイルにauからMNPしようかと検討中なのですが、現在使用中の方に質問ですが、通話エリアについて山間部などで不満はありませんか。
ドコモauでは繋がっていたのにソフトバンクでは…なんて事はありませんか。
215: 10/5 8:4 zSwNiVbA >>214
ソフトバンク・・・w
楽天モバイルお勧めします!
216: 10/5 10:14 OMifQU6A MVNOなら高速も低速も制限がないmineo・BIGLOBE・OCNモバイルONEがいい。
mineoはおみくじで最大3GBパケットが貰えて、フリータンクから毎月1GB貰えるから使い勝手が良い。
情報公開の姿勢もMVNOだと一番良いしね。
http://www.teach-me.biz/sim/mvno/throttling-policy.html
217: 10/5 16:11 VOEzAPd6 >>215
>>216 ありがとうございます。Yモバはやめます。楽天のAQUOSが良さそうなのでキャンペーン実施中に…
XperiaJ1が欲しかったのですが、期を逃していたので今度はMNPします。
218: 12/1 20:28 EffQI3Uc i7 4790 と6700
どちらがお勧めですか?
219: 12/2 23:28 JoEx01kI >>218
詳しく書かれていないのでなんともいえないけど型番的にはSkylake世代の6700のが良いかと。
資金に余裕があってハイスペック求めてるなら6700Kがいいと思います。
カタログの性能的には4790Kの方がいいけど2年前のCPUだし、その辺はマザボの値段と相談して決めてね。
もう少し待てば新しい規格出るかもしれないのでそれまで待つのもいいと思います。
220: 12/2 23:56 IvKwvJC6 >>218
考えるまでもなく6700。
予算とかアホらしい事考えるくらいなら使うべきじゃないクラスのCPU。
221: 12/3 1:6 k4cBXHJY NECのPC6000って古いパソコンですがCPUとか性能的にはどうなんですかね?
まだまだ使えますか?
222: 12/3 9:1 utc7mhfM >>221
マニア向けインテリアくらいの価値しかないと思います。
正直全然使えません。
223: 12/3 17:9 ME84fbRo >>219 220
レス有難うございます
4790k搭載pcにすることにしました
224: 12/14 21:24 OqzSDfY2 >>221
アポロ計画の探査船のコンピュータも確か8ビット、これより性能悪いんですよね。
月面探査は嘘だったっていう説が流れるのも納得するほどの低スペックにビビりますね。
ファミコンよりも性能低いのかな?
225: 12/15 8:52 DJM5aikQ ↑プログラムも用途も違うのに性能差を問うとは。
お前の頭は1バイト無いだろうな。
226: 12/15 9:57 IktUpk1E 変な返しだな。プログラムも用途も性能差で処理量、処理速度がかわるだろうに。
227: 12/15 10:13 pLEEMjVk ↑用途も構成も違うから別物だよハゲ。
228: 12/15 10:15 pLEEMjVk こういうバカな奴がゲーム機とPC比べるようなアホな事言うんだよな。
229: 12/15 10:33 IktUpk1E 最初から文意を汲めないお前はゲーム脳だな。ビットって話の展開だろ。
230: 12/15 10:41 Uezg3vM. >>229
同じ馬力のバイクとトラクターの性能はどっちが上ですか?なんて質問する人がいたらちょっとおかしい人なのかなと思われますよ。
231: 12/15 11:21 IktUpk1E >>230
いや、トラクターという括りで同じ馬力でも農耕の時、整地の時、
処理量や処理速度どうなんですか。という話だとおもってました。
232: 12/15 11:27 Uezg3vM. >>231
ファミコンと探査機は同じ括りになりませんよ。
233: 12/15 11:41 IktUpk1E >>232
探査機搭載の演算装置、ファミコン。PCでくくれませんかね。
234: 12/15 11:44 Uezg3vM. >>233
その場合のPCとは何ですか?
括ろうとしてたのはファミコンと探査機ですよね。
演算装置で何を演算するんですか?
235: 12/15 11:52 Uezg3vM. >>233
もしかして単純に計算能力と言いたいんですか?
ならトランジスタの数でも調べてみてください。
無理して賢いフリすると頭悪いのバレますよ。
236: 12/15 11:57 IktUpk1E >>235
論点をずらさなくてもいいよ。単純な話だから。
性能が高いか低いかだから。
237: 12/15 13:34 Tz7ECtP2 >>236
馬鹿なんですか?
用途が違うから性能か比べようがありませんよ。
頭大丈夫ですか?
238: 12/15 13:34 Tz7ECtP2 誤字は気にしないでくださいね。
239: 12/15 13:40 Tz7ECtP2 >>236
論点が計算能力にないなら何が論点なんでしょうか?
ハッキリ答える頭が無いんですか?
240: 12/15 18:53 IktUpk1E >>237-239
いや、熱くならなくても大丈夫ですよ。
別に論破しようという気もありませんから。キーワードが
パソコンと性能とだったので、述べただけです。
241: 12/15 19:14 vhGlPJ9U PCでいうビット数で多ければ処理速度が速いと思うのだが、
クロックの速さとCPUの性能にもよると思うのと、CPU2個かったもの
いずれが安定した性能を得られるのかな?
242: 12/15 19:21 Z0yBi6MM linuxのお勧めは何ですか?
243: 12/15 19:23 IktUpk1E >>241
安定性は時間が経過してからの話だしな。カタログ等、事前にでわかる
のは速さと量くらい。
244: 12/15 19:29 IktUpk1E >>242
初めて、少しいじった、今使ってるのと別にというどれかによって
答えが違うよ。
245: 12/15 19:37 Z0yBi6MM >>244
現在ubuntu9.04 です
かなり古くなってきたので
入れ替え考えてます
pcはp4 3.2g mm1g入ってます
尚pcは余り詳しく有りません 宜しく
246: 12/15 20:7 IktUpk1E >>244
私もP4 3.2G 自作でubuntu9.04は使っていましたよ。実のところ
他をあまり使ったことはないので、比較はできません。
今は自作の別機にW10を入れて操作してますが、メモリーを多くの
せられる、SSDをつかってるのでそれなりに動作が速いみたいなもんで
ubuntuはあまり使ってません。
。
247: 12/15 20:20 Zw/Oazgw >>240
逃げたね。
ファミコンと探査機の性能比較なんて馬鹿な事を言うくらいだから仕方ないね。
248: 12/15 20:23 Zw/Oazgw ところで自演してるのは何で?
特徴ありすぎてわかりやすすぎなんだけどw
249: 12/15 20:33 IktUpk1E >>247
それでもいいけど。
キーワードやポイント掴んでないと外れた話で
負けたくないってだけのことになるよ。君のレスになってないだろ。
250: 12/15 20:37 IktUpk1E >>248
指摘ありがとう。>>245へのアンカー降り間違えて自演になったよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]