3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
20: 7/25 22:42 R7EJV87A >>19
メニューってiMenuのこと言ってる?
それって確かi-modeのホームページじゃなかったっけ。
i-modeの画面からじゃWi-Fiの設定できないよ。
恐らくガラケーだと
1) 初期の画面(ガラケー立ち上げた時の最初の画面)
↓
2) 決定ボタン押す
↓
3) 「設定」というアイコンにカーソルを合わせて決定ボタン押す
↓
4) メニュー画面に「接続の設定」とか「Wi-Fiの設定」とかあるはず。
それにまたカーソルを合わせて決定ボタン押す
↓
5) 「新規にネットワークを作成」とか「ネットワークを追加する」とかを選んで決定ボタン押す
↓
6) 恐らく利用可能なWi-Fiのセッションの一覧が表示されるはず。
自分ちのヤツ選べよ。南京錠マークが付いてて電波マークがMAXになってるヤツワケの分からん英数字で表記されているのが大抵だ。
↓
7) セキュリティ : WPA/WPA2 PSK や WEP
プロキシ : 設定しない
IP設定 : DHCP
パスワード : アクセスポイントに貼られたシールに書かれた「KEY : ***********」の*の箇所を一語一句間違わずに入力
↓
8) 7)でよければ確認したうえで「設定する」とか「OK」を押す
こういう流れだったはず。
詳細はガラケーの取説見るかショップの人に聞いてみて。
あとスタバやローソンのWi-Fiつなげるとなったらまた手順が違ってくるからな。
そこは店員さんにでもやり方聞いてみるなりしなよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]