3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パソコン質問スレ 二台目
399: 12/26 21:37
質の落ちが半端ない質問すれだな。質問は叩かれ
レスは煽られるし。
400: 12/26 22:4
しかしみのごなしって救い様が無いな、しかも犯罪だろ末路が哀れなのお前だろ。
401:秋田県人 12/27 2:49
4790K使わなくなったのでバラ売りします。
OC無し動作品です。
1万でどうでしょ?
402: 12/27 9:16
>>401
バラ売り?
403: 12/27 10:0
>>401
みのごなしは発言するな
404: 12/30 8:33
WinPe-tch Directで WinPE (32bit)のISO作成できない。
コツをご存知の方、教えてください。
405: 12/30 9:33
自分は少し前にNECのPC6001の件で質問したパソコン好きのベーシック初心者です。

ご質問の件ですが。
↑zipファイルから入りチェック項目を指示まずこのへん理解していますか?
既にWindowsAIK 3.0のISOファイルを持っている場合は「 DL済み」にチェックします。
64bit用を作成する場合は「64bit PE」にチェックをします。クリックで作成が始まります。
今更32bitなんですか?まぁ〜起動ソフトですからねw
自分は全くの初心者なのでこの程度のアドバイスしかできませんw
406: 12/30 18:52
>>405
詳しく言うと、その辺は全部やってISOファイルをCDに焼き付けて
32/64とも起動デスクにまではしてるんです。
BIOSで設定したCDからの起動がはじまらないんですよ。ISO作成に問題が
あるのではと思ったわけです。
407: 12/30 19:37
↑それでしたらISO作成CDともに全く問題ないと判断します。
マザーボードの故障を考えるのも最終でよいでしょう。
何かの原因により、認識する順番が飛んだか機能していないのが一番疑われます。
光ドライブが優先とか、他が優先とかの設定ですよ。
ここにやり方書くのは中々伝わりませんので、
(BIOSで設定したCDからの起動がはじまらない)などでググれば解決方法はいくらでも出ていますよ。
パソコン初心者で全くの素人ですから参考にならないかも知れません。ウフフ(⌒-⌒; )w
408: 12/30 20:12
>>407
認識順はBIOSで設定。もちろんCDドライブ第一に設定してのことです。
ですので順番とび等はありません。
コツですからやり方をググるより早いかと思いまして。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]