3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パソコン質問スレ 二台目
442: 12/31 20:57 VpNezfV2 >>436
スキルが高い人は、ポイントをずらして話したりしないよ。
443: 12/31 21:33 yPWVMuvo >>435
ISoファイルが壊れてるなら再dlすればいい
dl先とdlしたサイズが合ってればISOファイルは問題ない
444: 12/31 23:22 pOsJqsm2 isoファイル作成はイメージバーン
445: 1/1 0:47 1iYv/rCA おおぅ〜まだやっていたかこいつにISOファイル教えるの私にも無理でしたよw
そんな事より、NECのPC6001の件で教えて下さい。
画面が無いパソコンなんですよ、それでテレビに繋ぐ線が有るのですが、50Ωとかかかれた平たいケーブルで線が2つに分かれて、ブサブサになっています。これをテレビのVHFアンテナ端子に繋げと書いていますけど、自宅のテレビにVHFアンテナ端子は有りましたが、ブサブサの線をねじって繋ぐような仕掛けの部分が見当たりませんどうしたらいいのでしょうか?
パソコン初心者で全くわからないので詳しい方教えて頂けませんか?
446: 1/1 5:5 jA6ftZPM コンセントにさせばいいよ。
447: 1/1 5:44 VbxfZnJE >>445?
IT企業の社長さんですよね。
ここでなく社員に聞いた方がいいですよ。
平たいケーブルでインピーダンスが50Ωの物はありません。
それは偽物でしょう。コンセントに繋げば煙が出て壊れますので
鼻の穴に刺せばいいと思います。壊れる事はありません。
448: 1/1 7:1 RdUNZ5Bo さすどごだばまんじゅだべ。
449: 1/1 7:25 ldsN6los >>443
出来合いのファイルなら再DLですが
ISOファイル作成っていってるんですけど。
450: 1/1 7:44 1iYv/rCA ↑もういいってお前さんw
初心者からも見放され何を今更、こんな簡単な事も理解できず、あ、引っ込みつきませんかねぇ〜無理無理w\(//∇//)\w
PC6001の件ですが、コンセントにさすのは有ります。直接100Vのコード付いていますでもVHFアンテナのブサブサの線を100Vにさすのは違うような気がします。
夕方まで回答してくれたまえ。
朝一パチンコに行って遊んでくるからよw
451: 1/1 7:53 ldsN6los >>444
はい、自分で組み込むファイル集めればImageBurnでもISOファイル作成できます。
いわばZIPやLZHみたいにソフトにかければすぐ作れますよ。WinPe-tch Direct
で各ファイル組み込み作業を自動でやって出来たISOファイルが不完全なので、
といってるんですが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]