3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市O
472: 9/12 11:1
2011年には大曲の駅前の辺りが冠水したっけな
473: 9/12 11:36
角館駅 海抜60m 
 大曲駅 海抜24m 
 横手駅 海抜63m 
 湯沢駅 海抜84m 
 県南の水が大曲に集まるんじゃねぇ 
 どうりで横手湯沢行くと標高差で耳キーンとするもんな
474:秋田県人 9/12 11:39
↑ 
 w 
 エスパーが瞬間移動!
475: 9/12 13:59
10分位前に角館消防署のはしご車が緊急走行で行ったけどなんかあったの? 
 情報頼む
476: 9/12 14:31
第36回神岡南外花火大会プログラム 
  
 oリンク
477: 9/12 19:43
>>475 
 角館消防署なら仙北市スレでどうぞ。
478: 9/12 20:5
>>468 
 そばに高い土手も無く中途半端な規模の川が流れている所は、大雨の度にビクビクしてなきゃならないでしょう。いつもの福見町みたいに… 
 >>470 
 冬は徐行してボディー下回りの塩を落しましょう。(笑)
479: 9/13 1:17
海抜高低差=被害w
480: 9/13 16:32
>>478 
 とりあえず幸町はいくら雨降ってもトンネル以外大丈夫ですね。
481: 9/15 13:29
ツクツクボウシって大曲で鳴いてる?
482: 9/15 14:9
アク禁解除なったのか? 
  
 虫スレでお聞きください
483: 9/16 8:31
幸町の火事で誰かなくなった?
484: 9/16 12:35
>>481セミの季節も終わりですね… 
  
 ミーンミン…
485: 9/16 15:1
コオロギと鈴虫の季節。
486: 9/16 15:14
大曲にスズムシなんていないっしょ。 
 サンデーにいるのか?
487: 9/16 15:28
確かに大曲にスズムシはいない
488: 9/16 16:2
自演臭いけど虫君。
489: 9/16 19:9
自演でしょ。 
 虫好きなのそんなに居るわけないし。
490: 9/17 3:9
>>483 
 Super情弱乙
491: 9/17 6:14
ゴリラいもー
492: 9/18 0:12
基本的に鈴虫は大曲どころか秋田県にいない
493: 9/18 11:59
南外で見たよ
494: 9/18 12:6
また自演一人虫会議か?
495: 9/18 12:23
>>492 
 うそつくな 
 居るだろ〜
496: 9/18 13:30
あのーツクツクボウシが全然いないんですが? 
 9月中旬から鳴くときいたんですが全く鳴いてません。 
 別な端末がブロックされて最近書き込めない。
497: 9/18 15:16
おいw 
 それアク禁になってるんだろがw 
 今使ってる端末も虫の話してたらアク禁になるだろ(爆)
498: 9/18 18:21
院内銀山で鳴いてたぞ。 
 夜中にだけど。
499: 9/18 18:40
どうでも良いけど虫の話は虫スレでな。 
 お前もアク禁なるぞ
500: 9/19 7:19
空気読めないやつが・・・・
501: 9/19 22:53
>>498 
 夜にツクツクボウシはいません。夕方はいるそうですが。
502: 9/20 6:41
まだエッチしてないセミなんだよ
503: 9/20 10:53
大仙、セミなんかもうとっくにいないよ。今はトンボの時期
504:秋田県人 9/20 18:7
俺は夜になるとかなりのツクツクボウシ(剥けてる)だぞ。
505: 9/20 21:44
>>503 
 え? まだ初夏のセミなら少しいますよ。湯沢市なら 
 ミンミンゼミがまだかなりいるらしいし。
506: 9/20 21:51
まだセミ鳴いてたぞ
507: 9/21 18:47
因みにもう赤トンボ飛んでるよ@大仙
508: 9/23 12:42
ミンミンゼミ  今年も鳴かない  大曲
509: 9/23 17:56
もういいわw
510: 9/23 19:21
ミンミンゼミヲタキモい
511: 9/23 22:32
大仙市民は蝉の話題でこんなに盛り上がれるんだな。 
 あきれたぁ
512: 9/24 14:11
大仙市民だけど、蝉の話はもういいです。そろそろ赤トンボの時期になります。
513: 9/24 16:5
吉田拓郎の夏休みを歌って下さい!!
514: 9/24 16:50
>>512 
 虫の話はもういい
515: 9/24 21:51
大曲でガマガエルはどの辺にいますか?
516: 9/24 23:23
↑伸びなかったね!乙!
517: 9/25 2:4
>>512 
 そろそろじゃなくて、とっくになってます
518: 9/25 11:28
30年くらい前、子供の頃、 
 どこかの湿地ではっちょうとんぼっていう 
 ちっちゃいトンボがいたんだけど、どこだったのかな。 
 連れてってくれた親父はもういないし。
519: 9/25 11:37
切ないお話ですな…
520: 9/25 20:46
ドン ドン ドン ♪♪
521: 9/25 22:42
絶滅危惧種なんだね八丁蜻蛉 
  
 山形県内ならどこにでもいるみたい
522: 9/26 21:31
今時分にいきなり花火揚がったぞ
523: 9/27 7:15
何の花火だと聞けば花火スレに行けと言われそう⒲
524: 9/27 8:28
>>523 
 (W)←こんな使い方する人間初めて見た 
 恥ずかしいからやめたほうがいいよ(W)
525: 9/27 17:28
>>524 
 たまたまなんだが
526: 9/27 18:6
(WW) 
 配線図にありそうな記号だな
527: 9/27 20:8
今日も揚がったけどナニ?
528: 9/27 20:11
花火スレがあるだろ!いい加減にしろ!
529: 9/27 20:14
海老天です。
530: 9/27 21:16
>>527 
 多分只の試し打ち花火
531: 9/28 8:16
海老天です。
532: 9/28 10:35
市内でニテコサイダー買えるお店教えてください
533: 9/28 11:20
↑ 
 グランマート、イーストモール、イオンで売ってます。
534: 9/28 14:12
>>533 
 ありがとうございます
535: 9/29 23:6
雷すっげぇな
536: 9/30 15:52
人を沢山集めるとか、物を沢山売るとか、沢山儲けるという時代は間違っていたことに気付かないのかな。 
 人集めは良いけど不味いラーメン50杯売ってろくにかたずけもしないで帰っちゃう神経、どういう育ち方したのか心配しちゃうよ50才のお婆ちゃんその他数人。
537: 9/30 16:26
>>536 
 片付け 
 かたづけ 
  
 かたずけ→×
538: 9/30 18:45
どういう育ち方をしたのか…
539:秋田県人 10/1 16:41
ツタヤでセルフレジなるものを初体験 
 今までも臆することなくAV借りてたからどーってことないんだが 
 あれは便利だった。あとはコーナー入り口改善してほしい。
540: 10/1 22:59
突然ですが、大仙市四ツ屋の住所で木へンに命と書いて何と読むのですか?
541: 10/1 23:0
あ、その漢字の後は田です。
542: 10/1 23:4
ババタ
543: 10/2 0:27
>>542 
 ババタ? 
 朝鮮の感じでミョンというのは探したんだが、ミョンダはないだろうなと 
 思って聞いてみた。 
 何故ババという読みなのかな。
544: 10/2 3:49
>>543 
 oリンク
545: 10/2 3:51
理由はわからないが、〔ばばた〕と言う地名だ。
546: 10/2 6:48
風邪強くてシャッター開けるの怖い会社休んでいいですか
547: 10/2 7:48
いいんです
548: 10/2 8:1
>>540ですが、皆さんありがとさんでした。 
 しかし、こういう珍しい字の住所の人は電子的な入力ではいつも困る 
 だろうなぁ。
549: 10/3 5:50
6:30頃に強い雨が降るそうです。
550: 10/3 7:8
>>549? 
 大仙市だけがピンポイントで強い雨が降ったの? 
 こちらは湯沢市ですが朝から今までは晴れて天気がいいです。 
 これからは悪くなると思いますが。
551: 10/3 11:21
検索すれば出るものを聞くバカ野郎
552: 10/3 11:54
>>551 
 釣りの下手なバカ野郎
553: 10/3 12:56
 
 【大雨予測地域】 
 秋田県大仙市 
  
 【今後の雨雲の動きはこちら】 
 oリンク 
  
 【予測される雨量】 
 12:50〜 0.7mm/h 
 13:00〜 0mm/h 
 13:10〜 0mm/h 
 13:20〜 0mm/h 
 13:30〜 3mm/h 
 13:40〜 22mm/h 
 今後の情報に注意してください。
554:秋田県人 10/3 13:7
凄い雨、どこに避難すればいいですか?
555: 10/3 15:20
雨の日も、風の日も、ゲリラ雷雨のときも、角間川の自転車おじさんはどこへ向かうのか? 
 そこに自転車があるから乗り続けるのか?
556: 10/3 17:25
湯沢だけど全く降ってない。
557: 10/3 17:56
藤木方面も大丈夫だったが、大曲市内(大農の辺り)は結構降った。
558: 10/3 18:16
>>554 
 避難しろと言われてないのなら避難する必要は無い
559: 10/3 19:22
雷ゴロゴロ賑やかby大曲
560: 10/4 11:12
鶯野の国道105号線沿いで早朝や深夜に白い国体帽?と白いジャンパーを着た 
 おっさんが立ち尽くしている姿をたまに見るんだが有名人なのか?
561: 10/4 15:56
不審者では
562: 10/4 16:17
一昨年亡くなった木村さんだろ? 
 まだ出るのか…よっぽどこの世に未練があるんだろうな
563: 10/5 12:31
そのおっさん、午前3時頃に鶯野にあるサンクスの前に 
 立っている姿を見かけたことがあります。
564: 10/5 14:47
>>560 
 アル中のオッサンみたいで、時間関係なしに徘徊したりしてます。 
 道路に向かってお辞儀してるの見たことあります。
565: 10/6 12:9
>>564さん、ありがとうございました。 
 幽霊でなくて安心しました。
566: 10/6 12:40
みのる、誰か見なかった?
567: 10/6 12:51
愛されみのる
568: 10/6 23:33
s電機のおばちゃんキレッキレで逝っちゃってる感じ 
 僕以外にもキレられた人いますか? 
 あの人いつもあーなの?
569: 10/7 7:2
秋花火、大荒れか?
570: 10/7 20:3
雨の予報だね
571: 10/8 10:51
台風23号の影響か? 
 風がハンパなくつええ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]