3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市O
951:秋田県人 1/1 4:3 MNyPvdxI おらぁ回らない寿司しかくったことねーだ。
いっつもよねやだ。
952: 1/1 21:7 tSg.h4M. 今殺しに行くから待ってろ
byジョン.ランボー
953: 1/1 21:32 Fg9XApbo ででんででん ででんででん。
954: 1/1 22:17 GLruZWvg でんでんででんでん、レッツゴー。
955: 1/2 18:9 27rnYJ7. この雨降る中、神岡大曲方面を朝早くからほっかむりしてママチャリで暴走してる
60歳位のオッチャンは、うちのすぐ近所ですよろしく^^
956: 1/3 11:11 r8usqt9Y 丸の内にある「刺身専門のちさか」って店ですが、前の店名の経営者と
今も一緒ですか?
957: 1/3 15:7 .2Y6u50E >>955 そのじんじ、独り言を言って、コンビニにいたよ。雪道危ないですね。
958: 1/3 20:0 Bq7uZPDk 因みにトレードマークのベージュ色のほっかむりは、お袋さんの形見です^^
ナマポーですが本来は極々普通のおっさんです^^まあ、おかしくなってる
状態の日の方が遥かに多いですが^^;
959: 1/4 1:31 Uf6J/aBA にゅーとん隣の秋葉堂は初売りやってますか?
960: 1/4 11:46 8eo1dHF. JCの初売りやってますか?
961:秋田県人 1/4 12:7 dgbzYiY2 つまらないにもほどがある
962: 1/4 18:35 dgEAN8HM >>960
JKの初売りすらやってないのにJCの初売りなんてやってる訳ねーべ禿
963: 1/4 20:55 M//aGGF6 ジョイフルシティって復活するらしいね
964: 1/4 22:4 SC1om.KA 回らない寿司とは頭が回らない?首が回らない?懐が回らない?はてさて?もしかすると回転するのは寿司ではなく椅子が回ると?
965: 1/4 22:7 u6TtT3mA おまえ回りすぎで引く
966: 1/5 18:40 JYZss8qo >>963 本当に? もしかして 釣り?
967: 1/5 22:28 yTlJpNh6 負債数億のヤマサがイオンの相手になるはずはない、よって復活はありえない
968: 1/6 8:3 mpfJBnnY ジョイフルシティ何処に来る
969: 1/6 8:50 G6Qx3CT. カルチャーステーションヤマサ復活キボンヌ
970: 1/7 17:43 zb1jswoM ベッキーさすが半外人!やってることエグイ
お前が一番「ゲス」
971: 1/7 18:12 Uf6k0XGM ベッキーは、あの顔で英語ができないんだぞ。
972: 1/7 18:31 j8eR8dXk ビッキ-だべ-タコ
973: 1/7 21:24 O/8p6otc やっほーベンキーだよー!
974: 1/8 13:56 SMD7akWs 大仙市の何処ら辺住みのベッキーさんですか?
975: 1/8 16:30 afwMureU スーパードラッグアサヒに買い物行った。店員に商品の場所を聞いたらわからないみたいなことを言われて、愛想悪かった。他の店員にきいたらあったのに店員のくせに商品の知識がないね。そこの店に勤めているんだからそれぐらいわからないとね。わからなかったら他の店員にきけよな。
976: 1/8 20:9 ryIoCQ8s >>975
だいぶ前からアサヒは糞だとここの掲示板に書き込んでましたが
まだあんなところで買い物してるの
977: 1/8 22:1 6WkoCYaI 昔、ホーマックで商品の場所を尋ねたら「うちにはおいてません」と言われブラブラ見てたらその商品はあった。「ありましたけど〜」と嫌味を言ったら「ああそうですか」だとよ。クソだな。
978: 1/8 22:7 wr.XKOdE 昔、ヤマダ電機で商品の使い方を尋ねたら「少々お待ちくださいませ」と言われて店内をしばらくブラブラしてたら「お客様お待たせ致しました。本日担当者がおらずわかりません」だとよ。クソだな。
979: 1/8 22:9 Zh.bVhto あんまりこういう事は言いたくないが、『知りません、分かりません』は女性店員が多いイメージ。
客として来てるこっちが分からないから聞いてるのに、知らないとか呆れるよな!
さらには店長呼んできますとか(笑)
二度手間だっつーの
980: 1/8 23:26 oIT/Xnwk >>978
ちなみになにの家電の使い方ですか?担当でないとわからないなんてよほど難しいんでしょうね…
981: 1/9 15:42 .Us.LLjg >>978
ヤマダでパソコンについてスペックとか聞いてたら「お客さんの方が詳しいですね〜」って
感心された。苦笑してしまった。
982: 1/9 15:43 oHJG064o 営業トークです、ごろっとするべ。
983: 1/9 16:0 lq4JLOQo 田舎の家電店で働いてる店員は一部を除いて、製品の事を都会の店員みたく勉強してないから聞いても駄目な人多い
984: 1/9 16:45 WaKbEloQ PCなんて見ればスペックわかるだろ。
聞くくらいなら買わない方がいい。
知識不足。
985: 1/9 17:17 fEQhzJlI 家電店なんか現品展示場だろ。
現品確認して、ネットで買うのが基本
986: 1/9 17:47 5U7ZWKw. 家電は故障したらすぐ見てくれるのは購入店なんだよな
ネットで買うと別料金になったりするから一概には言えんよ
987: 1/9 21:11 CFqqkos2 >>981
ヤマダの店員相手に聞く事がある時点で目糞鼻糞。
988: 1/10 0:4 yqi.WEqA >>987
お前は歯糞
989: 1/10 2:43 ZurCY5Cw 上品な変換
目くそ:目やに
耳くそ:耳あか(耳垢)
鼻くそ:鼻こび
990: 1/10 9:36 .giJA1vc 店員に対するあれこれは、そこの本部にチクるのが効果あるよ。ここに書いても何も変わらん
991: 1/10 15:47 oBhCIurE ケーズ電気のじいちゃん店員の物知りさはたまにびっくりしる。
992: 1/10 19:20 yqi.WEqA >>991
あの人はいい
毎日は居ないけど(多分パート)なるべくあの人を通して買ってる
993: 1/10 23:14 GZk3O1/o ヤマダの店員は社員なんて数える程しかいない。あとは派遣されてる用足らずばかり
質問しても担当の者に変わりますとか言って逃げて、一生戻って来ない
商品に関して質問してもまともに返せないし時間の無駄
994: 1/10 23:16 GZk3O1/o >>691
もしかして「○○アドバイザー」とかって肩書の名刺持ってる眼鏡かけた人ですか?
995: 1/11 9:20 7dWr4DpY >>978です。
なんか変な流れを作ってしまったみたいですいません。
ヤマダ店員のクソさは全国共通ですね
996: 1/11 11:11 KLlg3dq2 ヤマダ大曲
青森出身の女性
可愛い!
でも既婚者だった
997: 1/11 12:23 reHtZeSM あげ
998: 1/11 12:48 rvgidAJI 確かにヤマダ電機の店員(社員も含めて)は無知ですね。
逆に我々、客の方が知識がある場合が多いですね。
999: 1/11 13:3 mgb/LbTQ そうかそうか
1000: 1/11 13:31 rvgidAJI >>999
そうかせんべい。
1001:★system 0/0 0:0[system] このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]