3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
男鹿スレE
584: 6/17 9:25 5jGBGkFU >>582
秋田のどこなら発展するとお考えなのかを伺いたくなる
秋田市?
585: 6/17 10:26 wAj3EIrE 秋田市でも現状維持が精一杯だろ。
友人達は皆、天皇〜秋田市寄りに家建てて引っ越してる。
男鹿市に残るのは、独身キモ男か公務員が大半。公務員でも市外に引っ越してるのも多数いる。
全国トップの人口減少率 秋田県の、その中のトップの男鹿市に発展性なんてある訳ないだろ?
もう10年もすれば大半の団塊がいなくなり、阿仁地区みたいな感じになるんだぞ。
586: 6/17 11:12 NU5sFVNs いつまで、井の中のかわずでいるつもりですか?
587: 6/17 11:54 5jGBGkFU 男鹿にはGAOと鵜ノ崎があるからシーズンの集客はそこそこ見込まれるんだよなあ
イベントで言ったら日本海花火とナマハゲロックフェスもあるか
そういった会場が船越より先にあるし、「船越から先は何もないトイレもない何も買えない行きづらい」
ってイメージを払拭して、訪れた人が困らないような環境作りをしよう!また来てもらおう!っていう目論見だろ
しかし夏ばっかりだな
588: 6/17 12:25 tRu7F33o 入道崎、寒風山、八望台、桜島にお土産屋があったのが嘘みたいに観光地として廃れたな
松が枯れた藪と杉の植林なんて景色として売りにならないし
ゴジラ岩で客を呼ぶにしても駐車場も整備しない
ガオの駐車場は車止めが無いから背の低い常夜灯?に車をぶつける人多数w
それで観光客が減ったのは震災のせいだって頭悪すぎ
589: 6/17 15:53 wAj3EIrE なまはげロードよか、鵜ノ崎側の海沿いのルートを良くするべきだろ、普通の知能があれば?
何をやるにしても、中途半端なものをあちこちに造るのが男鹿。
590: 6/17 17:48 /It.ZU2M >>589
なまはげロードじゃなくてなまはげライン。
591: 6/18 10:33 mKsCknpg 男鹿は本当に廃れたな。人居るのが(週末限定かも)男鹿水族館GAOとGAOのお陰で(GAOの帰りに)少し寄る様になった!?入道崎くらい。
本当に男鹿はヤバイと思う。船越もそんなに人居ねえけど脇本以降に比べると全然マシだ。
592: 6/18 10:47 vHPJhsjU 逆に『何も無い』を売り文句にPRするしかない。
別荘か引退後の終の住処の移住先として売り出す。
でも男鹿衆の腐れ根性に嫌気がさして、出て行ってしまうだろう。
やっぱり男鹿は発展は見込めない。
593: 6/18 13:6 hEbm/42Y 私利私欲の事しか考えていない人達がいる限り、良くならないと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]