3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下男鹿スレE
213: 10/2 14:10
こういう問題はね、今後の為にも職員全員の給与から返済するべきなんだよ。
でないと今後も何度も起きる。『仕事しなくても不祥事さえ起こさなけりゃいい』みたいな者の集まりなんだから。
214: 10/4 2:23
日詰のコンビニと、パチンコ屋の近くの丼物屋さんの店員の態度が悪いから本部にクレームのメールしたったwww
少しでも改善されると良いな。
215: 10/5 19:4
黒沢の横領も大問題。
今更船川に道の駅作ろうとしてる市長も大問題。
216: 10/6 9:17
お前は、オレか?
黒沢の様に犯罪で男鹿市に損害を与えるのも問題。
でも、能力のないものが上に立って与え続ける損害も問題。
せめて、道の駅には市長の名前入りの石碑を…。責任の所在が永遠に残るようにw
217: 10/6 12:26
道の駅ってどの辺にできるの?
もう確定した話?
218: 10/6 16:23
道の駅事業には皆さんの血税が使われます。
また黒沢の税金泥棒事件は領収書がある200万チョイのみが被害となり、不明の4000万オーバーは「不納欠損金」として処理されます。
つまりは最初から無かった事にされ、黒沢は軽罪となり、税金滞納者は払う必要が無くなり円満解決になります。
市長は税金着服横領事件は解決したと公言しました。
県きっての富裕層男鹿市民、真面目に納税し男鹿市の繁栄に尽くすとはさすがです。
219: 10/6 20:43
詳しいですね。
役所の職員ですか?
220: 10/11 18:6
ジョイフル・シティ跡地に、スーパー銭湯欲しいよな〜。500円で1日潰せる所作ってくれないかなぁ〜。
221: 10/11 23:14
以前銭湯あってもつぶれたじゃないか・・・
222: 10/12 7:18
>>219
図星のようです
少なくとも関係者でしょうね
223: 10/12 17:46
思うんだけど、平日の16:23にカキコしてるって、
ちゃんとした仕事してる人なのか?
224: 10/12 17:56
>>223
平日が休日の仕事も沢山あるだろw
225: 10/12 19:53
お察しの通りです
226: 10/12 23:0
↑開店休業状態なもんでね。
227: 10/19 12:23
いとくの掲示板に、捜索願のチラシあったけど
19歳 どさいった?
228: 10/19 12:59
>>227
oリンク
これか
229: 10/19 15:55
写真じゃなきゃ見つからないだろ。
230: 10/20 16:39
名前出さなきゃ誰なのかわからん
231: 10/20 21:48
棒アナゴ 恐る恐る食べてみたら意外と美味しかった。
でも男鹿まで行かなきゃ買えないんだよね…
232: 10/21 20:28
行方不明のかた亡くなってたみたいですね
233: 10/22 20:42
Meの灯油販売、ポイントデーなくなったのか…
超ガッカリ(T_T)
234: 10/23 22:10
え?そうなんすか?
それでも、2Lで1ポイント付くよりも
1Lで1円安い金曜の特売日の方が2倍お得ちゃん。
235: 10/25 20:48
Meは月曜日と土曜日が灯油ポイントですよ!
236: 10/26 22:36
>>235
今月のイベントカレンダーには書かれてなかった気がするけど、そうなの?
237: 10/27 8:16
北鎌倉んとこ、正面衝突か?アレ。
238: 10/27 12:41
看板にもぶつかってたな
239: 10/27 13:8
セルシオ、スピード出し過ぎ
240: 10/28 21:18
白のダッジ オッサン乗ってるw
241: 10/29 12:38
>>240
何故にw?
乗りたくて乗ってんならいいんじゃない?
242:秋田県人 10/31 17:1
火事の次は地震!長引くかしら?
243: 10/31 17:9
>>240
古味竜一(26)
とか乗るとピッタシ。
244: 11/4 18:9
1週間経ってまた羽立交差点で事故かよ...
2度ある事は3度ある。
安全運転、安全運転。
245: 11/4 19:44
最近、市内で事故が多いな。皆さん気をつけよう。
246: 11/11 21:35
どなたか男鹿の居酒屋でアルバイト募集してるとこ知ってる人いますか?
247: 11/13 22:27
税金着服、デリヘル嬢らに現金、クルマ…秋田・男鹿市の元課長
oリンク
248: 11/14 9:40
うみひこ
249: 11/14 11:13
寒風山に上がってく道の途中左側の林の中に不気味な廃墟?みたいなのがあるけどなんだったか分かる方いますか?気になります。
250: 11/14 14:1
石材や跡
251: 11/14 15:3
ドライブイン跡
252: 11/14 15:42
石材屋って感じじゃないからドライブインかな?ありがとうございました!
253: 11/14 22:43
むしろあんなところにかつてはドライブインがあったという事実に驚き。
車を駐めるスペースも殆ど無さそうだし、一時期でもよく商売を切り盛り出来てたもんだよ。
まあ、あんな立地条件だから潰れたんだろうけど。
周りの木々の成長具合から、廃業してから50〜60は経ってるのかな?
てか、なんで251はそれを知ってるの?
かつて営業してた当時を知ってるの?
254: 11/15 0:12
石材屋だろ
255: 11/15 2:1
石材屋だね…
256: 11/15 6:38
あんな石材屋あるかぁ?
257: 11/15 7:34
ドライブインの建物です。一度も営業せずに終わりました。建物建ててた途中です。
258: 11/15 7:50
できれば出ることにして
全国から愛好家の皆様を呼びたいのか?
あの連中はせいぜいコンビニに千円程度しか金落とさないだろ
259: 11/15 13:23
天王バイパスで2度ほど見かけたキチガイ軽自動車
あれ、タントか?ダンクの奴が車買い換えたとか?
260: 11/15 14:34
車種分かってから書けや
261: 11/15 21:34
257さん 情報ありがとう!
262: 11/20 18:26
なんか不思議な感じの雲だな。
263: 11/21 17:24
男鹿線も電車と呼べる日がくるのか〜
264:秋田県民 11/22 17:42
>>263
男鹿線沿線住民の長年の悲願達成(主に通学生だが)
学生以外の通勤はほぼ車ONLYだしな。
265: 11/23 3:18
>>264
悲願達成って何が?今までなんも交通手段が無かったみたいな言い方だな。
266: 11/25 3:14
>>265
そりゃあ今まで超ボロいキハ40系が2017年春には蓄電車と言う東日本エリアで
2番目の、交流では初の最新車両が導入されるからな。
やっと汽車→電車(蓄電車は電車に分類されるらしい)になるのだから悲願と言ってもいいのでは?
267: 11/26 0:9
>>266
メリットあんのかって事だよ?車体変わるだけだろ。ただの物珍しさだけ。
268: 11/26 11:44
>>267
メリットは、車両が軽くなる。蓄電池車両だから沿線騒音・車両内の騒音が少なくなって加速が良くなる。
キハ40は自重が40トン近くて戦車並みの重さで加速悪いから、蓄電池車両はメリットあると思うよ。
あとはCO2・Noxの排出量低減か。
269: 11/26 11:48
>>267
というか、なんで貴方喧嘩腰なのよ。
少し頭使えばメリット挙げられるだろ。
物珍しいと言っても、既に他県では導入されてるんですけどね。
270: 11/26 12:14
まったく悲願ではない。
271: 11/26 12:49
悲願に一票www
272: 11/26 14:56
>>269
知ってますよ。だから「交流では」と書いている。直流では宝積寺〜烏山の烏山線がJR東では初の蓄電車。
JR九州では男鹿線と同じ交流で築豊本線(桂川〜折尾)で運用されるらしいな。
非電化路線で 略1
273: 11/26 15:13
>>272
JR九州の蓄電車路線は 若松〜折尾だったわ。
274: 11/28 19:43
>>269
どこがお前にそんなメリットあるんだよ そこを聞いてるんだよ つーかお前も悲願達成って思ってんのか?
275: 11/29 9:32
何かしてないと寂しいんだろ。もう少し生温かく見下せよバカが
276: 11/29 10:26
>>274
お前にメリット有るのかなんて書いてないだろ。自分の書き込み見てこい。
あんたは自分自身にメリット有るのかって意味合いで書いたんだろうけど、主語が無い以上そんな意味では相手に伝わらないから。
略1
277: 11/29 10:46
どっかで火事あった?
278: 11/29 13:12
>>276
じゃあそこら辺の住民はバンザイバンザイと手を上げて喜んでるのかなw
279: 11/29 14:28
某駅の近く、線路のすぐ脇に家建てたけどディーゼルの騒音なんて気にならないよ。通り過ぎるのは一瞬だし。
ただ乗客の立場だと車内が静かそうでいいですね。
個人的には今の音も込みで男鹿線って気がするから少し寂しい。
280: 11/29 21:13
悲願の意味調べてこい
電化なんて一般人にはそんな大げさなもんじゃない
281: 11/29 23:59
>>280
子供かお前は、鉄道好きが大げさに表現しただけの話だろ。
282: 11/30 11:40
>>281
真に受け上がって子供かw
283: 11/30 14:50
なんだ、彼岸とかメリットとか鉄オタが騒いでいるだけかw
284: 11/30 17:28
>>283
煽りコメント入れるなら、タイプミスしないように書き込もうな。
285: 11/30 17:40
何とでもいい。
286: 11/30 19:4
>>282
>>真に受け上がって
正しくは”真に受けやがって”な、こっちはどこにも上がってないって。
めんどくさ
287: 11/30 20:25
>>286
お前がめんどくさ
288: 11/30 20:50
停電の原因は何だったんですか?
289: 11/30 22:25
漂着した漁師を惨殺した黒歴史があるんだってな >男鹿市民
290: 11/30 22:44
>>289
お前がめんどくさ
291: 12/1 12:12
>>289
同じく面倒くさい。
ついでにバカ。
292: 12/1 13:48
船越ファミマのとなりに、何できるんですかね?
293: 12/1 16:9
292
トヨタリニューアル
294: 12/1 16:40
>>293
ありがとうございます
295: 12/1 17:19
>>269
迷惑かけたな。。。済まんかった。>>266(>>272、>>273)だが。
>>271
悲願ってセリフそんなに面白かったか!?
大体この問題は男鹿〜追分(追分は奥羽本線と被っているから1つ前の出戸浜)
の男鹿線沿線住民以外にはそもそも関係無い訳で。
296: 12/2 2:18
誰だよ悲願達成って言ったやつは 誰も喜んではいない カスが
297: 12/2 14:0
>>296
何で見ず知らずの奴にカス呼ばわりされなきゃならねーんだ?え、カス。
298:秋田県人 12/2 16:48
けんかすんなばがけ
299: 12/2 17:36
香曽我部医院の向かいのわかみハート薬局のご主人、体悪くしたの?薬の責任者が奥さん?の名前になってるから。
300:266 12/2 18:36
>>295
全然迷惑じゃないですよ。私が勝手に絡んで行っただけなので。
301: 12/2 18:37
名前欄のレス番間違えた。
269だわ。
302: 12/3 8:21
久々に白いラパン見たけど、相変わらずの危険運転だわ。
303: 12/3 9:47
列車から降りた時のあの独特のディーゼル臭、無くなるだけでも待望と言えるのでは。
304: 12/3 21:53
>>303
そう、それよ。待望って台詞がピッタリだな。「悲願」は飛躍しすぎた。
普段は車で移動ですがそれでもビールイベントなどでたまに男鹿線使う時があるがあの
キハ40のボロさ見てると萎えるわ。
車内広告も1両につきJR東日本のONLYでそれも4-5枚のみ。
新車両時には車内広告増えるのだろうか?
305: 12/4 1:5
>>304
広告足りないなら新聞のスーパー広告でも張っていけばいいじゃないか
喜ばれるぞw
306: 12/4 1:55
>>304
今度は待望か。まあなんにせよそんな事で盛り上がれるなんて、他になんもねーんだろうな。
307: 12/7 20:10
歌唱王で歌うぞ!
308: 12/7 20:16
>>307上手だったね〜
309: 12/8 0:35
やたら電車のことで盛り上がってる人いるけど、一般人は知らないか興味ないかで待望でも何でもないよ
310: 12/8 16:43
白いセルシオのデブ…
311: 12/9 16:22
<男鹿線>蓄電池電車を導入 17年春運行
河北新報 12月9日(水)13時55分配信
JR東日本秋田支社は、蓄電池を搭載し、電化・非電化区間を直通する新型車両
を東北で初めて、男鹿線などに導入する。2017年春の運行開始を予定している。 略1
312: 12/9 19:32
一時間以上耐えられなければ使い物にならないと思うけどね
何かあって全線不通なったときとか男鹿駅以外で待機してる際どう電力確保するつもりなんだろう
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]