3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
男鹿スレE
301: 12/2 18:37 FO83P4dM 名前欄のレス番間違えた。
269だわ。
302: 12/3 8:21 XMn0bh16 久々に白いラパン見たけど、相変わらずの危険運転だわ。
303: 12/3 9:47 M2AT2AP2 列車から降りた時のあの独特のディーゼル臭、無くなるだけでも待望と言えるのでは。
304: 12/3 21:53 Wj.E5Ts6 >>303
そう、それよ。待望って台詞がピッタリだな。「悲願」は飛躍しすぎた。
普段は車で移動ですがそれでもビールイベントなどでたまに男鹿線使う時があるがあの
キハ40のボロさ見てると萎えるわ。
車内広告も1両につきJR東日本のONLYでそれも4-5枚のみ。
新車両時には車内広告増えるのだろうか?
305: 12/4 1:5 4rQlzUCE >>304
広告足りないなら新聞のスーパー広告でも張っていけばいいじゃないか
喜ばれるぞw
306: 12/4 1:55 eVJpK.dY >>304
今度は待望か。まあなんにせよそんな事で盛り上がれるなんて、他になんもねーんだろうな。
307: 12/7 20:10 GHvqkPz. 歌唱王で歌うぞ!
308: 12/7 20:16 T.LMwAPw >>307上手だったね〜
309: 12/8 0:35 fWnCZ9Io やたら電車のことで盛り上がってる人いるけど、一般人は知らないか興味ないかで待望でも何でもないよ
310: 12/8 16:43 DvIEEYIA 白いセルシオのデブ…
311: 12/9 16:22 lq38n2PM <男鹿線>蓄電池電車を導入 17年春運行
河北新報 12月9日(水)13時55分配信
JR東日本秋田支社は、蓄電池を搭載し、電化・非電化区間を直通する新型車両
を東北で初めて、男鹿線などに導入する。2017年春の運行開始を予定している。
新型車両は2両編成で、奥羽線秋田駅と男鹿線男鹿駅間39.6キロに導入する。
電化している奥羽線の走行中や新たな設備を設ける男鹿駅で充電し、非電化の男鹿線
は電池に蓄えた電力で走る。10〜20分の充電で約1時間走行できる。
JR九州が開発している車両を改良し、寒冷で積雪のある秋田県内の走行に対応する。
現在のディーゼル車に比べて二酸化炭素の排出量が約6割減り、音も静かだという。
まずは1編成を運行し、状況を見て追加投入も検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000019-khks-bus_all&pos=1
10〜20分の充電で約1時間走行出来るって部分が初出
312: 12/9 19:32 /X2FOzGg 一時間以上耐えられなければ使い物にならないと思うけどね
何かあって全線不通なったときとか男鹿駅以外で待機してる際どう電力確保するつもりなんだろう
313: 12/11 12:14 yCAYbQ9M 男鹿市民の税金4000万円飛ばしておいてボーナス出たのか。やっぱり役人だな。
314: 12/13 22:15 xxW8kApY 男鹿観光に乗り合いタクシー運行へ 二次アクセス充実図る
さきがけ 12/13
男鹿半島の観光スポットへの交通アクセス充実を図る「男鹿の二次アクセス整備推進協議会」が15日、秋田県男鹿市で発足する。
JR男鹿駅前を起点に観光地を巡る乗り合いタクシーを来年4月から運行させ、観光客誘致につなげたい考えだ。
男鹿半島は観光スポットが分散しており、交通手段の充実が長年の課題とされてきた。乗り合いタクシーは男鹿駅の
列車発着時間に合わせて予約制で運行する計画。滞在型観光の振興につながると期待されている。協議会は県と市、
観光団体、旅客運送会社で構成し、運営方法や料金、使用車両などを話し合うことにしている。
市観光協会によると、男鹿半島の観光は、観光バスを貸し切って周遊する団体旅行が主流だった。
だが、近年は少人数での旅行が増えており、公共交通機関の利便性向上を通じた受け入れ態勢強化が課題となっている。
急務とされるのがJR男鹿線で訪れる観光客への対応。駅に到着した観光客は目的地に路線バスかタクシーで移動するが、
路線バスは本数が少ない上に主要観光施設まで徒歩で30分ほどを要する停留所もある。観光客を引き込むため、使いやすさを
高めることが求められていた。
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20151213d
315: 12/15 21:51 V6y9Uyqc >>日本ジオパークに再認定
貴重な地形や地層が残る男鹿市と大潟村が「日本ジオパーク」に再び認定され、市と村では「次は世界ジオパークを目指したい」としています。
ジオパークは、貴重な地形や地質が残されている地域を認定する制度で、男鹿市の男鹿半島と大潟村の八郎潟干拓地は、平成23年に「日本ジオパーク」に認定され、
4年に1度必要な再認定に向けた視察や現地調査が先月行われていました。
日本ジオパーク委員会による最終的な審査が14日行われ、午後5時すぎに男鹿市役所の渡部市長に再認定を知らせる電話が入ると拍手がわき起こり、
大潟村の高橋村長などと握手をして喜びを分かち合いました。
日本ジオパーク委員会によりますと、大地と人々のかかわりの物語が構築され、拠点施設のジオパーク学習センターを中心に充実した学校教育プログラムが
展開されていることなどが評価されたということです。
渡部市長は「これからも一層、ジオパークの発信に努め、4年前に認定されたときからの目標である世界ジオパークへの認定を目指したい」と話していました。
12月15日 10時06分 NHK秋田
316: 12/16 10:44 a1QLE5Qs コピペいらない、自分の言葉で書け
317: 12/16 11:42 Dsfyqzgw >>314-315
長えよアホ
見出しとURLだけでいいっつーの。
318: 12/16 11:54 mo/6UHmo 男鹿線のディーゼル車両は秋田駅構内で24時間エンジンかけっぱなしだから排気ガスの匂いが凄い臭いから 苦情あったのかもしれません
319:秋田県人 12/16 19:33 ??? 今週末の秋田旅行で男鹿の山に登ろうと思ってるんですが、
今の時期は雪が積もって危険ですか?
320: 12/16 21:27 v.c2EkHQ 山(真山・本山・寒風山)にもよるし、
足(徒歩・車・自転車・バイク)にもよる。
今のところは雪はないので大丈夫かと思うけど、遭難しないでね!
地元消防団員より。
321: 12/21 20:53 spykNubk 黒澤。実刑なるべ?
322: 12/23 6:15 nE3v/IFw 今の段階では、返せば良しなんですか?返さないと初めて実刑ですか?返せないだろう。実刑求む。
323: 12/23 9:26 F3J6UrO2 黒澤だけをスケープゴートにしたつもりの男鹿市は、叩けばもっともっと埃が出るはず。
この際、徹底的に膿を出し切り、過去にも遡って刑事責任を追求すべし!
324: 12/23 15:2 y78t6Ymw 役所は隠して逃げ切りますよ。
議員さん達は何をしているんでしょうね?毎月給料を貰いボーナスまで出ているのに…
これじゃ税金をドブに捨ててると同じだね
325:秋田県人 12/23 19:35 ??? 結局のところ、市会議員の連中も市役所とグルなんだろうね。
ホントにこれじゃ中共の不正役人と一緒じゃん。
326: 12/25 12:51 hZyLj2sk おい見てるか!黒澤とつるんでた●●と●●!
327: 12/26 0:46 7/fq1jw2 どの辺で事故あったんですか!?!?
328: 12/26 8:43 g.DZgkvU >>326 つるんでた奴知っているのなら名字の片側だけでも公開すれば
操作の協力になるんじゃね?
329: 12/27 15:39 q7/rKli6 秋田県立男鹿海洋高等学校
330: 12/28 17:4 AXh.Uxnw 黒沢さんの件で領収書も貰わないで支払ってた人の税金滞納はチャラになるんですか???
331: 12/30 23:45 CMMKm5ds 証明できんと無理っしょ?
332: 1/4 15:8 QopvLQWE 俺の税金も『不納欠損金』にしてくれないかなぁ^_^
333: 1/5 23:24 P2TQN11s なんか警察聞き込みやってたけど覗きの人捕まった?
334: 1/6 10:15 uktNs0Fk >>333
そんな事あったの?
335: 1/6 11:44 .wFqbVqc ↑タシロか〜。
336: 1/14 22:14 0u0MHyoQ 船川のパチンコかもめの隣で工事している建物は一体何なんだ??
見た感じ結構広そうだが。。。
337: 1/15 13:14 Wa7zsyGw ショートステイだか老人ホームだよ
338: 1/15 16:20 XzqIq/QA >>337
老人ホームかよ。。。サンクス
339: 1/15 17:20 OWbUYkNM >>338
看板出てるべ
340: 1/17 13:11 NcPWmq.g 音ノ木学院ってなんですか?
341: 1/21 22:53 KfTU3bIc 羽立の交差点を過ぎて整体院までの間の海岸線に立つ一本松、
たまにぼーっとしながら運転してる時に横目で見ると人影に見える時がある。
びっくりして松の方を見てたらカーブが迫っててひやっとしたことがある。
あの松、なんか不吉な感じがする…
342: 1/21 23:39 SpNdCePo いつも愛用していたデイリーが閉店?残念。
343: 1/23 0:20 StevIvZE 男鹿駅前開発と言いながら予定地は駅から結構離れてるみたい。そんな人もとおらん所に立てないで黙って船越にやれよ
344: 1/23 13:8 TQ1Q.eac 船越のどこに建てる場所が有る?
345: 1/23 14:30 ruj/PKdc ジョイフル跡地
346: 1/23 15:38 TQ1Q.eac となり葬儀屋だろう?縁起悪いわ
347: 1/23 16:16 YTUkPfOw 観光案内所の裏隣りがし尿処理場というケースよりはええだろ
348: 1/23 16:53 TQ1Q.eac そこはどうせ裏に何が有るかしらないんだから観光客的には問題ないだろう
ただJC跡地は誰でも丸わかりの施設だから場所としては良くないと思っただけ
349: 1/23 20:59 YTUkPfOw 事実を知らない観光客www
350: 1/24 23:56 BmxCD1QQ 今更余計な物作らないでほしい。将来お荷物間違い無し。採算取れるなら民間でやるよ。市長も役所も何考えてるやら
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]