3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下男鹿スレE
579: 6/16 11:53
大潟村の米農家の収益は下がってる、つーか昔が儲けすぎていただけだが
580: 6/16 13:32
市町村合併で若美とくっつくまでは、まだ市の財政ましだったたんだけど、合併で若美の隠れ借金(3セク等)で一気に悪化したからな。
581: 6/16 13:50
これから発展性があるのは、船越地区でしょう。先を見据えた場所への投資だと、納得するんじゃないのかな?
とかくメダカは群れたがる。ってか
582: 6/16 16:3
どう考えて船越が発展するのか? 馬鹿なんじゃないの?
どんな所に発展性を感じるのかハイどうぞ。
583: 6/16 21:46
免許偽造先生
584: 6/17 9:25
>>582
秋田のどこなら発展するとお考えなのかを伺いたくなる
秋田市?
585: 6/17 10:26
秋田市でも現状維持が精一杯だろ。
友人達は皆、天皇〜秋田市寄りに家建てて引っ越してる。
男鹿市に残るのは、独身キモ男か公務員が大半。公務員でも市外に引っ越してるのも多数いる。
全国トップの人口減少率 秋田県の、その中のトップの男鹿市に発展性なんてある訳ないだろ?
もう10年もすれば大半の団塊がいなくなり、阿仁地区みたいな感じになるんだぞ。
586: 6/17 11:12
いつまで、井の中のかわずでいるつもりですか?
587: 6/17 11:54
男鹿にはGAOと鵜ノ崎があるからシーズンの集客はそこそこ見込まれるんだよなあ
イベントで言ったら日本海花火とナマハゲロックフェスもあるか
そういった会場が船越より先にあるし、「船越から先は何もないトイレもない何も買えない行きづらい」
ってイメージを払拭して、訪れた人が困らないような環境作りをしよう!また来てもらおう!っていう目論見だろ
しかし夏ばっかりだな
588: 6/17 12:25
入道崎、寒風山、八望台、桜島にお土産屋があったのが嘘みたいに観光地として廃れたな
松が枯れた藪と杉の植林なんて景色として売りにならないし
ゴジラ岩で客を呼ぶにしても駐車場も整備しない
ガオの駐車場は車止めが無いから背の低い常夜灯?に車をぶつける人多数w
それで観光客が減ったのは震災のせいだって頭悪すぎ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]