3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
男鹿スレE
970: 12/24 0:31 S1z6Pu5I >>969
知らねえよ。魁に書かれてた事そのまま書いただけだから。
971: 12/24 9:58 ZIsZ.Vjs >>970
そんな事魁に書いてねぇーよw
972: 12/24 11:36 wSCeLKxo しかし魁も県に都合の悪い事は書かねーのな。
書いてたとしても、公になった事ばかり。
新聞屋ってそんなもんだっけ?
973: 12/24 13:48 84f.7Npc 菅原県議が立候補して、
空いた県議の椅子に現市長が。
以前こんなこともあったな。
974: 12/24 20:49 rkQvSBHE あの施設、年間18万人来て2億以上売り上げる試算なんだって。1日平均500人以上。来る訳ねーべバガでね!失敗したら誰責任取るなや。
975: 12/25 7:17 asg15IQs 俺予言する。最初の2年ぐらいは予想より下回るもののそれなりの集客。
その後は夏季の土日祭日はそれなり、冬季や平日は年間通してガラガラ。
2〜3年後には市、県、国のお荷物。簡単に潰す訳にもいかずに補正予算による補助で何とか経営。
レストランもやるそうだが流行る訳がない。並ぶ品も市場に流通させれない質の悪い物ばかりだろう。
976: 12/25 8:43 EiUlFt1A 儲ける方法を予言しろよ
ダメだ、無理だいうの簡単だし、県、国のお荷物にはならないよ。市民と市のもんでしょ。
977: 12/25 9:54 1etI0E1k >>976
独自の予算じゃ無いでしょ?
男鹿市の自主財源比率はいくら?
まあ国家備蓄基地があるから、他の県内市町村よりマシだろう
市役所の商工観光課に行って話を聞いたら
元気無くなるぞ😭
978: 12/25 11:0 asg15IQs >>976
市民と市の物だとかw 典型的なアホだな。
979: 12/25 11:57 kh3uchMI 先日、知人が「秋田市内は結構都会だよ」というので行ってきました。
私、一応都会生まれなんで特に都会に興味は無いんですが。
正直な感想は昭和の路地裏みたいな感じでいいとこじゃないかなと思いました。
ただ一つ疑問に思ったこと。
普段は秋田弁で普通に話す人が、秋田市内に行ったときに話し方が変わったのです。
無理して標準語を使い始めたのか、片言みたいになりました。驚きです。
蒼天の拳でいうところの「あ、い、た」みたいな感じです。
周囲の会話に耳を傾けたら…なんと!ほとんどの人がそんな感じでした。
ああ、秋田県の人は地元が嫌いなんだなと思いましたよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]