3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PartI
226: 10/5 16:2 VOEzAPd6 ビルトインコンロがガスなのかIHなのか分からんが六長エンジあたりで取り付けやってくれるんじゃないか?
問い合わせてみ
227: 10/5 17:13 /lh9AjAg >>225
http://akita.kubota.co.jp/seimaiya/kome149.htm
228:秋田県人 10/5 22:57 1Kp/uxFc >>224
厚生医療センターとか赤十字病院への救急患者の搬送ではないか。
229: 10/6 1:28 qqfevQHI こないだ茨島の王堂で訳のわからん事
店内で絶叫してた女 恐かったな
230: 10/6 1:29 qqfevQHI ↑◯王堂ね。
231: 10/7 18:49 21cZtIAc 秋大 金ねぇの?
232: 10/7 20:31 ONn9GGXA ヤフーニュースにもきた
233: 10/8 13:21 mbJrbmJk 秋田市そよ風が吹いていますね。
すっかり秋ですね
234: 10/8 22:55 9jkc3bp. >>231
病院改築したからだろ。
まあ、病院の稼ぎがあるから存続してる大学なんだが。
235: 10/11 12:31 L8tABJXs 中堅若手の医者にロクな給料を払ってないから存続してる病院なんだが。
236: 10/11 15:19 QbmHliP2 >>235
大学評価・学位授与機構の公表ではそこまでわからんよ
237: 10/13 14:41 Bxq9iJQA 風、強!
238: 10/14 15:51 cTDikC4I 世界一のビールを選ぶ「ワールド・ビア・アワード」。
秋田県内のビール2社の製品が金賞に選ばれたよ。
あくらビールの「古代米アンバー」と田沢湖ビールの「ラオホ」
ttp://www.asahi.com/articles/ASHBF4GRTHBFUBUB006.html
239: 10/14 18:30 B1PPAaQ2 あくらの「古代米アンバー」は竿燈祭りで行った旧産業会館跡地で売ってたから飲んだわ。
800円と高額だったが確かに美味かった。納得
今年の竿燈は出店巡りの方がメイン目的だったんで。どんな店が出てるのかと。
竿燈は六魂祭で見てたわ。古代米アンバーは秋田オクフェスで出店されるらしいので飲む予定
240: 10/14 18:52 sT7.D3i2 >>238
モンドセレクションより遙かに信頼できる賞だな。
241: 10/15 7:7 bc6GnvFM 私も「古代米アンバー」飲みました。
一般のビールはのど越しを味わう感が強いですが、個性があり、舌で味わうことのできるビールと感じました。
価格がもう少し、安いといいけど、美味しいです。
242:秋田県人 10/15 16:2 HSeGDBfU >>235
上げてやってもいいと思う。月給額がwアルバイトに精出して疲れてるな〜
243: 10/15 18:23 DzR6tU4c 単なる飲み物関連の出版・イベント会社が適当にアワードを
出しただけで、別にコンテストでもないんだが、何故か田舎
マスコミは、「世界一」と繰り返す。
http://www.paragraphpublishing.com/
まあ、新しいモンドセレクションだなw
ビールのコンテストはこっちだろ。
http://www.worldbeercup.org/
http://www.internationalbeerchallenge.com/
244: 10/16 23:49 EyLtdGSk 今日秋田オクフェス行って来たが計5杯と控え目に。やっぱあくらの「古代米アンバー」美味いわ。
race部門で世界一取るだけの事はある。古代米アンバーは2杯飲んだわ。あくらでは他に
「秋田美人のビール」も飲んだわ。こちらも結構美味。他はプランク フェストビアと湖畔の杜ビール
からこまちビール。フードはあくらではかわい牧場のソーセージ(昨年と変わらず)、ドイツビール販売の所で
鶏手羽、湖畔の杜ビールで行者にんにくソーセージ。行者にんにくソーセージは300円と安価だが美味かった。
明日は完売必至だろう。
今回のグラスはクラフトビアフェスで買った2015の公式グラス(220ml)。夏のビアフェスでは計12杯で家に帰ってから記憶失ったからな(笑)
これで今年の秋田市3大ビール祭りコンプリート。(東北地ビールフェスティバル、クラフトビアフェスティバル、秋田オクトーバーフェスト
245:秋田県人 10/17 9:54 QF21PacI 寒いけどビール飲み行きたいな
皆外で飲んでるの?
あとドイツっぽいメニューも出てる?
246: 10/17 12:33 eFiipegI ステマかよw
247: 10/17 22:55 RTHWk19A >>245
外と言うかなかいち広場内にテントがあって中に椅子付きのテーブル席とテーブルだけの立ち見席がある。
ドイツビールは
プランク フェストビア
シュナイダー TAP7 オリジナルヴァイツェン
シュナイダー TAP4 グリューネス
ヴァルシュタイナー デュンケル
クルーリパブリック ミュニックイージー(ゴールデンエール)
クルーリパブリック ウエストコーストIPA
売れ切れじゃ無きゃこれだけの種類があるみたい。自分はプランク フェストビアだけは飲んだ。
昨年はプランク ピルスナーってのがあったんだが。今年は無えのか。。。ピルスナーは美味かったぜ。
248: 10/18 6:37 P7UDmBrc 旭南セブンの向かいは何が出来るのかな?
かつやだと思っていたけど、新国道店と比べると微妙に配色が違うし。
249: 10/18 9:38 tB1QCJ5Y 生徒に「ぶっ○す」「支援学校行け」 秋田県立高教諭を減給
2015.10.16 18:45
生徒に「ぶっ○すぞ」「特別支援学校に行け」などと暴言を吐いたとして、秋田県教委は16日、
県立金足農高(秋田市)の40代の男性教諭を減給10分の1、1カ月の懲戒処分にした。
県教委によると、教諭は7月15日午前8時半ごろ、規則で学校に預けなければならない
スマートフォンを教室で操作していた1年生の男子2人、女子3人を廊下に呼び出し、
「ぶっ○すぞ、こら」「部活動は何だ。そんな部はつぶしてやる」などと叱責。
近くにある知的障害者を対象にした特別支援学校の名を挙げ、「来月から行け」などと怒鳴ったという。
また、監督を務める相撲部の練習中などに、県教委の通知で禁じられている
校内での飲酒や喫煙を常習的に行っていたという。
教諭は同校出身の大相撲、豪風(たけかぜ)関の恩師で、先月から今月にかけて行われた
和歌山国体で県選手団の相撲少年男子の監督を務めるなど、相撲指導者として知られている。
県教委は管理監督責任を問い、鈴木誠孝校長を訓告とした。
産経ニュース
250: 10/18 10:9 T0i/EflE 飲酒はともかく喫煙も禁止されているんだ
職員室の机に吸い殻山盛りの先生懐かしいな
今後は自分が禁煙守らないで生徒の喫煙注意とか説得力がなくなるな(笑)
251: 10/18 10:13 T0i/EflE 怒鳴って注意なんていい先生だと思うけどな
事務的に職員会議にかけて停学処分にする先生よりは
252: 10/18 10:20 1dvqQB26 モンペが居たんだろ
253: 10/18 10:37 Cee9XO0k >248
吉牛かなぁ?
254: 10/18 13:6 aVBMdP5Y >>251
校内で飲酒する先生だぞ?
255: 10/18 13:23 AvxeTOrI だって相撲しか取り柄がないんだろ
本来、教師なんてムリだろ
256: 10/18 14:37 T0i/EflE >>254飲酒は駄目だな>>250
今では喫煙も駄目らしいが
257: 10/18 23:11 RGMXSnVw 自他共に厳しいんならともかく、自分もルール破ってんならどうしようもないな
258:秋田県人 10/19 8:7 ZpaZVcDo >>247
おっ親切にありがとう。
起きたら終わってたので行きそびれてしまったが、来年の楽しみにするよ。
意外と?地ビール熱いんだね秋田。
あくらと田沢湖がひっぱってるのかな?
259: 10/19 20:54 KKS/wP3M 市内でWi-Fi繋がるWi-Fispotや施設ありますか?
260: 10/19 20:57 8rJOilNo 県立図書館は繋がるよ
261: 10/19 21:7 Q3wdOSVw >>259
一番近くにある所で言えば、コンビニは何処でもWi-Fiで繋がるでしょ。
262: 10/19 21:13 KKS/wP3M 図書館ですね。ありがとございます
コンビニてどこでもWi-Fiありますか?
田舎だとWi-Fiないんですけど市内ならWi-Fiあるんですか?
263: 10/19 21:25 Q3wdOSVw >>262
山奥でもWi-Fi設備があるコンビニも有るから、自分が使いやすいコンビニで店舗検索して確認して下さい。
264: 10/19 21:27 Q3wdOSVw >>262
上小阿仁村で唯一のコンビニのローソンでもWi-Fiスポット有るんだから、今は逆に無い方のコンビニを探すほうが難しい。
http://store.lawson.co.jp/store/144785/
265: 10/22 11:7 C4MGuFTw 最近NHK受信料の件で訪問あちこちいってるみたいね
266:秋田県人 10/24 18:2 JhHmE/lg 受信料の取り立て?
最近なの?
前からじゃないかな。
来るときは立て続けで来る
267: 10/24 20:45 Gq8ouCYQ 中央高校ラグビー部員、土崎イオンゲームしてる子供たちの後ろで何してるのですか?
268:秋田県人 10/25 15:43 e0gsiy8M ↑聞いてみればよかったべ
269: 10/25 20:38 VxIn.bsA 西武は改装まえの方がよかったかも
270: 10/26 18:47 AbkwAnd2 NHKの受信料金の取り立てキター!!
「名刺貰って良いですか?」と言ったら、名前と社員ナンバー書かれた、ネームプレートでした。
旦那が出て来たら、逃げ出しましたよ。
皆様も気をつけて下さい。
271: 10/26 18:58 dH35WdTI >>270
本物なの?
偽者なの?
272: 10/26 19:14 AbkwAnd2 〉〉270です。
名刺を出さない時点で、偽物ケテーイです。
「名刺は持っていない。」と言われました。
273: 10/26 23:8 w4pM2U.Y NHKの集金の人って、名刺持ってるの?NHKから委託されてるんですよね?
274: 10/26 23:11 JIqkzGlo >>272
そもそも委託や派遣で非正規だから、名刺持っている人自体少ないかと。
NHK秋田放送局のスタッフが各家を訪問している訳では有りません。
275: 10/27 4:41 .hFzSYfw ボランティアと思って、数年前からペットボトルのキャップと空き缶のプルタブを集めてますが、どこに持って行けば良いのか判りません。秋田市内で引き取ってくる施設を教えてください。
276: 10/27 12:43 HsNb3hns >>275
参考までに
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14105150329
277: 10/27 13:14 CwY2RR6A イオングループで回収してたはず。
278: 10/27 14:21 J/WgyIG2 >>270
受信料を払えない貧乏人なのに、取立てが来たと堂々と書き込んで恥ずかしくないの?
279: 10/27 15:41 aGqVYoIY 受信料は払う必要がありません
280: 10/27 16:55 Cjwc//B6 取立人、名刺は持ってませんでしたよ。
義務ではないとはいえ、「逃げ出しました」って、逃げてるのはあなた達な気がするけど。
281: 10/27 18:35 rsFG713c そういう世帯に限って子供の給食費の支払いも逃げるパターン。
282: 10/27 18:37 rsFG713c >>281の内容は>>270宛てね。
283: 10/27 19:33 kLw2e6iw >>275 良いことですね。お金に替えてから自分の役に立ちたい団体に寄付すれば良いと思いますよ。買い取りは量が有るなら現金にかえれます。
284: 10/29 17:56 gnfUA2NE とあるJK?の会話の一部
「昨日さぁ〜寝で、寝てたらさぁ〜…」
「寝で」をなぜ「寝て」に訂正した?
誰か教えてくださいまし。
会話も外人片言みたいな人が多いし、土地柄かな?
285: 10/29 21:1 SkhckDiU 近くでかっこいいキミが聞いてたから恥ずかしくなったのさ
( ̄▽ ̄)b
286: 10/29 21:9 t2nPwpSo >>285
書き込むのを止めようと一瞬でも考えなかったか?
287: 10/29 21:22 3HOZo2F6 新宿から秋田までの高速バスは
フローラ号とかキラキラ号とかあるんですが、どんなのが快適ですか?
288: 10/29 22:29 jmZNF1M. フローラは秋田まで直通ですが、キラキラ号は横手駅、大曲駅経由で秋田駅東口まで来ます。因みにキラキラ号は3列シートでした。
289: 10/29 23:13 acrO9Aj. 受信料の支払いは義務ですよ
290:秋田県人 10/30 0:33 .iyc0N/s NHKの受信料は永遠のテーマだな。
今のテレビにはB-CASカードが入ってるんだから、それで管理してくれないかな。
払わない所には映さない等、出来ないのだろうか。 全く見ない人もいるわけで、本当に迷惑だろう。
真剣に論議してほしい。
搾取した受信料で私服を肥やすNHK会長。
291:県南人 10/30 0:40 EI5DtW5M 市内でフレスポの近くの友人宅に泊まりがけで行くのですが、車を停めるスペースがなく、フレスポに停めようと思うんですが、停めたらまずいですか?
292: 10/30 0:46 CowdZGQk 張り紙される可能性ありですぞ。
293:県南人 10/30 0:51 EI5DtW5M お返事ありがとうございます。助かります!
294: 10/30 14:52 9uS2wGWs 288さん
ありがとうございました
295: 10/30 22:7 F2JiLn76 >>291、もう遅いかもしれないけれど、ピノキオ公園の駐車場はどうかな?
296:秋田県人 10/31 20:40 y0FXsj5I NHKは国営放送じゃないしね。
民法がスポンサーつけるの大変な時代、
とりあえずテレビでもスマホでも受信機持ってたら金払えというのがめちゃくちゃだなと思う。
本社の新しい大きなビル建替中で金がいるのは分かるけど。
297: 10/31 22:49 MKdNG1QE 亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
11月17日 くるまやラーメン横手インター店 三周年記念!!
秋田県のお客様へ感謝を込めて700杯限定・ネギ味噌ラーメン一杯10円!!..
298:秋田県人 11/2 16:22 BNbvQ4p6 NHK、観ない人は全く観ない。 これは搾取と言っても過言ではない。 何とかして必要な人にだけ映るようにするべき。
299: 11/3 9:9 CIeIPtNc コ○リリフォームで騙されだぁf^_^;
5万ぽっちだけどね…
300: 11/3 21:4 hGE0OcJw 5万で騙されたって言われるんだな
コメリカワイソ
301: 11/3 22:50 AX8G3m7U 内容にもよるんじゃね?
肝心なところ書いてないからなんとも言えないけど。
302: 11/4 13:58 l6O2Rt42 やってもいない工事を計上されただけですよ。小っちゃいね。
次はあなたの番かもしれない…
303: 11/4 15:20 GgXrMDEY >>302
コメリに言えばいいだろ
ここに書いてもどうにもならんw
304: 11/5 7:58 b9LfJWtE 皆さんマイナンバー通知来ました?
305: 11/5 20:15 807OHpKk マイナンバー、知り合いが届いたって言ってた。
306: 11/6 16:5 UHDqbKxM 8日日曜日に飯島緑丘町で「青空市場」が開催されるけど・・・
市のサイトを見ると、実行委員会の名前欄に共産党の県議会議員の名前が載ってあってびっくり。
青空市場は昔っから共産党が1枚噛んでたんだな。知らなかったわ。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ag/en/seisan/chisan-chisyou/20151108aozorasijou.htm
http://www.jcp.or.jp/web_member/2015/01/050008-31.html
http://byryo.webcrow.jp/seisaku/daichi.html
http://blog.goo.ne.jp/yokomoriyoshiosatake/e/d86919e2778059aa5ff16a18fb3d5287
307: 11/6 16:24 UHDqbKxM 労組の関係者が混じって設立した、「土崎港被爆市民会議」の高橋さんも実行委員会の欄に連なって書いてある。
>>306の書き込みで貼った最後のURLのスライドショーを見ると、高橋茂さんと共産党の県議が写真で写ってるしね。
共産党系のイベントに市が協賛するってどうなのよ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-15/2010081510_01_1.html
https://kotobank.jp/word/%E5%9C%9F%E5%B4%8E%E6%B8%AF%E8%A2%AB%E7%88%86%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BC%9A%E8%AD%B0-1718668
http://www.asahi.com/articles/ASH6N32G3H6NUBUB002.html?ref=chiezou
http://lifelong.akita-kenmin.jp/koudoubito/show.php?id=01564
308: 11/7 18:1 ziMHOLIY 「世界で戦える日本の大学」ランキング!3位京大、2位東北大、1位は東大ではなく…
1位 東京工業大学
2位 東北大学
3位 京都大学
4位 秋田国際教養大学
5位 名古屋大学
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00080909-diamond-soci
309: 11/7 18:18 VF9xXGkc 教養大卒の営業いるけど(>_<)
310: 11/9 17:24 OT8UshOk なかいち、いらない
311: 11/9 22:36 wND8dSXU 旭南セブンの向かいの新店舗
「花まるうどん」の看板設置してた
312: 11/10 12:27 zg/t1UuE >>311
あの建物の色合い、見たことあるなーって思ってたけど思い出せなかった。
ありがとう。
313: 11/10 21:27 7a/4JFeQ >>311
はなまるうどん公式HPに開店日と店名出てんね。こりゃ楽しみだ。
秋田川元店 11月24日オープン!おでんあり 駐車場ありだってよ。
http://www.hanamaruudon.com/shop/detail_840.html
314:秋田県人 11/11 3:9 6tPLtx.g はなまるってモールやビルのみの出店だと思ってた
トピコから出るとか?
315: 11/11 11:31 HqdZbdzE うどん屋、23:00までかぁ…
ドンキ26:00まで
まるまつ25:00まで
ガスト24:00まで
佐々木家24:00まで
幸楽苑24:00まで
っと比べると早い閉店だねぇ
せめて25:00までやっててほしかったなぁ
316: 11/11 11:35 HqdZbdzE 【訂正】
幸楽苑26:00まで
317: 11/11 19:41 mS7WGMvk 車使って讃岐うどん食いに行ける郊外型のはなまるうどんは魅力。駐車料金要らねえし。
トピコだと駐車料金無料で食うには30分以内で食うしか無いからな。
>>314
これでやっと秋田市内2店目だし駅構内のトピコ店と郊外型の秋田川元店では距離も
有るし客層のコンセプトも若干異なると思うので今回は大丈夫では?
24日、オープン日に秋田川元店に行こうかな?激混みだろうが。。。
あとオープン記念と言う事で入店で粗品が貰えたりしてなw
318: 11/12 3:34 KXgd/MPU 第二子保育料無料とニュースで前に聞いたのですが、今現在もう生まれている第二子から対象なのか、来年4月から生まれた子が対象なのかわかる方いらっしゃいますか?
319: 11/12 12:43 vn3ZVkWY >>318
秋田市の新制度では、保育所でも幼稚園でも第1子が小学6年生までなら第2子の保育料が無料になる。
第1子が中学校に進学した時点で助成はなくなる。
対象は来年4月から2020年3月までに生まれる第2子。
保育所は世帯年収約640万円未満、幼稚園は同約680万円未満の所得制限を設ける。
つまり、来年の4月以降に生まれた第2子が対象で、第1子が小学6年まで助成されるようです。
また、県の制度は市とは少し違うようなので、ご確認してください。
320: 11/12 13:11 kzANMO4c >>319
詳しく書いていただきありがとうございます!
来年4月から2020年まで期間決まってるのですね。
321: 11/13 8:37 WqNvuH3. 丸亀が空いてくれれば言うことなし。
322: 11/13 11:22 NyYyBMW2 秋田市で計画の「石炭火力」認めず 環境省が意見書
環境省は13日、関西電力と丸紅が秋田市で計画している石炭火力発電所の建設について
「現段階では是認できない」とする環境影響評価(アセスメント)の意見を経済産業省に
提出したと発表した。二酸化炭素排出量の多い石炭火力が増えると、国の温室効果ガス削減目標の
達成に支障が出る恐れがあると判断した。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20151113f
323:秋田県人 11/13 18:24 9gP.jG3E 御所野学院高校の廃止も含め検討だって
中学卒業してそのまま高校まで行くのが半分もいないらしい
324: 11/15 16:0 mPPq.Gis そんなつまらない高校には子供達は行きたくないでしょうねぇ。
325: 11/16 18:33 KYyF2fFc どうでもいいんだがサッカーの抽選会。
今でも商業は短ランが普通なのか?
カッコイイと思ってるのかな・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]