3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PartI
335: 11/18 13:58
余裕で買えますとか言った野郎は今頃どんな気分なんだろうな。
336: 11/18 15:27
そんなに焦るなよ。
完売したのは、11/18から販売の金融機関分でしょ。
元々、金融機関分は枚数が少ないはずです。
11月21日(土)から販売する第二弾分は、
イオンとかサティーに行けば十分買えます。
337: 11/18 15:59
いいかげんなこと言うなよ。秋田市民以外の人も買えるんだからショッピングセンターなんて人がいっぱい来るだろ。
早く並ばなきゃ買えないでしょ。
338: 11/18 16:16
第一弾(前回)
イオン中央店(旧サティ)では、朝の8時に800人並んだらしい。
10時に行ったら5人くらいしか並んでなくて、余裕で買えました。
ちなみにその次の日でも買えましたよ。
今回は、判らないけど・・・
339: 11/18 16:55
今日は12億円が3時間半で完売。
次回の販売分は13億円。
340: 11/18 17:26
>>338
今回のこと話してるんだよ。平日の金融機関が一日で完売してるんだから、土曜日でショッピングセンター
販売なんだし、それで「十分買える」って言える??前回なんて、知らない人も多かったみたいし参考にならないよ。
341:秋田県人 11/18 17:54
だったら、人の意見に左右されないで朝から並べよ。
342: 11/18 18:10
お前ばかじゃないの?左右されてないけど。並ぶとも並ばないとも書いてないだろ。
頭足りないよ。
343: 11/18 18:22
秋田市プレミアム商品券
中小店のプレミアム券が使うのが難しいだろうに。。。
344: 11/18 18:38
>>343
中小店専用券はガソリンスタンドでも使えるしさ。難しくは無いと思うよ。
345: 11/18 19:4
>>344
そうか……ガソリンスタンドと言う手があったか。
しかしせめて共通券……8000円、中小店……4000円とかにすべきなのにな。
346: 11/18 20:7
セルフのプリペイド
どんな扱いになるんでしょう
1000円券出して、1200円貰って1000円入金
こんな感じですか?
347: 11/18 20:16
>>345
そもそも、地元資本の中小店へお金落としてもらうのが目的だしね。
>>346
流石にそれは店員へ聞いてくれ。
348: 11/18 20:49
>>347
こっちの潟上市では共通券のみ1種類だけだったんで。まあ店は少ないがな。
349: 11/18 22:15
>>336
言ってる事適当過ぎw
金融機関販売分が9万セットで土曜日販売分は2万セットだってよ
350: 11/18 22:50
>>329
読みが鋭いな。その通りになったぜ。
残り2万セット。1時間で完売だな。9万セットが3時間40分で完売なので。
351:削除済み 0/0 0:0
削除済み
352: 11/18 23:49
ハイ、ハイ。
並べ、並べ。
353: 11/19 6:41
買い占めた人の話を聞いてムカついた!
やっぱりやることが、どこまでも汚い!
そりゃ、一般下流家庭には流通しにくいし、完売が早いわけだ。
354: 11/19 7:36
初めから下流家庭救済処置で販売していないけど
355: 11/19 7:48
金がある高額納税者が大量に買えるのなら平等だし
必要なら必死に早く並べばいいだけ
買えずに文句は怠慢
356: 11/19 7:53
自分の身内の名前を借りて、30セット買った人がいるってΣ( ̄□ ̄;)
357: 11/19 11:33
買い占めも別にいいんじゃないの?(人間としてはいかが?とは思うけど)
転売して儲ける訳でもないだろーし、使用期間決まってるんだから、来年まで
全て使わなきゃ損するだけでしょ。
買う側も頭使って出来る事ならなんぼでも、、、って気持ちで 略1
358:秋田県人 11/19 11:49
>>356
一回でお一人様3セットまでしか買えない仕組みになってたよ?
その人は30回並んで買ったって事?
それは別にいいんでないの?
359: 11/19 12:6
お店が使われた券を商工会だかに持ってって換金てシステムだっけ?
金持ち=店の社長さんの知人いっぱい=買い占めて換金
簡単にできそうてかやってる奴いるだろな。
まぁ券を売る方も売った後はどうでもいい(バラまき)スタンスだろうから、まぁ金持ちだけが得をする訳だね。
360: 11/19 17:17
21日はキャッスルホテルが穴場でしょうか。他が7時30分とか9時からなので
売り切れならキャッスル行くっていう手段ありますね。
361: 11/20 8:53
セリオンでも買えますよ。
362: 11/21 7:52
イオンでプレミアム商品券買えました。5時半に並んだけど、すごい人数でした。
363: 11/21 9:34
私も5時半並び。
早起きは三文の得(笑)
364: 11/21 9:44
1割だか2割の利息得るのになんでそんな必死なんだ?株買えよ(笑)
365: 11/21 10:37
五時半でならんで時給いくらなんだよ(笑)
366: 11/21 10:45
商品券購入のために路駐して、駐禁とられている車多数。キャッスル。
367: 11/21 11:38
プレミアム商品券販売
終了〜〜
368: 11/21 11:45
たった2日間で11万セットの13.2億円が無くなったのか。
そう考えると凄い額。
>>366
本人も承知の上で止めてんだし。ましてや路上駐車の取り締まりが多い駅近くでやってんだから、取り締まりされて当たり前だろうな。
駐車料金くらいきちんと払えばいいのに。
369: 11/21 12:3
>>366たった数千円のために何時間も並ぶような貧乏人だもの、有料駐車場の料金すらケチりたかったんだろうな。
370: 11/21 12:10
>>369
列に並ぶのは否定しないけど・・・駐車料金払いたくないなら、セリオンとイオンへ行けばよかったのにね(´・ω・`)
路上駐車して検挙された挙句反則金だったら、本末転倒だと思う。
本当に貧乏なら、商品券買えないとは思うけどさw
371: 11/21 12:20
仕事で買ってる暇も無い。市場で並んでいる人を見て、金がある暇な人しか買えないなと思った。
372: 11/21 12:43
買えた人だけの特権で平等でなく不可価値プレミアム商品券、意味無し!
373: 11/21 12:44
>>371
土曜仕事の人は大変ですね・・・お仕事お疲れ様です。
374: 11/21 12:45
>>372
平等ってなんだよw 特権も何も、欲しかったら並べば良い話だろ。
平等に全世帯へ商品券配れって思ってんの?
375: 11/21 12:47
商品券使うたび「この人朝から並んで買ったんだ〜」と思われるのが恥ずかしい。
376: 11/21 12:52
>>375
一々そんな事気にしてレジ打ちしてる店員さんは少ないと思うよ。
スーパーなんかで使ったら、さっさと会計したい一心だし。そんな感情抱くほど暇じゃないと思う。
377: 11/21 12:55
後ろで並んでる客はそう思うかも
378: 11/21 13:6
同じ税金払ってるのに、その日並べなかっただけで得出来ないのって、不公平だと思う。
379: 11/21 13:14
>>377
一々他人がどんな金出すのか見てんのかよw
それはそれでどうかと思うけどな。
380: 11/21 14:6
生活保護受けてる奴も買ったのかな?
時間だけはあるし
381: 11/21 15:52
仕事があったりと皆が並べる状態でなければ不公平だし平等とは言われねべ!w君よ!
382: 11/21 16:16
ipo株みたいにさ、金融機関で証拠金を残高前受けにして売ればオーケーでないかな。
383: 11/21 17:10
>>374
仕事など皆んな並べる訳で無いと言うこと誰も配れとは言ってない
384: 11/21 18:13
昨日キャッスル泊まって、朝食食べに行く時驚いた。この行列だったのか(O_O;)
385: 11/22 4:22
みんなの言いたい事は
販売日を1日や2日だけでやろうとすな!ましてや平日売りとか言語道断!
販売場所や引き換え機関をもうちょっと増やして朝から並ばなくてもいいようにして!
レジで前の人が商品券出してるのを見かけたら
「はぁ?商 略1
386: 11/22 10:41
パチンコ屋のグランドオープンに並ぶやっこと同類
387: 11/22 14:54
お店の通路の真ん中でしゃべってるの
最高邪魔なんだよなあ。
388:秋田県民 11/22 17:39
>>384
土曜日はある店では1500人並んだとか。市民市場の行列の写真なら見た。
初日9万セット、土曜日2万セット共に3時間40分で完売。
389: 11/22 18:38
ガソリンスタンドで数円安いからって並んだり遠くまで入れに行く残念な輩と同類に思える
390: 11/23 3:29
土崎地区周辺で大判焼き売ってる所ありませんでしょうか?大きなスーパーじゃなくても、民家で作って売ってる所でもかまいません。知ってる方居ましたらお願いします。
391: 11/23 8:8
大判焼きってあじまんのことでしょ?
普通にそこらのスーパーかホームセンターの駐車場にありそうですが
392: 11/23 18:18
MQ外旭川解体してるけど、またMQ?建てるのかな?わかる人教えて下さい。
393: 11/24 7:13
く
394: 11/24 10:29
ウォーターサーバー使ってるかた、どこがよいか教えてください。
ネットの口コミみました。
こちらは秋田市住み小さな子供がいます。ボトルタンクの使い回しは衛生的に大丈夫なのですか?タンクは上部設置は重いですか? 解約金あるのは本当ですか?
395:秋田県人 11/24 11:4
たぷろす(旧太平プロパン)のバナジウム天然水とか有名でないの。
396: 11/24 13:12
東部ガスがやってるウォーターネット使ってるけど、違約金は無いよ
確かに水12Lを設置するには女性だとかなり重いかも。
使い回し感を嫌うのであれば、使わない方がいい。(一応厳重管理してるって言うけどねw)
普通にスーパーのペッ 略1
397: 11/24 14:47
秋田市で炊き出しとかやってるとこありますか?
昨日から60円しか持ってなくて何も食べてなくて
電話とインターネットはこうしてできるのですがどうにもならなくて
398:秋田県人 11/24 14:58
>>397 市の福祉事務所、社会福祉協議会に行くとお金を貸してくれますよ。
交番でも貸してくれるかな?
399: 11/24 15:2
交番行ってみます
社会福祉の方からは以前借りていて今返済中なので
400: 11/24 15:31
かっこ
401: 11/24 15:36
交番ダメでした
社会福祉協議会もすぐにというわけではないみたいで
明日が給料日ですから、今日だけしのぎたいんですがどうにもならないですね
402: 11/24 16:27
何の返済中か知らないけど
インターネットをやめるとこから始めて、
生活を見直そう。
一日くらい食わんでも死なないよ
403: 11/24 17:20
>>401
60円あればモヤシ3袋買えるよ。
それで凌げ。
金欠も自分が招いた結果だろう?
既に借金があってもなお借りんとする神経が解らないな。
404:秋田県人 11/24 17:39
福祉事務所だったらいいんじゃない?
早くいかないと閉庁しちゃうよ
一応心配しているつもりだけど
405: 11/24 17:41
釣りだろ
今時そんな事あるか?
カードもあるだろ?
スーパーとコンビニ回れば試食でなんとかなるだろよ
406: 11/24 17:55
60円あればうまい棒、飴玉、ブラックサンダーとか買えるだろ。明日まで凌ぐなんて余裕だろ
407: 11/24 17:57
今日オープンのはなまるうどん秋田川元店に行って来ました。
自分は牛肉おろしぶっかけ(中)の冷にイカ天とゲソ天と唐揚げでしたが食したら
満腹になりました。14時前入店し人はまばらだったが食ってる間ポツポツと人が来てました。
うどんとイカ天、ゲソ天は美味かったが牛肉と唐揚げはイマイチ………
オープン記念で記念品と言った類のものは無し。。。。駐車場広いし出来て良かったと思うわ。
次も来店予定。
PS営業許可証の住所は東京都-(株)はなまるうどん になってた。恐らく直営では?
408: 11/24 18:6
試食!
それだ!
409: 11/24 18:6
はなまるうどんがそんなに珍しいか?
イオンに行けばあるだろ
都内に行けば地下店舗もあるから行ってみろよ、田舎者❗
410: 11/24 18:29
>>407
はなまるオープンで喜んでいるのかな?
個人的にかけうどん中に無料の揚げ玉、しょうがで充分なのによく無駄金出せますね
やっぱり秋田の人は金持ちだなぁ…
411:秋田県人 11/24 18:41
なんだ釣りか
真面目に心配していたのに
まぁ、餓死しなくて良かったよ
412: 11/24 18:46
>>409
駐車場付きのはなまるうどん郊外店が県内初出店ってだけで。秋田駅1Fにもある。
しかしな東北にはなまるうどんの店舗は少ないぜ!?宮城でさえ5-6店舗。
>>410
次からはぶっかけ冷やで天ぷらもイカ天かゲソ天に無料のあげ玉を入れて食おうかと。
そりゃあ近くに無料駐車場ありの店舗があると嬉しいわな。トピコじゃ30分以内か2000円以上
の買い物せんと無料にならんので。
413: 11/24 18:47
心配していただきありがとうございます
明日が給料日なので1日だけ何か良い手だてがあればと思って聞きました
朝早くから仕事があるので今日のうちに腹に何か入れておきたかっただけです
試食と60円以内で何か買おうかと思います
414: 11/24 19:20
>>412
何故、宮城が出てくるん?
別に東北で郊外店舗の出店数が多くても少なくても
何の自慢にならないし、そこに毎日行くわけではないだろ
415: 11/24 19:55
佐竹知事やってくれるぜ!!
416: 11/24 21:27
御所野イオンのジーンズマーケットは閉店したんですか?たまにしか秋田市に行かないので、よかったら教えてください。
417: 11/24 21:45
閉店しました。
418: 11/24 21:58
>>417そうですか。服買いに行こうと思ってたので残念です。
419: 11/25 8:30
ジーンズマーケットw
420: 11/25 9:17
八橋に屋外プールあった時の、ジジヘラアイスの爺さんはどうしてんだろ。もう死んでるか・・
421: 11/25 14:3
たぶん
422: 11/26 0:15
>>391
大判焼きとあじまんの区別もつかないのか。
423: 11/26 1:57
昔は今川焼きってあったけどな。
424: 11/26 3:15
>>422
要約すると
大判焼き=あじまんだから、そこいらのスーパーとかにあるよ
別にいいんじゃね?
425: 11/26 10:1
>>422
大判焼きにあじまんと名前付けて売ってるだけだろw
426:秋田県人 11/26 10:32
あじまんは、商品名。
食品名としては、大判焼き又は国内の地方によって今川焼とも言う。
427: 11/26 11:36
今川焼きの冷凍食品貰ったが
普通の大判焼きだったな
428: 11/26 11:38
大判焼きと聞いてきた人は最近秋田に越してきた人なんじゃないかな。
一般的には大判焼きか今川焼だし、関西では回転焼き。
あじまんは山形と秋田だけでしか通じないローカルネーム。
429: 11/26 19:14
>>427
長年そうだったが最近は東北全県+新潟県と北関東と南関東のごく1部のカインズホームの
敷地内でも販売されているらしいからな(HPで確認。関東地域はたこぽんの販売無し)
430: 11/26 19:15
>>427 間違いで
>>428だったわ……
431: 11/26 19:18
市内で夜遅くまでやってる床屋はありますか?
432: 11/26 22:27
>>431
ラインドリーム
433: 11/27 14:52
>>424
>>425
大判焼きはあじまんの2倍大きい。どこが商品名として売ってるとか言ってんだよ。
434:秋田県人 11/27 15:7
株式会社あじまん
oリンク
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]