3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PartI
852: 3/8 3:42 Aqy/68Is
佐原商店のうどんそば自販機がYahoo!ニュースのヘッドラインに出ていますね。
秋田名物、秋田の観光資源になりそう。
ベイパラダイスが引き継いでくれたらなぁ〜
853: 3/8 12:56 AbdHFHwg
ベイパラが引き継ぐとうどんからカネの匂いがしそう。
854: 3/8 19:22 GpVufcsQ
なくならないでほしい…
855: 3/8 19:39 8Ow/xd12
株式会社男塾さん、自販機検討して下さい。お願いします。
856: 3/8 23:22 DqmyQBNg
船川港の近くにも無かったっけ?
857:秋田市民 3/9 1:32 FzB6C7do
男鹿水産はもう廃業。譲渡先はできれば秋田市内にしたいそうで、現在交渉中。
31日は、日替わりまで自販機稼動すると、社長が言ってました。
意外なとこに置かれるかもねw
858: 3/9 21:25 c2nTKBlk
彼女や友達と深夜にあすこでうどん食べたなあ〜。ああいう場所なのに不思議とDQNは来ないんだよ。たかが自販機なのに涙が出てきた。
859: 3/9 21:31 c2nTKBlk
ところで>>687はエスパーなの?
860: 3/9 21:51 bWFUBTbk
心屋じんのすけ来るけど行く人いんのかな、ずっとCMしてるが
なんかあの人嫌いなんだけど嫌いだから見てみたい気もする
861: 3/10 0:13 6awL1jn2
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11274989/
862: 3/10 12:57 fXLvvKuA
千秋公園再整備基本計画(3月10日)
=秋田市=
29年度から計画の見直しに着手
ttp://www.akks.co.jp/blog/2016/03/310-30d9.html
863: 3/10 13:18 PQedRH6Y
港のうどん自販機はなくなるけど、隣のハンバーガー自販機はどうなんだろ?
864: 3/10 13:19 f.ue73yI
>>863
店自体辞めるって言ってるから、ハンバーガーも終わりだと思う。
865: 3/10 14:7 bMEGaQoM
>>860
あんなのに5千円出すくらいなら、おいしいディナーで使って元気になったほうがいいよw
866: 3/10 14:31 PQedRH6Y
ですよね・・店がなくなるなら、自販機も撤去ですよね。
コスパはほんと悪いですけど(笑)それがなんかいいんですよね〜。残念・・。
867:秋田賢人 3/11 13:28 yOeSte2Y
すごい。土崎そば、うどん自販機いま10人
以上成らんでる。
そこまでして、、、、、、
868: 3/11 13:49 u.rdLA7I
>>867
終了するまでに行ってみたいけど、並んで食べるのは少し恥ずかしいな…
夜中にこっそり行くのがいいのかな
869: 3/11 13:57 1jjVVkGQ
男鹿船川にもありますよ、土崎より50円たかいですが。
870: 3/11 14:39 UcP5L/hE
>>870
来週の火曜日行こうと思ったのだが。。。平日でもこれかよ。
佐原商店のうどん・そば販売機には土崎の金平製麺所のうどんを使っていた様なのでここの
うどん・そばを使えば同じ様な味になりそうな気がする。
昼にここのうどん(金平製麺所)食ったわ。柔らかいな。。。。弾力ある方が好きだわ。
871: 3/11 14:41 UcP5L/hE
>>867の誤り
来週の火曜日行こうと思ってたのだが。。。平日でもこれかよ。
872: 3/11 15:32 77DbP7cM
>>870
金坂製麺所ですよ。
873: 3/11 17:14 As64QlZ2
夜中でも並んでるのかな
874: 3/11 17:19 UcP5L/hE
>>872
確認した。金坂製麺所だった。
875: 3/11 19:54 VmCsN20Y
でもあの自販機自体はもう作ってないし、部品も無いんだよ。
壊れたらワンオフで部品作成。
って、ゲームセンターCXでやってた
876: 3/12 2:47 xK6nJ./M
自販機に行列て凄くないか?聞いたことない。
877: 3/12 12:31 hWFZDSa.
自販機ネタもういいわ
878:秋田県人 3/12 23:23 Fnkvj/mY
ドリカム、県立体育館でコンサートやるのか
879: 3/13 1:6 yOPlkfPI
今⁉
880:秋田賢人 3/13 6:18 V/lppSwo
きのう14時頃土崎そば自販機行った。調整中 50分待ちに
20人以上の列。県外ナンバーも多数。
NHKのあの放送の影響か。
こうなると廃業惜しまれる。 合掌
881: 3/13 7:30 CLrl3NFU
誰か受け継いでくれないかなー
882: 3/13 9:18 rCAwW6.2
3月いっぱいでなくなるんでしょ??まあ、時代がどんどん変わるからしかたないよな!
今はジュースの自販の取り出し口も自動で開くしな!
883: 3/13 18:29 THmI2o6s
ドリカムも来るしミスチルも来る
秋田始まったなw
884: 3/13 22:9 OHRJVG3E
ただ受け継いでもダメだろ。仮に設置場所が良くても汁の調合(←何処かで売っていれば別)、
ひたすら麺を機械に入れるこまめな性格、そして超重要なのが製麺屋の確保。
佐原商店の場合は土崎の金坂製麺所ってのは判明している。自分は明後日食いに行くわ……
885: 3/13 23:3 ypqo0Qoo
自販機の取り出し口が勝手に開く?そんなの見たことないが。
886: 3/13 23:37 OW.DJVG6
紙コップ の販売機。
887:秋田賢人 3/14 12:5 NGdvF5ZY
土崎自販機そばとうどん両方いただきました。
うどん軟らか過ぎ。
そばのほうが美味しい。
ひつきりなしに人が来る。
888: 3/14 12:32 uCPIyHUE
自販機の話しかしてないね
889: 3/14 14:43 NKpXD5b.
もしかして、御所野イオンのDAISOって撤退した??
890: 3/14 15:53 y9GVICvg
今日行きましたがありましたよ。
場所が変わってました。
ペット扱ってるとこの隣になってました。
891: 3/14 19:59 HlzuVGzo
>>890
ありがとう。
イオンモールのHPで見つけられなかったので
なくなったのかと。
892: 3/14 21:3 LCBFXJk2
何時の話だよ
893: 3/15 1:11 cq21HdZg
さっき0時過ぎに母と車で佐原商店のうどん・そば販売機でそば食って来たわ。
母の分買ったらいきなり売り切れになり車で買いに来た3台の人が諦めて帰って行った。
自分も帰ろうかと思った矢先カメラマンとか言う人が来てうりきれ表示の場合は10分待てば < 略1
894: 3/16 9:28 6gvppJZ6
話長い
895: 3/16 10:16 nfhYGlz6
免許センター、金曜日は空いてますか?
午前の部だとちゃんと12時までは終われますか?
(優良講習)
896: 3/16 12:7 UYdd2HM2
>>895
空いてなくても優良講習なら
11時前に終わるよ
897: 3/16 16:0 nfhYGlz6
>>896
ありがとうございます。
898: 3/17 13:34 30w1ES5o
スッキリでもうどん自販機やってたね
すごい反響だ
899: 3/17 13:41 9YNf4vQg
そばうどん自販機、道の駅セリオンに移るってニュースでやってたね!
900: 3/17 14:41 hCz49sdg
仕入れは今まで通り金坂製麺所が担当するだろうからいいとして汁の調合はどうするんやろ??
自販機への丼(麺)入れも佐原商店からせリオンがやるって事だよな!?
ま……汁は東北醤油の味どうらくの里かも知れねえしな。味どうらくでなら誰でも作れるからいいが。
901: 3/17 14:53 XED01GWA
佐原商店のうどん自販機移転のニュースがNHKに出るとは。
902: 3/17 15:1 yKegfRA6
火を付けたのは犬Hkだからな。当然のことだな!
903: 3/17 17:2 hCz49sdg
ANNの今◯◯が?のコーナーでやってたわ(動画見た)
ドキュメント72時間の力は凄いわ。秋田ローカルニュースだけならともかく
スッキリ!(日テレ)、今◯◯が?(テレビ朝日)で取り上げられたのだからな。それも両方
今日(◯◯は昨日かも)って。
904: 3/17 17:50 hCz49sdg
セリオンリスタに移動する佐原商店の販売機だが産経によると朝9時〜夜6時まで限定だってよ
905: 3/17 18:0 05l6Lm/g
なんだそりゃ(´・ω・`)
無くなったのと一緒だな
906:904 3/17 18:30 hCz49sdg
>>905
>佐原商店では夜間に体を温める人が多かったが、セリオンリスタの開館時間は午前9時から午後6時。道の駅あきた港の武藤正子駅長は「メンテナンスの関係で、屋外への設置は難しい」と話している。
oリンク
秋田味商の比内地鶏のおうどん く〜ちゃんに勝てるとは思えんがな。
907: 3/17 21:27 aXSXRpp6
自販機が出たドキュメント72て、また再放送やらないかな!?
908: 3/17 21:31 C.eU76Vc
個人的意見だけど、稲庭うどんより うどん自販機のうどんのほうがうまいと思う。
しかも一杯の値段が五分の一だしね。
909: 3/17 21:59 aI/uHlV.
少なくともくーんちゃんよりは自販機の方が美味しいと俺は思う。
910: 3/17 22:3 hCz49sdg
>>907
やるよ。NHK秋田 3月24(金) AM10:55〜11:20
oリンク
911: 3/17 22:3 PyNkB03g
なんでこんなに盛り上がっているのか理解できない
912: 3/17 23:31 mAt.xb9g
同感。
値段言うならどん兵衛のが良いかな
913: 3/17 23:55 nbbCQ4Xc
3月24日(木)
22:55〜23:20
ドキュメント72時間アンコール
秋田・真冬の自販機の前で
914: 3/18 1:18 nqm17mAk
>>911
同感
俺的にブームは30年前に終わってる。
915: 3/18 7:39 Gd8lPCD.
>>910
おお!!サンクス!!
916:秋田県人 3/18 8:27 nOFEtmy2
わざわざ並んでまであんな不味いもの食う理由がわからない。コンビニが無かった時代に温かい物をいつでも食べられるという理由でしかなたく食ってた感があったけど、今は近くにコンビニ有るしな。どん兵衛のほうがいいな。
917: 3/18 8:46 lLzXnVHc
◯建コーポレーションの82-00危ねー!!
馬鹿かぁ〜???
918: 3/18 9:6 qHSedUJo
紙コップ式の自販機とかこの手の自販機はちょっと無理だわ
919:910 3/18 14:48 lvRV9IqI
>>915
あい。
>>910
正:3月24日(木) AM10:55〜11:20
誤:3月24日(金) AM10:55〜11:20
920: 3/18 14:52 lvRV9IqI
NHK秋田のHPが間違って居る様で(PMなのにAMになっている)
正しくは3月24日(木) PM10:55〜11:20だな。NHK秋田………何やってんだよ。
921: 3/18 15:21 A6f1Jebc
AM : ante meridiem、PM : post meridiem
時刻 日本式 英米式
正午 午前12時 12:00 p.m.
922: 3/18 17:7 3/GQNbdU
今日のあおぽに掲載されている、株式会社男塾の広告可愛いマ
923: 3/18 17:30 tqn8gnmw
自分でうどん粉練って喰えよ。
924: 3/18 17:36 7fWjIfRk
いちいち俺は行かないアピールしなくていいって。
別に強制されて食ってるわけじゃないんだから。
どん兵衛が好きな人、自販機うどんが好きな人、どちらも間違ってないよ。
925: 3/18 20:17 lvRV9IqI
200円にしては美味いのは天そばの方だろ?うどんなら赤いきつねの方が上かもな。
(どん平衛はちぢれ麺から平打ち麺に変わって不味くなった)
何故うどんが売れるのか分からん。。。うどんは麺が柔ら過ぎて自分には合わんかった。
926:925 3/18 20:26 lvRV9IqI
因みに隣にあるハンバーガー販売機は元あった県立スケート場に戻るのが有力らしい。
927: 3/18 21:18 yJO4O60U
?????
928: 3/18 21:38 lvRV9IqI
↑ゴメン。
佐原商店のハンバーガー販売機は県立スケート場に(ハンバーガー販売機がある隣に)置く案が有力らしい
929: 3/19 21:51 tfXYmgq6
イオン高級指向になったね。
売れるのかな。なんか心配
930: 3/19 22:11 QUchISKk
↑
同意。ディスプレイに力を入れて売り場見るのは楽しいけど前より買いたいものやお買い得品がなくなった。改装セールも大したことなかったし。
931:ぽんぽん 3/19 22:37 i71a7hQQ
宮城屋の引き出物蒲鉾
932: 3/25 0:44 lQWhL7v6
フォーラスの夢展望、行った方いますか?サンダル出てましたか?
933: 3/25 2:43 6/ScjGl6
どうして車の免許ないとバカにするですか⁉
934: 3/25 7:11 3kpWkZ5U
あなたが免許なくて不自由なければ
バカにされても 無視するがよろし。
935:秋田県人 3/25 10:27 bzZIOgFA
千秋公園だか美術館の近くに綺麗なスタバを!とかテレビで偉い人が意見してたけど
スタバって時点でセンスがなんかこうねもっと一歩先を見て欲しい。
936: 3/25 12:35 llTZ8yTs
トルコ風呂がいいw
937: 3/25 12:50 edvd.X1E
まあ汚いスタバよりはいいか
昔千秋公園の近くにはミスドがあったが儲からないからやめるんだよね
店出す方も場所は考えるよ
938: 3/25 13:54 mEGhY1Ls
富山の公園内にスタバあったな
939: 3/25 14:23 fdMBeojA
公園を囲む形で ショッピングモールあれば
いいかな。排気もあるから自然がダメになるか…
940:秋田県人 3/25 21:56 goX.bavE
駅近くにあるのに千秋公園は寂しい感じなんで何とかしてほしいってのはある
941: 3/26 5:18 pphIgVkk
大町で日曜日に夜遅くまで開いてる居酒屋さん、もしくは飲み屋さんってありますか?
定休日が多すぎてお店が決まらなくて悩んでおります。もし情報がわかる方がいましたら、よろしくお願いします!
942:秋田県人 3/26 7:54 GcyXJjas
居酒屋や飲み屋は夜遅くまで営業してるのが当たり前
943: 3/26 8:40 7YL6fSVM
自販機ってまだ行列出来てる?
944: 3/26 19:53 flcVyVWQ
>>942さん
説明力が足りなかったです笑
日曜日などに限らず、居酒屋で
朝の5時くらいまで開いてるお店
探しております(*´ω`*)
もしご存知でしたらお願いします!
945: 3/26 23:34 vQX4IYfE
ここ以外だとまちBBSの秋田市スレの方が詳しい人が答えてくれる人いるかもね
946:秋田県人 3/27 10:42 HvBxdrAo
宇都宮駅から商店街ロードに行く道が徒歩20分で千秋通りに道が似てるなーと思った
活気は雲泥の差だけど
947: 3/27 11:19 LWw9BmEA
仲小路ってきれいだよね。
短い通りだから産業会館跡地まで商店街にできないかなあ。
なかいちは失敗だね。
景観を害している。
てか大町の秋田町屋はどうなった?
948: 3/30 13:5 5IJzGNeE
正午頃ドンキのレジで長々ガミガミ怒鳴ってる男いなかった?こえーよ。
949: 3/30 19:39 XlWiiB.o
前にレジでキレてる男がいたんだが、一緒にいた彼女は恥ずかしかったのか、怒って帰ってしまった。
それを追いかけるキレ男の後姿に哀愁を感じた時はあったぞ。
うん。抗議は粛々と行うべきだな。
950: 3/30 20:57 79iWwAxE
無視するべし
951:秋田県人 4/1 15:47 m2XqyvRI
なかいちのデザイン好きだけどなあ
景観を害してるってどんな景観だったらいいと言いたいの?
外観じゃなく存在自体を否定しているのかもわからんが
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]