3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下アオリイカつりー
134: 9/5 18:57
IDがエギキター
135: 9/5 21:58
よく見てるなw
136: 9/6 18:14
皆さんいままで最大何センチぐらいの釣りました?秋田でデカイの釣れるの?
137: 9/6 21:19
アオリイカ 胴28センチ
タルイカ 胴70センチ
ヤリイカ 胴35センチ
エギング歴4年でこんなもん
138: 9/6 22:23
おー結構いいサイズ釣れるんだね。
それは面白いだろ。俺の周りはカッコだけ、口だけの奴ばかりだから疑ってた。
139: 9/6 23:24
イカ歴8年です。タルイカは運みたいなものですよね?ヤリは時期になれば塩瀬らへんでパラソル級つれますし、アオリは親時期になれば2キロいかないくらいのもの年0〜3いきます。年によってはスルメもショアからつれます。
140: 9/6 23:50
上には上がいるんですね!!
うらやましいなぁすごいなぁ笑
141: 9/6 23:55
初めて同長30くらいのアオリイカ釣れた時 ブシューブシューと迫力ある泣き声?みたいなのにビビってエギから外すの怖かった
142: 9/7 11:16
まだすか〜
143: 9/7 13:10
わかる!キロ超えると最初ゴミか根掛かりと区別つかない!
144: 9/7 14:47
でも、その後のジェット噴射半端ないよね。
145: 9/7 19:22
潮の流れの速い時にスーパーの袋を釣り上げた時とアオリの大きいの釣った時と同じ感覚だった。
初めてだったので慌ててたら買ったばかりの白いスニーカーが真っ黒になってた(笑)
146: 9/7 20:2
上がらないと言えば、タコも根がかり級に重い。
147: 9/8 12:31
フォールスピード遅いエギないですか?できれば2.5寸で7〜10秒/m位のが欲しいんですが…。
148: 9/8 16:4
エメラルダスラトルタイプS
あんまり良いカラーないけど…
149: 9/11 7:30
雨でつりにいけねーなぁー
150: 9/11 14:21
明日は調査してみます^ ^
151: 9/11 21:28
金浦でイカ今月釣れた方いらっしゃいますか?
152: 9/11 22:24
男鹿は、釣れてますよ
153: 9/12 9:47
椿×
154: 9/12 21:13
つれましたー?
155: 9/12 22:10
男鹿1周したけど釣れません
156: 9/12 23:19
午後から行きましたが、ゴミ引っかかるし波強いしで小一時間しかできず(ーー;)
三杯釣って終了(~_~;)
明日に期待ですわ
157: 9/13 7:52
まだ山形のほうが釣れる
158: 9/13 11:26
胴長24〜28五杯 能代
159:秋田県人 9/13 11:33
↑夢見たの?
160: 9/13 11:37
は?どーゆーいみやんが
161: 9/13 11:47
24mmだべな
162:秋田県人 9/13 11:48
そういうことか笑
163: 9/13 12:7
>>158
胴長の意味が分からないなら使うなよ
164: 9/13 12:30
このやっこがだだば(笑)あんま笑わせんなや
165: 9/13 12:33
へー笑ってるんだー
なんだただの馬鹿か
166:秋田県人 9/13 12:35
釣れないからストレスたまってるんだべな(哀
167: 9/14 8:27
今時期秋田では胴24クラスは釣れないだろーね(笑)
168: 9/14 10:20
それにしても今年は厳しいね。
169: 9/14 11:1
カマスの影響かね…?
170: 9/14 18:3
土曜日に椿行ったらギャフ背負ってるエギンガー居ました(笑)
171: 9/14 20:6
タルいたときのためでない?
172: 9/14 20:22
やっぱ今年カマス多いですよね?
173: 9/14 21:1
>>170
キロアップ釣ったこと無いだろ
いつ掛かるか分からないんだぜ
174: 9/15 3:44
>>173うん。この時期まだ親イカ釣れるもんね。
去年聞いた最後の親イカは10月後半だったし。
175: 9/15 6:12
イカ釣れない時に古いエギの下側の針を切って錘付けてズル引きでタコ釣れます。
176: 9/15 8:0
いよいよ連休近づいてきた いくぞ〜
177: 9/15 9:4
漁師が話してた。カマスが多く、イカ食われたそうだ。
今年生き残り少ないかも(笑)
178: 9/15 18:38
タコエギを使用するとき烏賊ギャフ使用します。もちろん烏賊用で準備してますが、持ち歩くとけっこう恥ずかしいですけど、、
179: 9/15 19:49
>>178
意味分かりません
誰か翻訳お願いします
180: 9/15 19:57
タコ上げるときギャフ使うって事だろ
181: 9/15 20:14
頭悪いね
182: 9/15 21:7
イカ用のギャフじゃ話しにならないでしょ
183: 9/16 7:11
備えあれば憂いなし
184: 9/16 7:13
例年だとそろそろフィーバーしてるころなんだが...
185: 9/16 8:42
昨日、漁港まわったらスミ跡が沢山ついてる場所あったよー
自分はイカ師でないから、釣らなかったけど
186: 9/16 9:3
椿・双六分港・ホカケ・潮瀬は平均15杯程度でまずまずですな。
去年は新北がかなりいい思いしました。
やはり、来月からは沖磯がベストだすべ。
187: 9/16 13:34
象潟爆釣
188: 9/16 16:55
男鹿でショアジギついでに2時間ほど様子見したけどアタリはおろか追いかけてくる姿も見えなかった
この時期に新仔の姿すら見えないとは今年は個体数少ないのかな
189: 9/16 17:40
底でカマスつれるんだよな〜
イカ食べないで(T0T)
190: 9/16 17:44
3年くらい前サワラフィーバーだったのにアオリイカの当たり年だったよね
191: 9/16 20:2
>>190
去年も鰰くるまでサワラ爆釣だっけどアオリイカもかなり釣れてたよ…。
192: 9/17 16:41
>>191 なんて読むの?
193: 9/17 18:7
金浦爆釣
194: 9/18 11:7
鰰=ハタハタ
195: 9/18 22:13
岩城はテトラの間にかくれんぼ。数はかなりいますよ!
本荘、西目、にかほは全くダメダメ。カマス釣りしてたほうがいいです。
196: 9/18 23:16
そんなこと書くと岩城に人が殺到するぞ。
まあ、自分のポイントに人が来ないように、ガセで惑わすパターンもありだが。
197: 9/18 23:21
岩城はカマスの入れ食い状態だよ。
198:秋田県人 9/19 7:5
今新北侵入者発見
199: 9/19 7:28
ほんとだ。一応スクショとったけど通報すればいいか?現行犯じゃないと捕まらないはずだよね?
200: 9/19 12:17
通報好きだねー┐('〜`;)┌
201: 9/19 13:21
自分には甘く、人には厳しい
202: 9/19 15:18
通報坊や
203: 9/19 15:22
通報してからどれくらいの時間で警察くるか平均時間出してくれない?
204:秋田県人 9/19 17:43
↑自分でやれよハゲチャビン
205: 9/19 21:22
20分だね
206: 9/20 1:43
ほんとカスみたいな奴しかいねぇな
学生の頃イジメられてただろ
207: 9/20 3:57
濁り明後日には、無くなるかなー…
208: 9/20 9:15
陰湿なやつが通報坊
209: 9/20 12:21
今年はダメだね
210: 9/20 12:28
>>206
そういう事書くお前がカス。
211: 9/20 12:51
姿も見れんし墨跡もない
まいったな〜
212: 9/20 12:55
沖磯でボウズや1杯2杯の人もいる
原因は何だろうね
213: 9/20 13:4
男鹿もつれないですか?
イカの姿は見たんですけど、釣れません
あたしが下手くそだからだ‼
214: 9/20 13:25
フグとカマスの大量発生が原因じゃないのか?
215: 9/20 16:9
朝から男鹿の漁港 磯 防波堤どこも釣れなくて 一カ所気になってた砂利のサーフ〜海面のぞいたら群。 サイズはほぼ胴12位のが12匹釣れて今から帰る。
216: 9/20 17:31
男鹿でだめだったんで仁賀保の地磯1ヶ所で8杯胴12くらい
日中です。
217: 9/20 20:11
男鹿で胴15前後が20くらい
昼からやったから疲れたわ
218: 9/20 20:43
ウソの結果報告会おつかれー^^惨敗したんだねw
219: 9/20 20:47
明日は連休中唯一釣りに行ける日!岩城漁港どうでしたか?明日朝6時に行って場所とれるかな?
220: 9/20 21:2
ティップランの釣果も悲惨だってな
221: 9/20 21:13
まだ早いんだってば
222: 9/21 1:23
釣れなくは無いけど、夕方からやって3人で5杯。
男鹿で胴長15くらい
223: 9/21 6:45
普通に墨跡あるぞ ハゲ
224: 9/21 12:39
いや〜疲れた(笑)釣果はまずまずの7杯!今シーズン最多です(笑)移動含め12時間も頑張ったからね。。。
225: 9/22 2:55
道川船着場向かい側に墨跡。
しかし、釣れない。
象潟、灯台ある堤防の先っぽに墨跡有り。
ただし、すぐ近くまで網入ってます。エギ1個ロスト😭
椿漁港、堤防先端に墨跡。
しかし、釣れない…
226: 9/22 3:45
今日男鹿回ったけど、坊主…
蚊に刺されまくったわ!
227: 9/22 6:44
男鹿も網けっこうかかっちゃったな〜
228: 9/22 6:50
今日はどこで書道しようかな♪
229: 9/22 6:59
さあ〜漁師から分けてもおうかなw
230: 9/22 11:5
県南漁港で人のクーラー勝手に開けて中身覗いていくキチガイやっこいた。勝手に覗くのも非常識だが蓋はちゃんと閉めろ!ボケ!
231: 9/22 11:14
>>230
勿論怒鳴りつけたよな?
232: 9/22 11:33
その前に県南に海なんかないけど
233:秋田県人 9/22 11:54
↑ばかだね〜
由利方面も県南と呼ぶ場合もあるのだよ。
ググレばすぐ出てくるからソースはのせん。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]