3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の高校野球 5
110:秋田県人 6/24 21:56
由利高校、応援してます!
111: 6/25 17:50
>>110さん
由利工業を倒しても、強敵が待ってますね!頑張れ!!
112: 7/3 10:57
経付は?
113: 7/4 6:19
夏の高校野球、チーム紹介って新聞に載りますか?
114: 7/4 7:3
たしか載ってたと思う
115: 7/4 8:27
毎年きますよね!今年はまだじゃないですか?
116: 7/4 11:59
能代高校▲
能代松陽○
秋田商業☆
明桜◎
秋田×
大曲工業△
117: 7/8 18:49
最近、近くの高校硬式野球部がうるさいんです。
練習の終わりにレギュラーの名前を連呼して、何かの宗教みたいです。
どこに苦情言ったらよいですか?
118: 7/8 23:42
そんなとこある?気合い入れですかね
119: 7/9 3:37
それぐらい大目に見てあげましょうよ。何時間も続く訳じゃあるまいし。
120:秋田県人 7/10 19:3
どうでもいいが可愛いマネージャーがいない
121:秋田県人 7/11 2:54
他スレ
122: 7/11 13:47
>>120
期待してはいけないwww
123: 7/12 8:33
秋田工業頑張れ
124: 7/12 10:15
母校の応援に行こうと思うのですが、どの球場も同じ料金ですか?
八橋に行く予定です。バックネット、内野、アルプス、外野各場所でも違いますか?
125: 7/12 11:29
all\500
126: 7/12 16:58
>>125
ありがとうございました。
127: 7/12 19:58
○湯沢(15)−●秋田高専(4)
128: 7/12 20:57
仁賀保のあの親も来るんだろうな( ;´꒳`;)
129:秋田県人 7/12 21:37
先輩風吹かせて応援にこられても困る親子がいるw
130: 7/13 10:21
大曲農のピッチャー、投げる度帽子落としすぎ
イライラする
131: 7/13 11:24
修英のエース抑えで出てきたらカメラマン達が一斉にグランドにカメラをむけてた。
132: 7/13 11:37
100球投げれば100回帽子を拾わなければいけない。体力の無駄。ゴ
133: 7/13 12:27
ゴローに憧れてるんだよ。頑張ってるから、よし!
134: 7/13 19:23
西高は毎晩奇声あげて、増田に初戦敗退か。監督は気合い勝てると思ってるのか
135: 7/13 20:15
■1回戦
大曲農  5−3 本荘
秋田商  8−1 雄物川
角館  12−0 西仙北
仁賀保  6−4 矢島・雄勝
秋田修英 7−0 男鹿海洋
増田   5−3 秋田西
136: 7/15 10:24
由利高校!がんばれ!
137: 7/15 17:27
>>135
G.J !!
138: 7/15 20:8
南高どうでしたか?
139: 7/15 23:28
7月15日

1回戦
金足農 12-2 花輪(5回コ)
平成 10-0 二ツ井・小坂(6回コ)
大曲 7-0 能代西(7回コ)
由利工 4-1 由利
五城目 7-0 新屋(7回コ)
六郷 1-6 大館桂桜
西目 5-7 能代工
羽後 2-15 秋田工(6回コ)
140: 7/16 11:10
能代高校のホームラン打った後のベンチでのハイタッチはいいのか?
俺の時は禁止だったけど。
141: 7/16 11:19
逆転ホームランだし、別にいんじゃね?

KEIOなんて、某大学丸パクリのユニフォームの高校もあるしww
142: 7/16 19:26
7月16日

2回戦
明桜 17-0 仁賀保(5回コ)
能代 6-3 湯沢
秋田中央 2-3 秋田修英
増田 1-3 大曲工
秋田 13-1 横手清陵(5回コ)
大曲農 1-3 秋田商
秋田南 1-8 角館
秋田北鷹 4-9 湯沢翔北
143: 7/16 21:24
明桜おめでとう!
144: 7/17 4:41
>>140 うちらの時は喜ぶのもダメな雰囲気があったな。
145:秋田県人 7/17 7:6
マネージャーに期待してガッカリw
146: 7/18 8:2
大館国際頑張れ!
147:秋田県人 7/18 10:24
↑ピッチャーの子可愛いですよ
148: 7/18 10:50
能松逆転されてんじゃん!

平成ごときにwww
149:秋田県人 7/18 11:1
能松がボンクラなんだろ(笑)
バスケも野球も平成が強いのか?
ノラが弱いのか?どっちよ
150: 7/18 11:18
今日はいい試合ばかりだな!
151:秋田県人 7/18 12:34
>>149
両校選手共に2年半練習してきてるんだ
そんな言い方ないだろ
152:秋田県人 7/18 14:27
↑なんだこの学級委員長みたいなの・・・・
関係者がんばれー
153: 7/18 14:32
鳳鳴の野球部
解散だそうです草
154: 7/18 15:40
鳳鳴打てな過ぎ。あの打力でエース温存はちょっと。
155:秋田県人 7/18 17:23
>>152
オマエの頭は不毛だな、このハゲ
156: 7/18 17:40
7月18日

2回戦
大館国際 5-3 由利工
金足農 7-4 横手
能代松陽 7-6 平成(延長12回)
大館鳳鳴 0-2 大曲
大農太田 2-10 能代工(7回コ)
横手城南 4-3 秋田工(延長10回)
男鹿工 2-4 大館桂桜
十和田 6-2 五城目
157:秋田県人 7/19 7:25
んな事言ったら17−0で負けた学校はどうするの
158: 7/19 10:15
今年は明桜か修英が行くと思う。
159: 7/19 10:21
一塁ベース踏んでなかったなw
160: 7/19 11:3
チアガール最高。
161: 7/19 11:41
マネージャーはブス
162: 7/19 13:48
いがった〜。明桜、消えた。
163: 7/19 14:57
負けたのか?
164: 7/19 22:14
3回戦
能代 5-12 秋田商
角館 4-3 明桜(延長11回)
秋田 1-3 大曲工
秋田修英 6-4 湯沢翔北
165: 7/20 21:52
7月20日

3回戦
大館桂桜 4-3 大曲
能代工 6-5 金足農
横手城南 2-3 大館国際
能代松陽 10-3 十和田(8回コ)
166: 7/21 4:42
三回戦2日目は県北がすべて勝利!
ベスト8の地区別内訳
県北4
県南3
中央1
167: 7/21 22:47
準々決勝で県北全滅しそうだけどね。
168: 7/22 6:24
修英が優勝したら面白いね。
169:秋田県人 7/22 8:24
全然面白くないな
安定的な商業か松陽か大工が無難じゃね
何処が出ても今年はヤバそうだけど
170: 7/22 11:39
国際の応援は甲子園レベル。
171: 7/22 11:42
角館のピッチャー
ノーヒットノーランすごい
172: 7/22 11:56
やったー⤴♪
173: 7/22 12:6
これ、角館で決まりかな
174: 7/22 12:9
秋田商業敗退、ホントにどこが甲子園に行くのか分からなくなってきた。
175: 7/22 12:29
明桜と修英って集めた選手のレベル修英の方いいんだっけか?
176:秋田県人 7/22 13:19
他スレ
177: 7/22 14:57
大館国際!!がんばれー
178: 7/22 18:52

準々決勝
■能代松陽 0-1 角館

角館|000|010|000| = 1
能代|000|000|000| = 0

(角)小木田 (能)檜森

■秋田商 2-3 大館国際

秋田商|020|000|000| = 2
大館国|30 略1
179: 7/22 19:24
今年、県北、県南、頑張ってるな。珍しいけど、こんな年も良い。
180: 7/22 20:12
例年、県北や県南の有力選手は中央の学校に引っ張られてたけど、その傾向が少しずつ薄れてる結果じゃないのかな。
それにしても、ベスト8に中央の高校が1校とは、驚きでした。
181: 7/22 23:31
>>167
ハズレw
182: 7/23 6:0
準決勝で全滅しそうだけどね。
183: 7/23 10:57
>>182
またハズレるかに注目w
184: 7/23 13:58
NHKのアナウンサースライダーをストレートとか言いまくって、解説に訂正されまくってるw間違えすぎwww
185: 7/23 14:45
何かNHKの実況ズレてるよね(笑)
186: 7/23 15:39
角舘、頑張りました!
187: 7/23 16:8
角館はトーナメント運じゃなく純粋に強さで決勝まできたって感じ。
188: 7/24 22:22
7月23日

準決勝
■大館国際 0-2 大曲工

大曲工|000|002|000| = 2
大館国|000|000|000| = 0

(大曲)佐々木優→鈴木理→藤井 (大館)高坂→横山

■能代工 0-7 角館

角館|012|011|002| = 7
能工|000|000|000| = 0

(角)小木田 (能工)小林→清水
189: 7/24 22:32
角館勝つと思います
190:秋田県人 7/24 23:59
県南の野球は強いですね
中央地区の高校、見習って欲しいです
人の揚げ足ばかりとらず
191: 7/25 6:28
時代は県南になりましたね〜
過去の栄光は無くなりました。
192: 7/25 8:41
オラが現役のころは秋田市内の4強には歯がたたなかったなー
秋田・秋商・経付・金農・・・
193: 7/25 10:22
他県から選手を集めている私立野球強豪校の練習を見たことがある。
地元の生徒の集まりである秋田の県立高校は、体格、身体能力、指
導者の質、どれをとってもかなうわけない。
194: 7/25 12:35
桐蔭とか気比とか負けてるのみるとなんかなぁ。絶対秋田代表より強いよなぁ。
195: 7/25 13:6
あんまり叩くことばかり書き込まないで、応援しようよ
この炎天下で戦っている高校生は、どんだけ努力してきたんだか
196: 7/25 13:17
角館のファースト君、いくらなんでもサングラスは不味くね〜?
197:角館 7/25 21:45
>>196ごめんなさい。仙北市民を代表して弁解させてください。「目が紫外線に弱くてサングラスしてました。」
しかし角高が負けてしまい残念です。
祭りを、自粛して角高の甲子園応援の予定だったからな。
こうなったら大工に頑張って貰いたいな。
祭りに出たら祟りがおきたり・・・
198: 7/25 22:53
いや〜角館残念だった〜所々しかテレビ見れて無かったけど やはり野球には、筋書きが無いのが良く解った試合でした
ここの書き込み観てると賛否両論で様々な事が書かれてますが結果秋田県代表は、大曲工業 夏の甲子園大会頑張って来て下さい
自分も最 略1
199: 7/25 22:54
サングラスOKですよ?
200: 7/25 23:21
決勝
■大曲工 8-7 角館

角館|020|130|010| = 7
大工|100|002|05x| = 8

(角)小木田 (大)佐々木優→藤井→鈴木理
201: 7/26 10:51
逆光になる守備の方向は、サングラスOKになりました。紫外線どーこーより、将来的に緑内障にならない為必要な措置だとおもいます。
角館の敗因は、ピッチャー1人に負担をかけすぎて、疲れてしまっていた事。
202: 7/27 0:35
去年の秋田高校、今年の明桜もサングラスしてますよ?
203: 7/27 10:52
角館に勝って欲しかった
204: 7/27 11:25
自分もです。
角館球児の甲子園出場が良かった。
205: 7/27 12:50
大工が勝って良かった
角館高校が勝ってたら田舎猿等がまた調子こくの目に見えてたし
準優勝おめでとう角館民
206: 7/27 19:20
秋田の高校野球も底までレベル落ちたなー。
207: 7/27 21:4
そんなことはないでしょう
208: 7/28 0:6
角館のPを甲子園で見たかった。
209: 7/28 4:48
>>205
どっちも田舎猿だろw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]