3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ライトショアジギング 2HIT
686: 11/25 10:57
クロダイつれたw
687: 11/25 10:57
678さん すみませんでした。
688: 11/25 15:50
ハタハタ来そうだが まだぽつぽつ釣れてるのでやめられない...
689: 11/25 20:23
ハタハタが来ると青物はどうなるの?居なくなる?
690: 11/25 21:29
でかいエソ釣れたと思ったら
どでかいキスつれたwこれはジグではじめてだ
691: 11/30 7:12
ようやく涙落ち着いたので寒さの中西目サーフぶらり…
カタクチ死骸発見‼
堤防は立ち入り禁止多いから今日は昼まで今シーズン最後のサーフジギング
692: 11/30 7:14
連レスすまん
涙×
波◯
でした
693: 11/30 7:19
今日は天気よさげでいいな ジグおさめすか がんばってー
濁りどうすか?
694:秋田県人 11/30 7:31
波なくて風も余り無く、天気の良い昼頃のサーフで鰯が見られ鳥が舞いボイル出てれば冬でもつれると思う。
695: 11/30 12:5
↑そんなに条件制限しなくても釣れる
696: 11/30 14:42
今年はそういうの1回も無かったなーw
697:秋田県人 12/1 3:58
桂浜の離岸流良く出てるところが狙い目だよ。今頃の時期は巨大イカも拾える事もある。
698: 12/1 17:14
>>697釣られて行ってみようかな
699: 12/1 18:6
釣れたぞ???
700:秋田県人 12/1 19:34
明日、良さげだよね
701: 12/2 3:18
だまれ???のかすやろう
702:秋田県人 12/2 7:42
今日は良いだろうね。釣れなかったらサビキつけてハタハタやれば良いね。
703: 12/2 18:56
ほんとだまれ???のかすやろう
704:秋田県人 12/2 19:10
ほんとだまれID:WMgKgbgoのかすやろう
705: 12/3 9:26
岩手からクソブスがやってくる
706: 12/3 13:29
クソブスなんていくらなんでも可愛そうだよ。
岩手は南部美人。
盛岡では普通のブスの部類なんだよ。
クソは余計なんだって。
707: 12/3 13:35
やっぱり秋田美人はいいやねー。
708: 12/3 17:56
フォローになってない
709: 12/3 18:45
ハタハタが回遊すると青物は釣れなくなるんですか?初心者なもんで。
710: 12/4 8:26
エビはもともと青森出身。
711: 12/4 14:18
おまえら、岩手のブスの話だけだな。いい加減にしろや。ほんとは好きなんじゃね?
712: 12/4 18:55
サワラならまだまだいけるよ
713: 12/4 19:0
今年は秋のイナダ祭なかったなー。
釣った奴は釣ったんだろうけど。
714: 12/5 12:0
712さん
サワラはまだ釣れますか?
天王あたりですか
715:712 12/5 18:55
由利沿岸ならポツポツいけますが最近の転落事故の影響で各漁港立ち入れないかも
酒田方面なら1月頃まで実績がありますよ
716: 12/5 21:13
由利本荘市から象潟辺りでサワラはもう無理ですかね?
717: 12/5 21:15
サワラじゃないや、イナダでした。やっぱり無理ですかね?
718: 12/5 21:32
今季は接岸するハタハタの数が少ないので例年みたいに釣りで数を釣るのは難しいです
遠方の方は期待してこないほうがいいかと
719: 12/6 0:32
今年の由利沿岸はカタクチイワシやマイワシが少ないのでイナダは難しいですね
720: 12/6 1:16
サワラ釣れるんですね
情報ありがとうございます
721: 12/6 1:49
>>719
そうなんですか。ありがとうございます。
722: 12/6 12:5
ダメ元で向浜 サワラ狙いでジグ遠投 10分くらいやってたらトツセハタハタ釣れた 何度投げてもハタハタで20匹くらい。 おそらくサビキがあれば沢山釣れるのでは 寒いのでもう帰ってきましたけど。
723: 12/6 17:11
722さん
情報ありがとうございます
岸には寄らないんですかね
今度やってみます
724: 2/21 5:25
ワカサギ釣れないから、ジグ40個一気にディッピングやりまくってる。シンナー中毒になりそう…
725: 2/22 15:0
ショアジギロッド買った〜!ずっと使ってたヤツ、腰がなくなってきたからね。しゃくりまくってたし。
726: 2/22 15:31
中学生が欲しいものやっと手に入れたような報告誰も待ってねーよ(笑)
727: 2/22 20:37
>>726
おっしゃる通りでした。誠に申し訳ございませんでした。以後この様な書き込みはしない様に、十分注意致します。誠にお目汚し申し訳ございません。何卒お許し下さいますようお願い申し上げます。
728: 2/26 7:19
ジグロック、使用感はどうなん?去年手に入らなかったから使えてない
729: 2/26 22:24
センターバランスだよ。だから逆付けでも使える。ヒラメにはこっちかな。
730: 2/27 6:35
うわさでは塗装がパリパリに剥がれちゃうらしいな。ディッピングすれば問題なしか?
731: 2/28 10:44
LSJロッドのKガイドのスレッドにクラック入ってグラついてきた
秋田の釣具屋でスレッド修理が上手なお店って何処?
732: 2/28 21:3
スレッド修理も自分で出来ないのかw
733: 2/28 21:19
D
734: 2/28 21:21
DIY程度修理じゃなプロの修理のクオリティが欲しいだけ
上級者なら知ってると思って
735: 2/29 0:23
秋田市手形にロッドビルディングできるお店があるからそこにいってみたら?
736: 2/29 8:25
ロッドは飾りじゃないよー。
道具だよー。
「プロのクオリティ」じゃねーよ。
自分で出来ないだけだべ。
737: 2/29 16:6
スレットの仕上がりにクオリティー求めるなら新品買えよ(笑)
ネットでしか騒げないから直接言えなくて○○に修理出したんだけどプロの仕上がりじゃねーよってネットに書き込むんだろ(笑)
738: 2/29 16:42
こいつはいつも誰と戦っているんだろう?
739: 2/29 20:10
どいつもこいつもいい年こいてみっともねー
アホが煽るから見栄はってプロのクオリティとかいうんだろーがー
あーダセーダセー
740: 2/29 20:14
釣りだけ荒れてんのかと思って他覗いたらだいたいどこも荒れてやがる笑
とりあえずあれだ、秋田は他に比べて交通マナーがしこたま悪い(-""-;)
741: 3/1 4:33
DIY程度修理じゃなプロの修理のクオリティが欲しいだけ(キリッ)
腕は素人のくせになに一丁前の事いってるんだこいつwwだっせーなwwお前みたいな素人がプロのクオリティわかる訳ないだろww
742: 3/1 8:44
>>734
元通りにしたいなら純正修理がお勧め。1本足ガイドなら2000円から。
743: 3/26 18:42
そろそろですかね?
744: 3/26 19:20
何が?
年度末なら、そろそろだけと…
745: 3/26 19:29
早いですかね?
746: 3/27 8:54
もう来てますかね?
747: 3/27 9:1
おが丸、斎藤釣り具から情報を仕入れるのも一つの手だと思います。
748: 3/27 20:22
まだ新潟どまりだろ。
749: 3/28 2:3
鼻穴岩手立ち入り禁止^^
750: 4/1 7:48
酒田来てますかね?
751: 4/5 18:39
天気良かったんで肩慣らしに
生命感ゼロ
ただ気持ちいいねw
752: 4/5 20:17
そろそろ来てもおかしくないよな
753: 4/6 7:2
去年秋は全然ダメだったから、今年は期待する。
754: 4/6 8:33
今季早くも行ってきた人いますか?まだ早いかな?と思いながら、今年は暖かいし、もう来てるのかな?なんて思ったりしています。今からそわそわしている今日この頃です。
755: 4/6 11:23
今日あたりふってみるかな!間違って釣れるかもな
756: 4/6 11:26
先ずは、きょうで投げてみればよい!大物がかかるかもよ
757: 4/6 15:52
なんで自演してんの?
758: 4/6 19:33
そっとスルーしてあげなよ。
今頃IDの存在に気付いて、恥ずかしさで顔真っ赤なんだろうから。
759: 4/11 22:32
???のカス野郎はまだ出てこないか?
760: 4/13 22:0
サゴシ来た?
761: 4/14 13:11
イルカならいるが
762: 4/25 10:31
きたね。
763: 4/25 12:42
ん?来たのは??? サゴシ?
764: 4/25 13:35
イナワラサイズだった。
765: 4/25 15:58
きたかー。
忙しくなるな。
ジグパラ買いだめしよ。
766: 4/26 12:4
地磯で、釣れたぞ
ワラサ
まあまあ楽しめた
767: 4/27 12:24
ワラサ4尾。風が思ったよりあったな。
768: 4/27 21:2
どこでー
769: 4/27 23:18
山形あたりじゃないのか?
770: 4/28 0:20
邪魔形w
771: 4/28 6:22
山形 釣れてません。
772: 4/28 23:8
酒田行ってきたけど酒田の南防波堤はシーバス祭りだってさ。
773: 4/30 1:12
つれてるかね!
774: 4/30 6:4
今朝もダメだ〜。海荒れて帰って来た。どこか釣れ始めてるがぁ?今年はまだダメだ〜。
775: 5/2 16:41
本荘辺りまだか?
776: 5/2 18:41
本荘よりちょい南で1時間位シャクリましたが、異常無しでした。
777: 5/2 18:44
了解しました。
778: 5/2 18:50
今朝向浜でナブラ多数確認。全然届かない距離だったけど。
779: 5/2 19:26
まだ来ないのかなぁ?
780: 5/2 19:31
船川港にサゴシ入ってきてたね
781: 5/2 21:12
ブルブル新潟サゴシ爆
782: 5/3 3:18
ガタガタw
783: 5/3 23:23
明日いくぞー‼
784: 5/4 19:49
やめたほうがいいよ。
785:秋田県人 5/4 20:38
明日は天気は良さげだけど、風がなぁ。
俺も行きたいけど、諦めたわ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]