3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ライトショアジギング 2HIT
827: 5/15 13:46
晒されてたなw
風強いのに狭い場所に割って入ってライン流してお祭りする馬鹿が多い。
828: 5/15 14:7
ロット
829: 5/15 14:18
どこまで行ってもネットで悪口かww直接いえよ根性なし共wwww
830: 5/15 14:25
晒された奴の方が上手のようだなw
晒した方は女々しいw
拡散させる価値もない。
慰めてほしかったんだろーね晒し君
831: 5/16 14:5
今年はワラサが多いよな。春は良くても秋はダメってパターンか?去年みたいに。
832: 5/16 14:18
なんだ餓鬼の書き込みが?くだらね、あど見ねよ。呆れだ笑
833: 5/18 22:3
サゴシの数が激減していました!
金浦だったんですが他は入ってましたか?
834: 5/18 22:11
本マリでボチボチ
835: 5/18 23:14
男鹿磯爆釣
836: 5/18 23:15
金浦、本マリベイトなし。
男鹿イワシ大量
837: 5/19 20:28
イワシばっかり入ってる磯とアジばっかり入ってる磯があるね
838: 5/19 21:31
春の祭りは終わりですかね
839: 5/19 22:50
今日は朝の6時くらいでしたー
だいぶ時間がずれてきました!
840: 5/20 2:44
さ、北坊いくぞー
841: 5/20 4:54
子吉川河口のジジイ共、毎日よくやるな。
たまには若者にも場所譲れよ。
842: 5/20 6:33
雄物川もガラガケ占領中。
小屋に注意
843: 5/20 13:20
マジでガラかけ沢山。消えろじじい
844: 5/20 13:35
FBで晒され・・・

このFacebookのググり方教えて下さい。
845: 5/20 14:59
晒した投稿は削除されたようです。
晒す奴なんて大体晒した奴悪いからですかね。
FBで誹謗とか最低。
846: 5/20 15:29
もう削除するくらいなら晒すなよヘタレと言いたい
簡単な思いつきと感情でから軽い気持ちでネット投稿したのに
自分に不都が悪ければ直ぐに削除なんて卑怯者だぞ
きっと怖くなったんだろうな
847: 5/20 15:44
FBで晒す奴なんて被害者妄想強すぎの体は大人精神は餓鬼レベル
848: 5/20 17:17
今日中島埠頭でイナダあげてるおじーちゃんいました。サビキで。
849: 5/20 18:4
秋田港内にもイナダが入ってきているのか、面白そう
850: 5/20 18:54
秋田港来るな
地方に散れ
851: 5/20 18:56
秋田港魚いないから来るな!
852: 5/20 20:13
秋田港アジ、シーバス、イワシ、メバル、ソイ盛りだくさんだよー。おいでー
853: 5/21 6:5
岩手人軍団がやって来る
854: 5/21 9:42
歓迎
855: 5/21 11:17
だいぶ釣れなくなってしまった!
お祭りはありましたか?
天気が良すぎてつらい!
856: 5/21 13:0
雄物川河口どうですか?
ガラ掛けしかいませんか?
857: 5/21 14:43
>>856 挨拶もできないルアーも30m位しか飛ばないじじいが横入りしてきます。流れがあるから立ち位置考えないと邪魔。
858: 5/21 14:55
最近の河口は高齢のルアーマンが居ますね。
狭いスペースに割り込んで、どんどん幅寄せしてきます。
859: 5/21 15:23
ド○ャー○の釣具コーナーで 忠さんのスプーンってどこの忠さん
860: 5/21 16:9
象潟に五時過ぎから十時過ぎくらいまで居ましたが灯台周りに何度もイナダやボアの回遊がありましたよ。
自分はチヌ狙いのフカセだったので勿体無いけど狙わなかったのですがイナダ自体は活性が高めっぽく近くの人が釣り上げてました。
あと一ヒロから二ヒロのタナに20〜のウミタナゴがかなりいましたね。
チヌ狙いだったけどウミタナゴばかり当たりました。
アジはほぼ回遊がありませんでした。
861: 5/21 16:11
ボアではなくボラ、ですね。ボアはヘビでした。自分で打ち間違えてなんですがボアの回遊はさすがに怖いですね。
862: 5/21 18:2
サーフからは無理かな?
混んでる所は行きたくない。
863: 5/21 18:22
わかるー。サーフで狙いたいよね。
864: 5/21 20:24
いや、わかったけど ボアの回遊笑えて良かったよ(^^)
865: 5/21 21:31
青物終了しちゃいましたか?
866: 5/22 4:35
本荘ライブカメラ、誰も上げないな。完全に終了かな。
867: 5/22 4:40
全く釣れてないが人ばかり増えてきたな
868: 5/22 4:44
先端に8人とはキチガイだな
869: 5/22 4:56
いい加減に誰か何か釣ってくれ
870: 5/22 6:58
本荘すごい人だ。誰も釣れてないのに。
871: 5/22 6:59
うーっ、本荘!!
872: 5/22 6:59
ビバ!本荘!
873: 5/22 7:0
暇だ
874: 5/22 8:8
あの狭い場所に13〜15人ひしめきあってる
875: 5/22 12:57
そして人は散っていった
876: 5/22 14:7
男鹿以南は魚抜けたっぽいですね 能代方面は不明だけど
877: 5/22 14:58
いや由利本荘のとある堤防でつれたよ昼間に!

勝手にに決めつけんなよ
海は広いのよ!
象潟から秋田市の海全部見てきたのか?
878: 5/22 15:10
秋田で比較的急深になってるサーフってないかな?
879: 5/22 15:58
春の部、終了なり
880: 5/22 18:3
終了させたがってる奴がいるな笑っ
881: 5/22 18:8
能代釣れましたよ!
10〜11時でワラサ2匹でした!
時間の都合で帰りましたがもう少し粘ればまだ釣れたと思いますよ!
882: 5/22 20:1
ムキになってる奴キモいね 自分釣れてたならそれでいいんじゃん 釣場空くなら逆に良いだろうに
883: 5/23 1:35
878
浜田浜
884: 5/23 13:8
岩城って今、高台どうなってんの?
885: 5/23 17:21
今日も釣れんかったっす。終了かな?
886: 5/23 20:23
俺は釣れた!っていうアホに期待↓
887: 5/23 20:55
オレもあたりすらなかった。
終了っぽいな。
本マリライブカメラに期待・・・
888: 5/24 19:29
桂浜で、47センチの初ヒラメ釣れて良かったです。ダイソー28cグリ金です。
889: 5/24 22:5
浜田浜夕方ワラサ釣れた見たいですね。
890: 5/24 22:49
本マリ堤防にて。昼休みに行きましたがジグ早巻きは追いかけてくるけど喰わない。スライドベイトヘビーワンで底まで沈め、5巻き1ジャークでバイト!からのまさかのリーダーすっぽ抜けで終了。。。
891: 5/25 7:52
今日、早朝に向浜でサゴシ一匹釣れたよ。以外と近場でヒット、口の中ベイトでいっぱいだった。
892: 5/25 7:55
>>890
どんまいw
君とは友達になれそうだw
893: 5/25 11:21
今時期サゴシならどこのサーフからでも釣れるよ。サワラは滅多に釣れないがな。
894: 5/25 11:42
パワーイソメの蟹バージョンを見つけたのだが、
使ったことあるやついる?
895: 5/25 12:16
俺買っちまった
なんつーかリアクションバイトしてしまって
チニングで使ってみようとか思って!
896: 5/25 21:39
>>890です。
本日、本マリと別のポイントでリベンジを果たしました。
イナダ2匹、ワラサ1匹。
追っては来るものの、なかなか喰わない状況でしたが表層ジャーク&早巻きで3本釣れました!
今年初のワラサをやっとゲットできたので青物はもういいや(笑)
シーバスにシフトしまーす!
897: 5/26 3:27
釣れて嬉しいのは、ヒラメかな47釣れたし美味いし、まだ刺身半身あるから楽しみだ。イナダワラサ釣ってみたいね。速巻きリールじゃないとダメなのかな?2500じゃ無理かな?
898: 5/26 15:48
2500でも煙出るくらい早く巻けばいいじゃないか。
899: 5/26 21:47
煙なんか出ないからバカ
900: 5/27 6:15
ルアーどれくらい飛んでるか測る方法ありますか?僕はリールの巻き数で計ります。いつも100回巻けないので70M弱ですね。力まず負担が無いように投げた値です。どれくらい飛ばしますか?ジグは28gです。
901: 5/27 6:58
飛距離を測るのはリールの巻き回数しかないと思いますよ。
自分は30gで無風なら100m前後です。10フィート・PE1.5号・リーダー25ポンドです。
902: 5/27 7:9
100Mも飛ばすんですか?30の差は腕と道具の差でしょうね。
903: 5/27 7:14
タックルを書きませんでしたね10f、1号、10号です。
904: 5/27 9:15
ハンドルの回転数だと糸巻き量によって差があるから、マーカーが付いたラインだと正確。
905: 5/27 9:47
100m飛ばすって言ってた人と何人かと知り合いになって一緒に釣行したりしてますが70m飛んでるかなってレベルの僕とルアーの着水点は数mも差がないのは何故だろ

ちなみに リールはハンドル1回転90cmのハイギアで85回転で戻ってきてる俺
906: 5/27 13:1
俺も100飛ばしてる人みたことない。みんなせーぜー80前後じゃない?
907: 5/27 14:19
まだワラサ来てるかな?
908: 5/27 16:38
きてるよ。昨日火力でおっちゃんが泳がせであげてた。しかも13時ころ
909: 5/28 11:41
新屋 河口二`以内 ワラサ60・62センチ
910: 5/28 12:50
ラインが劣化してくると飛距離落ちて来ますよ!60グラムのジグを2〜3時投げると飛距離が落ち始めます、ついでにラインの強度も落ちて来ます。劣化したラインで70飛ばせれば新品だと100くらいは飛ばせると思います。
911: 5/28 12:58
30mも差が出るのは 3時間もキャストして疲れてるんだろ
しかも60gてwwww
912: 5/28 13:27
たしかにwww
913: 5/28 18:8
60グラムを3時振ったぐらいじゃ疲れませんよ!疲れる投げ方するから飛ばないのではないかと…ちなみにトータル釣行時間で3時という意味です。ラインの劣化の重要性を理解できれば釣りの幅はもっと広がると思いますよ!
914: 5/28 18:37
今日、えーあーるしーエアロに替えて初釣行。飛距離120前後。ジグは40のギャロップ。めっちゃ飛ぶぞ。
915: 5/28 19:13
飛ばせる事は解ったが、釣れてるかい?
916: 5/28 20:17
それだよ。問題は。そんなに飛んでもサゴシで終了。しかも巻き上げめんどくさい(笑)
917: 5/28 20:18
飛べば釣れるってもんでもないからな
918: 5/28 20:55
沖まで飛べば釣れそうな気にはなるがな(笑)
919: 5/28 21:2
>>910
PEの話ならコーティング落ちただけだよ。
投げっぱなしでシュッもしないの?
トップガイドやバッドガイドや見れば
残渣残ってるからわかるだろ
920: 5/28 21:28
>>913
俺は別に飛ばないことに悩んでないよ?日本語理解できないのかな?
100m飛ばすって言う人と釣行しても70mくらい飛ばす俺とさほど変わらないのは何なんだろうな?
って疑問なだけで、お前が100m飛ばそうが200m飛ばそうが俺には関係無いの
921: 5/29 3:38
>>920 何でだろうなってお前の知り合いがバカかお前がバカしか答えねーよ。どうでもいい事書き込んでんじゃねーよgm
922: 5/29 8:21
んなことより釣れてる?
秋田サーフとかどう?
923: 5/29 8:41
>>921
お前の書き込みこそどうでもいいんだけどwww
ブーメランに気付け低脳ww
924: 5/29 8:49
日本語読めなくて論点ズレてレスしてたことに気付いて逆ギレとかマジゴミ。
こういうヤツが自称で100m飛ばすんだろ
ルアーよりお前の脳ミソが明後日まで飛んでるよww
絡んで来るなよガイキチ
925: 5/29 9:33
今朝のサーフ、イナダ二本

ナブラ追いかけて転んで竿先折って終了チーン。
926: 5/29 10:37
70M弱のタックルでワラサ釣ってきたぞ!嬉しいァ2500リールでも大丈夫でした。同じ場所でヒラメ釣れてたから、また投げたらワラサが釣れた。ジグ18gでした。アングラいっぱい居ましたね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]