3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ライトショアジギング 2HIT
876: 5/22 14:7 ukqaeOig
男鹿以南は魚抜けたっぽいですね 能代方面は不明だけど
877: 5/22 14:58 O01Ur1s.
いや由利本荘のとある堤防でつれたよ昼間に!
勝手にに決めつけんなよ
海は広いのよ!
象潟から秋田市の海全部見てきたのか?
878: 5/22 15:10 6RnoIwsc
秋田で比較的急深になってるサーフってないかな?
879: 5/22 15:58 qiy8i472
春の部、終了なり
880: 5/22 18:3 XCuRzWNs
終了させたがってる奴がいるな笑っ
881: 5/22 18:8 GQBL0uX.
能代釣れましたよ!
10〜11時でワラサ2匹でした!
時間の都合で帰りましたがもう少し粘ればまだ釣れたと思いますよ!
882: 5/22 20:1 NeMiEUcI
ムキになってる奴キモいね 自分釣れてたならそれでいいんじゃん 釣場空くなら逆に良いだろうに
883: 5/23 1:35 fKKCXJI2
878
浜田浜
884: 5/23 13:8 s4mfSxX6
岩城って今、高台どうなってんの?
885: 5/23 17:21 k4pxhzVc
今日も釣れんかったっす。終了かな?
886: 5/23 20:23 D5NQTPmA
俺は釣れた!っていうアホに期待↓
887: 5/23 20:55 KTkgDD3Q
オレもあたりすらなかった。
終了っぽいな。
本マリライブカメラに期待・・・
888: 5/24 19:29 3XoDmr3c
桂浜で、47センチの初ヒラメ釣れて良かったです。ダイソー28cグリ金です。
889: 5/24 22:5 .7MBnZpw
浜田浜夕方ワラサ釣れた見たいですね。
890: 5/24 22:49 W.NCNOS6
本マリ堤防にて。昼休みに行きましたがジグ早巻きは追いかけてくるけど喰わない。スライドベイトヘビーワンで底まで沈め、5巻き1ジャークでバイト!からのまさかのリーダーすっぽ抜けで終了。。。
891: 5/25 7:52 H/o6oGxU
今日、早朝に向浜でサゴシ一匹釣れたよ。以外と近場でヒット、口の中ベイトでいっぱいだった。
892: 5/25 7:55 DbPVnln2
>>890
どんまいw
君とは友達になれそうだw
893: 5/25 11:21 vfmiamAQ
今時期サゴシならどこのサーフからでも釣れるよ。サワラは滅多に釣れないがな。
894: 5/25 11:42 f8Sr9fCo
パワーイソメの蟹バージョンを見つけたのだが、
使ったことあるやついる?
895: 5/25 12:16 KnOyUb.M
俺買っちまった
なんつーかリアクションバイトしてしまって
チニングで使ってみようとか思って!
896: 5/25 21:39 gV5czU1c
>>890です。
本日、本マリと別のポイントでリベンジを果たしました。
イナダ2匹、ワラサ1匹。
追っては来るものの、なかなか喰わない状況でしたが表層ジャーク&早巻きで3本釣れました!
今年初のワラサをやっとゲットできたので青物はもういいや(笑)
シーバスにシフトしまーす!
897: 5/26 3:27 KQzY.Dt6
釣れて嬉しいのは、ヒラメかな47釣れたし美味いし、まだ刺身半身あるから楽しみだ。イナダワラサ釣ってみたいね。速巻きリールじゃないとダメなのかな?2500じゃ無理かな?
898: 5/26 15:48 hxPeslH.
2500でも煙出るくらい早く巻けばいいじゃないか。
899: 5/26 21:47 ssStz63c
煙なんか出ないからバカ
900: 5/27 6:15 vrIPBHMY
ルアーどれくらい飛んでるか測る方法ありますか?僕はリールの巻き数で計ります。いつも100回巻けないので70M弱ですね。力まず負担が無いように投げた値です。どれくらい飛ばしますか?ジグは28gです。
901: 5/27 6:58 2memEaZc
飛距離を測るのはリールの巻き回数しかないと思いますよ。
自分は30gで無風なら100m前後です。10フィート・PE1.5号・リーダー25ポンドです。
902: 5/27 7:9 vrIPBHMY
100Mも飛ばすんですか?30の差は腕と道具の差でしょうね。
903: 5/27 7:14 vrIPBHMY
タックルを書きませんでしたね10f、1号、10号です。
904: 5/27 9:15 dRuy5sfk
ハンドルの回転数だと糸巻き量によって差があるから、マーカーが付いたラインだと正確。
905: 5/27 9:47 IOoM3uww
100m飛ばすって言ってた人と何人かと知り合いになって一緒に釣行したりしてますが70m飛んでるかなってレベルの僕とルアーの着水点は数mも差がないのは何故だろ
ちなみに リールはハンドル1回転90cmのハイギアで85回転で戻ってきてる俺
906: 5/27 13:1 cCz6sDsA
俺も100飛ばしてる人みたことない。みんなせーぜー80前後じゃない?
907: 5/27 14:19 gL8RuR5o
まだワラサ来てるかな?
908: 5/27 16:38 yVxqHUrM
きてるよ。昨日火力でおっちゃんが泳がせであげてた。しかも13時ころ
909: 5/28 11:41 FrQ9IXb6
新屋 河口二`以内 ワラサ60・62センチ
910: 5/28 12:50 xVdC2/Zc
ラインが劣化してくると飛距離落ちて来ますよ!60グラムのジグを2〜3時投げると飛距離が落ち始めます、ついでにラインの強度も落ちて来ます。劣化したラインで70飛ばせれば新品だと100くらいは飛ばせると思います。
911: 5/28 12:58 fh9YBhqs
30mも差が出るのは 3時間もキャストして疲れてるんだろ
しかも60gてwwww
912: 5/28 13:27 bahvxjfU
たしかにwww
913: 5/28 18:8 xVdC2/Zc
60グラムを3時振ったぐらいじゃ疲れませんよ!疲れる投げ方するから飛ばないのではないかと…ちなみにトータル釣行時間で3時という意味です。ラインの劣化の重要性を理解できれば釣りの幅はもっと広がると思いますよ!
914: 5/28 18:37 bahvxjfU
今日、えーあーるしーエアロに替えて初釣行。飛距離120前後。ジグは40のギャロップ。めっちゃ飛ぶぞ。
915: 5/28 19:13 Ijk2W/gM
飛ばせる事は解ったが、釣れてるかい?
916: 5/28 20:17 AevbjReM
それだよ。問題は。そんなに飛んでもサゴシで終了。しかも巻き上げめんどくさい(笑)
917: 5/28 20:18 a81Nka9I
飛べば釣れるってもんでもないからな
918: 5/28 20:55 AevbjReM
沖まで飛べば釣れそうな気にはなるがな(笑)
919: 5/28 21:2 C69We.WM
>>910
PEの話ならコーティング落ちただけだよ。
投げっぱなしでシュッもしないの?
トップガイドやバッドガイドや見れば
残渣残ってるからわかるだろ
920: 5/28 21:28 fh9YBhqs
>>913
俺は別に飛ばないことに悩んでないよ?日本語理解できないのかな?
100m飛ばすって言う人と釣行しても70mくらい飛ばす俺とさほど変わらないのは何なんだろうな?
って疑問なだけで、お前が100m飛ばそうが200m飛ばそうが俺には関係無いの
921: 5/29 3:38 s6NQ71Tw
>>920 何でだろうなってお前の知り合いがバカかお前がバカしか答えねーよ。どうでもいい事書き込んでんじゃねーよgm
922: 5/29 8:21 eYmICkKQ
んなことより釣れてる?
秋田サーフとかどう?
923: 5/29 8:41 RO.i1iVQ
>>921
お前の書き込みこそどうでもいいんだけどwww
ブーメランに気付け低脳ww
924: 5/29 8:49 RO.i1iVQ
日本語読めなくて論点ズレてレスしてたことに気付いて逆ギレとかマジゴミ。
こういうヤツが自称で100m飛ばすんだろ
ルアーよりお前の脳ミソが明後日まで飛んでるよww
絡んで来るなよガイキチ
925: 5/29 9:33 PcyytUBA
今朝のサーフ、イナダ二本
ナブラ追いかけて転んで竿先折って終了チーン。
926: 5/29 10:37 CRhK2vGo
70M弱のタックルでワラサ釣ってきたぞ!嬉しいァ2500リールでも大丈夫でした。同じ場所でヒラメ釣れてたから、また投げたらワラサが釣れた。ジグ18gでした。アングラいっぱい居ましたね。
927: 5/29 10:48 bPVu5fEg
今日は多かったですね。
ナブラも多かったし、走り疲れたw
928: 5/29 11:9 X5VRlvnI
今年、青物の活性凄いね!
929: 5/29 16:31 Yh58DBrU
中島公園爆釣
930: 5/29 17:1 WtuJD5CY
釣って持って帰って、捌くのは良いが、アラの処理が大変だよね。釣り場で頭とハラワタ取り除いて持ち帰ってる人いますか?
931: 5/29 17:7 bPVu5fEg
さすがに釣り場ではやめましょうよ。やるならアラも持ち帰るべき。
絞めた方が味も良いですよ。
932: 5/29 17:9 Yh58DBrU
血抜きして
頭はザッパ汁で喰うが
933: 5/29 19:3 .dx8xxTY
海に捨てればエサになるから良いと思うけどな。
934: 5/29 23:0 CuU1rzaQ
ぶっちゃけて言うと、捨てたら産廃扱いで不法投棄になるけどな。
935: 5/29 23:27 Wbt9S9qY
>>933
バナナを食べて、残った皮は肥料になるからとそこら辺には捨てないだろ?
936: 5/29 23:54 QhNoks3w
>>933
秋田県は巻き餌禁止
937: 5/30 9:10 2CKj12wU
桂浜、ワラサが3匹釣れました。今朝です。ダイソー18gの古いヤツはです。やっぱり釣れますよこのジグは、表層のただ巻きの10回にボーズ一回で来ましたね。かかった魚に波打ち際まで随伴してきたワラサががいました笑
938: 5/30 10:8 iYT.tabo
メタルジグは何使っても同じ。
939: 5/30 10:56 NvtGEwjU
>>937
文書やばくね?
940: 5/30 13:38 BW.SsTVs
今朝桂浜にて、古いダイソージグ18gでワラサが3匹釣れました。このジグはやっぱり釣れます。表層タダ巻き10回につき、1回ポーズを入れたら食ってきました。しかも、かかった魚に波打ち際まで随伴してきたワラサがいました笑
941: 5/30 15:2 sNYoABbM
サイズは?イナダ?ワラサ?
942: 5/30 17:10 NvtGEwjU
>>941
韓国人と爺と中卒は書き込むな
お馬鹿すぎてお話にならない
943: 5/30 17:36 a8aiqyM6
↑書き込みは自由ですよ。差別的な書き込みで荒らさないでください。
944: 5/30 20:23 6pBpr2a2
サイズは??イナダ??ワラサ??
945:秋田県人 5/31 12:15 ???
80クラスのイナダだなw
946: 5/31 12:25 Ep/fG0i6
NA○A船長が釣るイナダはブリに化けるよ
947: 5/31 14:11 17Gdn2TY
イナブリになるなんて少し気分悪いですね
948: 5/31 19:0 zSoAAIYs
>>946
カンパチじゃないから許す
949: 5/31 19:18 yupTSdoc
80センチのイナダ爺さん
950: 6/1 7:40 im.y/vMg
桂浜に10時頃行ったら鳥山が出てたね。居たアングラーいい思いしただろう。
951: 6/2 20:35 DbpFUDHs
まだ青物釣れてる?もう6月だからダメかなぁ。
952: 6/2 23:25 ts8zHnu6
青青の帽子とかグローブだっせえwwしかもあんな鉄仮面みたいなおっさんが☆マークとかキツすぎwwww
953: 6/2 23:32 8JH2uNW2
タルイカ引っかかってきましたw
954: 6/3 5:9 rhj.miuc
イナダワラサの次はナニが釣れやすくなるんですか?ヒラメ?マゴチ?サゴシかな
955: 6/3 7:30 oAQZ80pQ
SRV号ナブラ打ち いいね!
956: 6/3 9:11 CF1LgSuk
あいつの船無料なら利用したいけどブログで顔晒されるの嫌だなー
957: 6/3 9:39 gomUfnCo
無料な訳無い(笑)
958: 6/3 10:39 RCTfLuj.
貧乏人は相手しねんだよ
959: 6/3 11:13 CF1LgSuk
金払って素人の小舟かーなかなかマニアックですな(笑)
960: 6/3 11:17 gomUfnCo
あれこそ晒し者だよな
おっかねー
961: 6/3 11:28 AeQoWuFw
まず 魚探せない奴だもの。電話で魚探してるんだや 終わってるよ
962: 6/3 11:48 CF1LgSuk
ブロガーってほとんどそうじゃね?皆魚の釣り場知りたいもんだから良い大人が仲良しごっこしてみっともないわ
963: 6/3 16:4 9Es2/kUs
他人のことあーだこーだネットで言ってるやつも良い大人がみっともないけどなwww
964: 6/3 20:33 QGMZGl1g
>62
んで最後に仲間割れして終了したりすんのな
一人でほそぼそとやってるようなところは炎上とかしないで続いてたりするし上達もしてるのが多い気がする
965: 6/4 6:36 vGDUCzCA
>>963
なんでこういうバカってブーメランになってるの気付かないんだろう。本当にバカなんだろうな
966: 6/4 17:38 qIL0Prm6
しょぐ
967: 6/7 7:11 Fh2ji1m2
ジグ、ダイソーに買いに行ったら新旧の18gと28gの赤と青が無い笑
968: 6/7 21:43 tk8d/Xf2
旧オレンジは赤よりいいぞ
969: 6/9 19:17 X9hc7T3I
今度こそ本当に終了ですな
970: 6/9 19:25 jQju21NE
なんでそんなに終わらせたがるの?回遊魚なんだからベイト次第で回るときは回る
971: 6/9 20:54 2UWBMsEM
今度はヒラメす〜
972: 6/9 22:46 b/x6a0Nw
秋田港はワラサだな。サビキにも食ってくるよ。
973: 6/10 1:27 EAUwtMC2
まだまだ北坊でいけるよ?みんな北坊おいでよ。いつも独り占めみたいで申し訳ないんだが。絶好調爆釣中ですよ?
974: 6/11 12:10 fxiaU78c
能代方面は青物まだおるよ。
975: 6/11 12:48 mnFTvvyo
男鹿でもアジ釣ってたら青物が追っかけてきて奪われるとこだった。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]