3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭りE
795: 9/14 0:5
下岩瀬ど岩瀬は参道でだべ?
796: 9/14 0:8
お薬師さんしまってたからどのみち参拝できねがったべ
797: 9/14 0:13
祭りも終わったのにグダグダといつまでも罵り合うのが特徴なんですねw
798: 9/14 1:37
角館の祭りスレなんだから、祭りのことネチネチと話すの当たり前やろw
アホか^^;
799: 9/14 1:38
>>797空気読め!そうゆうスレだぞ!部外者はさようなら…
800: 9/14 6:38
中日の本番も情け無いっけな(笑)
801:【中吉】 9/14 7:47
薬師参拝が出来ないと負けなのか、そんな事聞いたこともないが。

横町の友好丁内破棄に至る件の、怨念は凄まじいモノがあるな。
ありゃ対ヤマになれば絶対に譲らない。
同じように七日町に対してもだが。
802: 9/14 9:1
あの当時は岩瀬も人多かっただろうから旧町内の横町けぶたかったかもね従いたくないだろうし
803: 9/14 9:51
薬師も上覧も決まった時間には閉める。
入丁貰ってようが時間が遅いのは受け付けない。
今年は参拝出来なかった丁内も何件かあったのかな?
やたら薬師前混み合ってたけど…
804: 9/14 9:52
全部北部のせいでこみ合いました
805: 9/14 10:18
神明社のように、一通にすれば?参拝出来ないなんて。何のお祭りなの?
806: 9/14 10:19
そうゆうことね…
すんなり交差したらイイのにね。
807:【小吉】 9/15 7:9
岩瀬が大横丁を通らず薬師に向かおうとしたのは、北部の動きも少なからず影響していたんだろうな。
大塚、下岩瀬など大横丁から薬師に向かっている丁内の妨げになるような動きをしていたのはその為か?
岩瀬にしてみれば、横町が計算外だったのかもな。
808: 9/15 7:52
横町は計算外でしょう
横十曲がって元プラザ側行く理由ない
809: 9/15 8:26
大塚は2区来たらしいな
810: 9/15 9:3
全体的に見て今年の お祭りは良かったと思う。十数年前の物々しい警備隊の行列も見なかったし。救急車も来てないと思うし。
811: 9/15 9:15
岩瀬は、どんな状況下でもいつも通りの道を通っていれば、前山が揉めようとも張番が考慮してくれたはずと思うが。
812: 9/15 10:3
やまかんかなり迫っていて下、北部が激突9割くらいの現状ですんなり交差できるのは北部だけだと判断し無理だった
813: 9/15 11:40
とにかく七日町と北部。
814: 9/15 14:3
北部かなりやばい引き回ししたらしいね
815: 9/15 15:5
七日町も、8日遅延行為 9日鼻切られて、しかも無到来して張り番に山止められて 終了
816: 9/15 15:30
どこのやまにはなきられて
どこの張番が教えて下さい
817: 9/15 15:35
上新

中町張り番
818: 9/15 16:23
上新町転回→旧北都銀行前で七日町と本番
819: 9/15 17:35
いつものパターンすねありがとうございます
今年は七日町と北部戦犯やな
820: 9/15 17:47
横町もひどい
自丁内の張番行く山車相手に本番2回はありえねー
821: 9/15 17:48
北部は具体的にどんな状況で川原町に抜かれていったんですか?
822: 9/15 18:15
820
岩瀬の交渉は薬師さ行く山って交渉だったらしいよ ほんとの話かわからんけど
823: 9/15 20:11
「山車ぶっつけありきのお祭りにはしない」ねぇ…



なんだかなあ
824: 9/16 1:33
>>821

簡単に…

下岩瀬と北部が向かい合い

下岩瀬の後ろには、駅通り、大塚

北部の後ろには、川原町、駅前

北部、川原、駅前、駅通りが、張番預かりだ 略1
825: 9/16 6:43
あの狭い場所で追い越し?
どこの場所や
826: 9/16 7:59
鼻きりとはとんな状況の事何でしょうか?詳しい方、教えて下さい。
827:【吉】 9/16 8:34
ここ数年の現状から、下岩瀬町が三兄弟とすんなり交差できる状況では無くなっている。
特に山根と北部との関係は最悪だ。
岩瀬はそのとばっちり喰らった感じ。
828: 9/16 12:29
とばっちりあるかもやけど12時過ぎたら本番出来んだから下岩瀬は普通に帰る山じゃない
829: 9/17 9:41
よこちょにはがっかりだな親分呼び戻したほういんじぁね!小判には無理だね
830: 9/17 10:4
今年で責任者終わりだし丁度良いんでね。
だけど来年がらの人材で変わるもんかな…あの丁内も としょり口出すがらなぁ。
ソレも張り番協議会のとしょり。
831: 9/17 12:44
よこちょっめ横町のこと?
責任者終りってなにが決まりでもあるんだが?
832: 9/17 15:8
決まりは無いべ〜
その人が後やらないとなれば他の人
みたいな感じだべ
833: 9/17 19:17
↑祭り終わってもグチャグチャ文句ばかり垂れる仕来りですか?
いつまで続くのですかヤレヤレだなw
834: 9/17 23:18
桜!
835: 9/18 0:22
>>883またお前か(笑)そうゆうスレなの。何回言えば分かるの?やれやれだな(笑)
836: 9/18 0:22
>>833
そう言うお前は余所者だろ?
グダグダ言うのは仕方ないと思うのが角館人。
837: 9/18 0:24
横町終りってらよな。
838: 9/18 0:46
横町はいっつも同じ責任者ってイメージあるよな。小判の。
若者さ早ぐ交代させればいいやず。
若者達、何も口出せねやずだが??
世代交代しねばだめだべやー。
839: 9/18 5:59
>>838 じゃあちなみにアナタはどこの丁内の責任者経験者??まさか未経験じゃないよな?
840: 9/18 15:38
横町の責任者は曳山の人形も作るし祭りも詳しく大好きなんだと思うが…
841: 9/18 16:41
故高橋雄七氏の最後の弟子の方なので、いろいろと祭りを教えてもらってます。
842:【吉】 9/19 0:19
岩瀬と横町の険悪な関係は昭和60年のお祭りからだけど、それより10年前の昭和50年のお祭りで、山根と横町が友好丁内断絶に至った経緯を知ってる人はいますか?
843: 9/19 21:3
自丁内が楽しめれば他丁内がどうなろうと知ったこっちゃない
ってのが本音だろ?
844: 9/20 3:5
七日町かぁ
845: 9/20 6:16
↑旧丁内で人も少ないけど引き回しが上手い。中日の横町との本番は楽しそうだった。
846: 9/20 8:35
結局今年のお祭りは、去年の事故を受けて、何が安全対策としてかわってたのでしょうか?

某市長は、誰の目から見ても変化がわかる対策を発表するって言ってたのに、それも全然わからなかったし、山車運行に関係する人たちもみんな朝から飲んでて、ぶっつけの時は見苦しい喧嘩も始まってたし…。

結局は何もかわってなかった。
847: 9/20 11:1
>>846観光ありがとうございます!安全対策目に見えるように今後も頑張りますので、温かい目で指摘宜しくお願いしますね!
848: 9/20 11:8
常に安全委員を山の周りに配置
山を引っ張りながらの飲酒をやめる
その他もろもろ対策とってるようにみえたが
849: 9/20 11:18
山を引っ張る前後だったら飲酒OKで、
たとえへべれけになっていても、山を引っ張ってもOKということでしょうか。
850: 9/20 11:30
泥酔者は殆ど居なかったけど
居たら即 排除だよ。
851: 9/20 11:37
曳山に付いてる人は必ず半纏着用してた。
ダボなってるのは観光的な方達だった。
852: 9/20 12:59
泥酔者殆ど居なかったって少人数でも居たらダメだろ
多少酔っててもいいみたいな甘さがあるうちは改善なんかされない気がする
数年前の本町に下岩瀬が絡んで逃げていく様子がYoutubeにアップされてたが
あんなのがまかり通る祭りがおかしい
853: 9/20 13:7
訂正。殆どじゃ無かった↓
泥酔者は居なかった。
祭りやれない、付けない人が
泥酔してたんだ。
今年やれない2丁内の人らとか。
結構皆んな冷静だったよ。
854: 9/20 15:7
ってか禁酒にはなってないん?泥酔してなきゃって、酒に強ければ飲んでもいい的なルール程度か。まぁ知り合いがいたから俺がたまたま数時間見てた山は、しょっちゅうクーラーボックスからおいしそーなビールやら酎ハイやらががんがんでてってたけどね。泥酔してなきゃいいなら、これセーフだね(⌒0⌒)/~~
855: 9/20 16:32
↑知り合いさんから缶チューや缶ビールは頂け無かったっすか⁇角館の人間は知り合いに酒を振舞うのが好きだから知り合いが来たら曳山の酒を振舞いますよ^_^禁酒では無いんだけど例年より発泡スチロールの箱の中の酒の量が少なかったです。最後はジュース、お茶だけになってましたぁ。
856: 9/20 18:36
禁酒にしない時点で甘い
事故が起きなきゃセーフって考えでしょ
多少なりとも飲酒してたら山車についてはいけないってことにはしないんだな
酔って気が大きくなるから喧嘩や変な煽りが発生するんだろ
857: 9/20 19:20
>>856
角館のお祭りに関係無い方まで興味を
持って頂けて光栄です。
858: 9/20 19:45
酔って気が大きくなくても
変な引き回ししたやつ交渉に対していろいろと普通に揉めますよ
859: 9/20 19:48
またはじまったね。外野の僻み根性。あら探し。
860: 9/20 20:27
痛いとこ突かれれば外野の僻み・あら探しですかwww
真摯に受け止めるってことは無いんだなwww
のど元過ぎれば…で数年後にまた事故か?www

外野に書き込まれたくないなら書き込み禁止にしろよwww
861: 9/20 20:35

オモロイなぁ〜〜(笑)
そこまで角館が嫌いなら完全ムシしたら⁇
死人出るのを楽しみにしてる変態さんか⁇
862: 9/21 1:4
>>860いつも指摘ありがとうございます。今後も温かい目で見守って下さいね。ありがとう。ありがとう。
863: 9/21 6:14
観光客を誘致しておきながら、都合悪くなると祭りに関係無い外部の者だとか、角館の奴らは陰惨だなキモいよw
864: 9/21 7:9
そうですね指摘してくれてありがとう。
865: 9/21 8:52
>>863粘着してまで心配してくれてありがとうございます。今後とも宜しくお願いしますね。
866: 9/21 11:7
本当だぁ、随分心配なんですねぇ!本当に有り難い。感謝です(^人^)
867: 9/21 13:13
感謝(≧∀≦)感謝(≧∀≦)
868: 9/21 17:13
部外者がガタガタ言うんじゃねーよ
観光客に迷惑かけてねーんだし関係ねーべ
祭りに参加してるモンが楽しければそれでいいんだよ
文句があるなら見に来るな
869: 9/21 17:33
はい、でたー
こーゆーやつが中にはいるから、いくらルールつくっても変わんないんだよね。
終わってるな…もうこれからの祭りも。
870: 9/21 17:39
自分達が楽しくて、何が起きても自分達が解決出来るのであれば観光客を入れず、街を封鎖して祭りをする考えなのですかな?
871: 9/21 17:42
意味わからん
872: 9/21 17:51
結局角館の祭りに参加してる人って
>>868
が本心なんだろ?
だから外部の意見が書き込まれれば
粘着してまで心配〜とか言い出すんだなwwww
873: 9/21 17:54
意味が伝わらない。
ところで何のために誰のために書き込みしてるの?
874: 9/21 18:5
何だかんだと言ってる人らは
事故や怪我人の事なんか関係無く
角館の武家屋敷の四季や桜の
良さは分かっても祭りの楽しさを
感じたいけど結局は野蛮だとか
外見しか見えてないし
根本を解らないから羨ましいんだよ。
もしも角館の人間だったら
楽しくて仕方なかったろうな。
875: 9/21 18:22
都合のよいようにしか解釈しないってのがよく分かった

終了
876: 9/21 18:42
終了だね。書き込まないでね!
877: 9/21 21:49
昔のばがけの会みたいに、お祭りの話が楽しめる掲示板にしよう。

角館のお祭り全体への不満は、ここに書いてもしょうがない。
878: 9/21 21:58
ここ【角館のお祭り】ってスレタイですよね。
不満であろうが、角館のお祭りのことについて書く場所なんじゃないの?
879: 9/21 22:4
違うよ。
880: 9/21 22:8
ここに書いてどうするの?
881: 9/21 22:23
不満だけを書けと言ってるわけじゃないよ、念の為。
【角館のお祭り】ってスレタイ掲げてるからには、いい事も悪い事も、書く事自体はいいでしょ。
【角館のお祭りの話が楽しめるスレ(不満禁止)】なら納得するけど。

それに、ここに書く事によって、匿名掲示板ならではの“本音”だってわかるかも。
どーせ関係者だって見てるんでしょ?
882: 9/21 22:24
いちいちそういうのに反応しちゃうのがダメなんだよ。
>>864>>867あたりまでいい感じだったのに。

まあ反応しなければしないで、アンチがなりすましするんだろうけどなあ。
883: 9/21 22:36
そうそう、適当にスルーっと流していこう!!
884: 9/21 23:2
こんな人>>883しかいないから、>>846さんや>>869さんが言ってるみたいに何にも変わらないんだね。
885: 9/21 23:8
何か書いてもいいよ。
だだ角館人、お祭りに携わってる人達はこのお祭りに誇りを持っているって事。
だから、良くしていこうと安全対策なんかを真剣に考えているんだよ。
外の人から見たら、何も変わってないように見えるかも知れないが、真剣にお祭りを考えてる人達は、皆今までとは違う気持ちや考え方だと思うよ。
上手くは言えないがな。
886: 9/21 23:9

お祭りをして無いから解らないだけでしょ?
1年かけて毎月、何回も話し合いして
安全対策した結果 何も起きなかったでしょ?
887: 9/21 23:20
886です。↑だけで すみません。
>>884さんにでした。
自分も>>885さんと同じ気持ちです。
側から見たら何も変わらないと
思うだろうけど違いますよ。
18丁 略1
888: 9/21 23:40
文句あるなら見にくるな。

これは修正謝罪すべき発言ではないでしょうか?
町が祭りに観光客を誘致してるんですよ、こんな非常識な考えの方達だけですか?
889: 9/21 23:55
>>885
確かに私自身は、お祭り関係者でも角館の人でもありません。
ただ、角館のお祭りに毎年参加している上司がいます。
その人と飲みに行ったりすると、角館のお祭りの話は良く聞かせてもらいます。
略1
890: 9/22 0:19
なぜここで何のために書くの?誰のために書くの?
891: 9/22 0:45
>>889
その話の先には何があるんだ?
君はどうしたいの?
892: 9/22 1:16
>>891
ただ質問と会話をしているだけなので、「どうしたいの?」と聞かれても、何と答えていいやらわかりかねます。
このスレはIDの表示がないから難しいですね。

私は、& 略1
893: 9/22 1:22
あぶない舘に、佐竹・真田は行かない
崎もそうだけど悪しき伝統行事は辞めたら

なにせ殺人祭りだから
894: 9/22 1:42
>>892
なるほど。そうだったのですね。
それであなたは今回の祭りのどこをどう見て何も変わってないと思ったのでしょう。
まさか祭りを2〜3時間程度しか見ず、掲示板の情報だけを鵜呑みにしているわけではありませんよね。
上司に変わった点は聞かなかったのですか?
ぜひとも聞いてみてください。本当に祭り好きの上司ならしっかりと教えてくれると思いますよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]