3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス11本目(本当は10本目)
104: 9/30 19:36 まあ社会人でまともな人ならネット上では絡まないだろうね。
105: 9/30 20:11 雄物川中流域での話だけど、平日の日中にウェーディングしてて足首位の水深の所を歩いてたら、いきなり左の膝上までズボッとハマりました。ちょうど砂利から砂地に変わるところで、ハマった足に砂+水の圧力でなかなか抜けなかった(笑)足の周りの砂を肩まで水に浸かりながら掘ってやっと抜け出しました。まだ日中だったから良かったけど、夜や膝くらいの水深だったら死んでたかも(笑)
つまり何を言いたいかといえば、誰かと一緒に行けって事です。
106: 9/30 20:22 そのとうりだと思います。
意外と怖いよ。
107: 9/30 20:23 誰かと一緒とかじゃなくて、夜の川には入るなよ。危険なんだから・・・たかがシーバスごときでリスキーすぎ
108: 9/30 20:58 大曲の丸子川もシーバス釣れるよ。
109: 9/30 21:51 つか、そもそも日本海側でシーバス獲るのにウェーディングいらね。
ウェイダー履いてもサーフで充分だし、堤防テトラで車の傍で充分。
干潟や河口で臭いシーバス釣るしかない都会の真似しなくていいと思う。
110: 9/30 21:58 >>109ずいぶん小さい世界で生きてるんだね笑
111: 9/30 22:42 ムキー!狭くないやい!!
オマイの頭の禿げた部分ほど広くはないけど!!!
112: 9/30 23:10 >>109
只単にニートで無職で金ないからだろw
そのうちライフジャケットもイラネとか言い出すぞw
113: 10/1 7:30 日中なら鼻穴軍団になって先行者が入っている雄物川のポイントに何食わぬ顔で
隣に入り込んじゃえ!万が一、深みにはまって流されたりおぼれたりしても
先行者が消防等に通報してくれるだろう
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]