3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の病院・医院 情報交換2
338: 6/27 7:52 rnGHckq. 副院長の開業する医院に行ったら?
339: 6/27 23:10 dtfHyBMk ビッグストーン先生は今でも相変わらずらしひ
340: 6/27 23:59 oszgILm. 大石、だめ
341: 6/28 0:7 Bo7eyhB2 痙攣発作で通いたいんだけどどこいいですかね?てんかんも視野にいれたい。そちら方面に明るい先生がいるとこに行きたいです。
342: 7/18 19:31 tsy2a8Ho これでも横手病院に行くべきか・・・?
平鹿病院に行った方がいいのでは。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160715_43038.html
343: 7/20 22:25 1r7g8Jro >>342 確か、平鹿総合病院の消化器内科の外来は、紹介状がないと受診できないのじゃなかったかな。だから市立横手病院を受診したとも考えられる。もし平鹿総合病院で受診できたとして、腸閉塞の原因が子宮内膜症だと分かったかどうかは謎だが。
344: 7/21 0:28 ISpYfvls 異所性子宮内膜症の鑑別は
更年期以前の女性の腹痛を診る初歩の初歩
しかも本人が月経に言及なんてボーナスヒント
見落としてたなら医者に同情の余地なし
ただ、回腸子宮内膜症から敗血症ってのは「??」だねえ
何か明かされてない別のイベントでもあったのかな?
内視鏡検査で穿孔させたのに気づかなかったとか
どのみち説明不足や後手の対応に不信感が募って
裁判沙汰なんだろうね
345: 7/21 1:5 dHVFAl2I 今日角館で診察の日。
いつ新しくなるのかな?
346: 7/22 11:2 ESxVBV3U >>344
回腸子宮内膜症は回腸末端回盲部付近が好発部位。
子宮内膜症が線維化して腸捻転を起こし、絞扼に至ったのでは。
とすれば絞扼も見逃した事になるね。
347: 7/22 11:53 C3SBpYaI 内膜症以前にインバギ見落としとか
まともにやってればありえないね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]