3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の病院・医院 情報交換2
571:秋田県人 1/13 21:26 xvWSVW.6 >>569 小学生みたいな文章ですね
駐車場がどんな状態であれ、受付は出来るのでは?
572: 1/13 22:39 PXVMcgbs 小学生を馬鹿にしやがってるし。
573: 1/14 7:23 E3l1QRHg 医者の誤診率は2〜3割あるといわれている。殺人といわないまでもそれに近いのはあると思う。私は検査で殺されそうになってその病院を逃げた。その医者いわくすべてにリスクがあるということだ。これでいくとかなり殺されているかも知れない。医師の免許をもてばかなりのことができる。医者よりも医学的知識がないとたちうちできないかも知れない。当の本人は死んでいるからだ。
574: 1/14 7:38 E3l1QRHg 医療ミスで亡くなった人の裁判で勝った人の家族は医者であり、医者の医療ミスをみぬいて裁判で勝ったとTVでやっていた。
575: 1/15 9:29 Kz45RKSc 医療ミスについて 573であるが現在はアマゾン等で専門の医学書がうっている。そこから買って医者の治療が正しかったか調べることをすすめる。ある程度わかるはずである。
576: 1/15 9:57 Kz45RKSc あまりこういうふうに思いたくないが、患者はバカで医者は神様とみている看護婦がいるように感じることがある。これが病院の病院の常識だとすれば大変なことではないか。何がナイチンゲールだ。
577: 1/15 10:9 Kz45RKSc なお、俺は看護士に殺されるかも知れない。
578: 1/15 10:32 Ry2qrwYE >>577
言ってることは、わかるが言葉には格があるんだよ。
安っぽい言葉や文体だと、ネット民と同類だと思われるだけだよ。
579: 1/15 10:33 ArpbaAGY お産や手術のある開業医には、顧問弁護士が雇われています。なぜかと言うと、死産や術後の傷について、患者さん家族さんからの訴訟がある場合があるからです。
いろんな弁護士さんがいますが、いずれも勉強していると感心させられます。
大げさかもしれませんが、外科のドクターよりも知識が上な人もいます。
もし、殺されたのならそのような方達に相談したらいかが?
また、あなたの勘違いかもしれない場合も多分にあるように思います。
580: 1/15 10:41 Ry2qrwYE ここにレスする人は、最後に一言余計な事をかくんだよな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]