3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の病院・医院 情報交換2
219: 3/23 9:54
>>217
>>218
いわゆる「末期」の状態ならば衰弱と臓器の機能不全が進行してくるから一般的な採血項目や見た目でも異変は感知できる。
毎月採血してるのなら毎月患者さんの顔だって見てるはずだから尚更気づくはず。
>>216さんの言う「見落とし」もあながち的外れでは無いと思うぞ。
この医者は数字ばかり見て人を見てなかった可能性が大きい。
220: 3/24 6:20
癌の種類や部位によって症状の出方なんて全く違うのに
顔を見てれば気付くはずって…
221: 3/24 9:58
>>220
よく読めよ(笑)
222: 3/24 13:11
222
223: 3/24 16:12
糖尿ですが、糖質制限を理解している医者の下で治療を受けたいのですが、
お薦めの病院ありませんか?
224:秋田県人 3/24 16:33
糖質制限をしたいと言う事ですか?
糖尿病って、一日に摂取できるカロリーの問題で
糖質制限って関係ないんじゃないんですか?
おそらく管理栄養士は、何食べてもいいけど
最初に野菜、ご飯は後、カロリーに注意して下さねと言いますよ。
糖質を制限し過ぎると「バカになりますよ」と言う先生がいるかも
225: 3/24 19:38
カロリー制限食と糖質制限食は違うみたいだね
でも効果あると逆効果の賛否両論
226: 3/24 21:40
糖質制限のような偏った食事介入は
一時的に血糖を下げることはできても
栄養状態が悪化します
長期間続けると代謝異常をきたしたり
筋肉量減少や骨量減少を起こして
転倒骨折→運動障害→糖尿悪化をきたしたり
悪くすると寝たきり状態になります
最終目標は良いHbA1ではなく
生涯元気に過ごすとなんです
227: 3/24 22:41
ごめんA1cな
228: 3/25 0:0
手、特に指先が痺れます
ネット調べたら頸椎に関係してると書いてありました
皆さん、どこの医者、治療院良いか教えて下さい
お願いします
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]