3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の病院・医院 情報交換2
301: 5/10 21:45 r1xz6R1w >>290自家製剤とかかな?
薬の識別記号とか何かしらの文面をネットで調べた方がいいよ
つか何の薬なのか知りたい
302: 5/11 7:50 FRA.2vsA 人の悪口は言いたくないが、あまりに腹が立ったので投稿。
照井歯科、医者がイライラしていて当たられた。始めから喧嘩口調で捲し立ててきた。
おまけに器具を歯茎や口の中に(わざと?)当てられ傷ついた。
診察代返してほしい。
303: 5/11 15:32 7kSqqaog >>302
歯医者なんていくらでもあるでしょ
そこじゃなければならない理由があるのなら別だけど、
イヤな思いしたんなら、次から他のところにしたらいいだけでは?
304: 5/11 17:47 HHojLUSY あんたの方こそ、喧嘩腰で物をいったんじゃないの?
305: 5/12 14:37 6m9TecFA >>303
そうですね(-_-;)検討します。
>>304
それはないです。問診時から早口で凄まれ、びっくりしました。
306: 5/12 16:13 srhVLq/U 完全予約制の所を予約無しで訪問したとか?
307: 5/12 22:40 JwqYMMDk 伊藤小児科の事務、感じ悪いの1番歳いってるおばさん?
若い人とかは感じいいけど、おばさんはいつもさいあくって思う
308: 5/14 8:23 LkocHoMI 大仙市で3才半の子どもを歯医者に連れて行きたいんだけど、治療の説明とかきちんとしてくれる親切な歯医者さんありませんか?
309: 5/14 13:37 U0knmY.Q コンタクトレンズってメーカーが「いくらいくらで売ってください」って卸すんじゃなくて、大体の相場守れば眼科側が好き勝手決めているんですか?
310: 5/14 15:15 8WfXfN0Q >>309
卸した側が価格拘束したら独禁法に違反するんじゃない?
そもそも卸した時点で利益出てるんだから、二次販売より先の価格についてはどうでもいいのよ
後は消費者が店頭価格安いところで購入するだけなんだから
311: 5/14 18:13 Bor3Zoh2 >>308
長野の長尾歯科を奨めます。
あちこち行きましたが、長尾歯科の先生が一番丁寧だった。
312: 5/15 18:32 ./93Okyw 失礼。ながさか歯科でした。
313: 5/15 19:2 EI5zPWdM 前歯医者で働いてたけど、家族経営だったから最悪だった。ドクターはスタッフと愛人関係になるし。
314: 5/15 21:56 ZUzYJklI >310さん、ありがとうございます。某眼科では9,000のコンタクトレンズ(90枚)が違う眼科で9,700だったので気になり聞いてみました
315: 5/18 10:26 owPhj/66 311さん、ありがとうございます(=^・^=)行ってみます♪
316: 5/20 10:28 ZV5g0CLk
なかなか子供を授かれず不妊治療を考えています。
平鹿病院で次のステップを勧められました。
大曲の母子医院か湯沢の池田産婦人科の情報知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
317:秋田県人 5/23 10:49 9UZUrMk6 眼科に初めて行ったんですけど、
眼圧を測る時に看護師に大きく目を開いて下さいって言われ
その通り頑張って目を開いていたら、
鼻は大きく開かなくてもいいですよと言わて鼻を抓まれました。
318: 5/23 11:35 F9nHaWfk よっぽど...w
319: 5/31 6:47 zt.kCIxs こちらがあったのを知らずに横手スレに書いちゃいました、横手のオススメ耳鼻科ありますか?
320: 5/31 11:51 nFZ2la/o 316さん
どちらにも通院していませんでしたが、池田医院は友達が行っていて体外受精までやっているようです。顕微はやっていないという話です。
県南の婦人科で治療経験ありますが私は仙台の専門病院で授かりました。
検査の規模も妊娠の確率もレベルが違いました。
通うの大変ですが…
321: 6/1 7:1 RrWGIyQA >>320
返信ありがとうございます。
池田先生のところで体外受精された方は妊娠されましたか?
仙台の評判はよく聞くのですが、私は通えそうにありません。
322: 6/1 22:5 wpfvbBQk >>321
友達は1年くらい通いましたが授からず…もう諦めようと通院もやめました。
でも最近自然妊娠しましたよ。
323: 6/11 11:1 C2es78Lg >>321 土曜日とかですと池田産婦人科クリニックは混みますので…男性も一緒に来てる場合もあり、座る所に困るw
読む本などを持って来られることをお勧めします。診察も会計もゆっくりだ…
324: 6/12 23:5 rDsEbsmg 不自然な程に厚生医療センターのネタが無いのは何故なんだろう?w
325: 6/13 4:53 4w.tlGJ2 >>324 何を言っても無駄だからですよ。
326: 6/16 13:25 07aZJxL6 厚生医療センターの脳神経外科の先生って評判どうですか?かかったことある方いますか?めまいで受診考えてるんだけど…
327: 6/16 20:12 9DlOZ2Tc >>326脳外の良い先生は、開業のため辞めました。
○石先生は、ダメ先生でも開業したし、佐々○先生は、副院長までなったのに、開業するし・・・
その前に、めまいでしたら、耳鼻科に行ってください。そこで、脳が原因であれば、脳外に紹介されますから。
328: 6/16 21:46 QC23oFQw ダメ先生の大○脳外科って流行ってるの?
俺が大曲に住んでた頃開業したんだけど、出だしっから気の毒なくらいガラッガラだったのを強烈に覚えてる。
329: 6/17 0:34 GGCcsWLQ 湯沢市の精神科・佐藤病院の評判はいかがですか。どうかお教え下さい。家族を連れて行きたいのです。
330: 6/24 20:38 XADC28X6 厚生医療センターの看護婦さんたちって色んな色の制服来てるよね。
スタンダードな白のほかに薄い君緑色とか水色とか。
色やデザインによって仕事内容ちがうのかな?なんとなく気になったから知ってる人おしえてー
331: 6/25 0:36 bS79P0rU ≫330 白い制服は看護師、薄い緑は看護助手、ピンクはクラークです。
332: 6/25 1:5 K3AmByXo 君緑色→黄緑色?
333: 6/25 17:43 KcRwqGbE >>331
↑このアンカーをコピペして使いましょう。
334: 6/25 23:23 DWNZgX2M 厚生医療センター綺麗で快適だね。組合時代とは大違いだよ
病室からの眺めもいいし、付き添い側も快適に過ごせる
335: 6/26 17:29 rW3K.PE6 厚生医療センター脳外の副医院長もうすぐ独立するんでしょ。
残りの先生わっけーし声ちっちぇしたよりっけなくてこのままかかり続けるの不安なんだけど
抜けた先生の代わりに誰か来る予定あるの?教えて詳しい人。
336: 6/26 17:51 rHlwpWlA 医師人事の生殺与奪は旧態依然として大学医局が掌握してます。前時代的なのですが、他に医師供給機関がないので仕方ないのです。
さて、脳外科は確か秋田大学からの派遣だったと思いますが、院長先生は東北大学の方ですね。良好な関係を築かれているとは思いますので、ここ10年ほどの各病院の消化器科のように「補充なし→診療縮小・休止」ということはないと思われますが、辞められる先生レベルのベテラン医師を派遣してもらえるかは少々疑問ですね。補充はあるでしょうが、かなりの格落ちになると予想されます。
337: 6/26 20:6 rW3K.PE6 >>336
教えてくれてありがとう。
通い始めてまだ数ヶ月なのに一番のベテランが居なくなるってので不安が止まらない笑
病院変えれるなら変えたい…
セカンドオピニオン兼ねておすすめ脳外科ご存知の方教えてください。
338: 6/27 7:52 rnGHckq. 副院長の開業する医院に行ったら?
339: 6/27 23:10 dtfHyBMk ビッグストーン先生は今でも相変わらずらしひ
340: 6/27 23:59 oszgILm. 大石、だめ
341: 6/28 0:7 Bo7eyhB2 痙攣発作で通いたいんだけどどこいいですかね?てんかんも視野にいれたい。そちら方面に明るい先生がいるとこに行きたいです。
342: 7/18 19:31 tsy2a8Ho これでも横手病院に行くべきか・・・?
平鹿病院に行った方がいいのでは。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201607/20160715_43038.html
343: 7/20 22:25 1r7g8Jro >>342 確か、平鹿総合病院の消化器内科の外来は、紹介状がないと受診できないのじゃなかったかな。だから市立横手病院を受診したとも考えられる。もし平鹿総合病院で受診できたとして、腸閉塞の原因が子宮内膜症だと分かったかどうかは謎だが。
344: 7/21 0:28 ISpYfvls 異所性子宮内膜症の鑑別は
更年期以前の女性の腹痛を診る初歩の初歩
しかも本人が月経に言及なんてボーナスヒント
見落としてたなら医者に同情の余地なし
ただ、回腸子宮内膜症から敗血症ってのは「??」だねえ
何か明かされてない別のイベントでもあったのかな?
内視鏡検査で穿孔させたのに気づかなかったとか
どのみち説明不足や後手の対応に不信感が募って
裁判沙汰なんだろうね
345: 7/21 1:5 dHVFAl2I 今日角館で診察の日。
いつ新しくなるのかな?
346: 7/22 11:2 ESxVBV3U >>344
回腸子宮内膜症は回腸末端回盲部付近が好発部位。
子宮内膜症が線維化して腸捻転を起こし、絞扼に至ったのでは。
とすれば絞扼も見逃した事になるね。
347: 7/22 11:53 C3SBpYaI 内膜症以前にインバギ見落としとか
まともにやってればありえないね
348: 7/22 22:52 47XRgEIY 平鹿総合病院で去年、父が胃全摘手術したけど…半年経って日本酒が飲めるほど元気になった。紹介元の胃腸科クリニックが最初「市立横手病院」を勧めたが、平鹿病院にして良かったかもしれない。
349: 7/23 6:36 9QSdIpss ポン酒関係ねーしw
350: 7/26 10:29 wnrUipbM >>348
○鹿総合病院の内科の副医院長先生、最低です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]